190: :2014/08/02(土) 14:20:27.83 ID:
大侵攻なのに昼飯の続きができる時間帯には終わると思っていたボーダー最強の男とは一体‥‥‥‥
197: :2014/08/02(土) 17:06:48.63 ID:
>>190
今頃どっかで餅食ってんじゃね?
ちょっと休憩とか言いながら
今頃どっかで餅食ってんじゃね?
ちょっと休憩とか言いながら
191: :2014/08/02(土) 14:22:02.91 ID:
来週は修、ユーマ、エネドラと戦闘ではなく場面転換の話で終わるんだな
8巻の最後だし、修最大のピンチになるとか続きが気になるいい引きであると嬉しい
8巻の最後だし、修最大のピンチになるとか続きが気になるいい引きであると嬉しい
193: :2014/08/02(土) 14:36:52.45 ID:
>>191
最後の引きはエネドラがやられるか、ユーマがやられるか、三輪が現れるか
インパクトならここらへんか
最後の引きはエネドラがやられるか、ユーマがやられるか、三輪が現れるか
インパクトならここらへんか
192: :2014/08/02(土) 14:33:13.66 ID:
いい引きで
読者も増えたらうれしい
読者も増えたらうれしい
195: :2014/08/02(土) 16:39:50.60 ID:
出水と米屋は経験からくる落ち着きみたいなのがよく描けててかっこいいなあ
198: :2014/08/02(土) 18:11:35.86 ID:
撤退戦を知ってるいずみん先輩はさすが遠征してるだけある
199: :2014/08/02(土) 18:15:51.51 ID:
バトル脳の米やんと緑川と違って
地味に冷静だよな…黒トリ争奪戦ん時は頭脳労働を三輪に押し付けてたのに
地味に冷静だよな…黒トリ争奪戦ん時は頭脳労働を三輪に押し付けてたのに
200: :2014/08/02(土) 18:17:17.95 ID:
>>199
指示もできるし前にも出れる
あれ?出水先輩って優秀じゃね?
しかも参謀タイプなのに前線出たがりって
誰かさんの師匠にはぴったりなような…
指示もできるし前にも出れる
あれ?出水先輩って優秀じゃね?
しかも参謀タイプなのに前線出たがりって
誰かさんの師匠にはぴったりなような…
203: :2014/08/02(土) 18:51:49.01 ID:
ユーマの黒トリガーの能力が重ね掛けで
レプリカの能力が解析による再現
これが正解なのかはわからんけどぶっちゃけこれだけでも強すぎるんだよな
言ってしまえば倍化とコピーなわけで二つが合わされば
コピー元であるオリジナルを超える可能性が多々あっても不思議ではない
レプリカの能力が解析による再現
これが正解なのかはわからんけどぶっちゃけこれだけでも強すぎるんだよな
言ってしまえば倍化とコピーなわけで二つが合わされば
コピー元であるオリジナルを超える可能性が多々あっても不思議ではない
206: :2014/08/02(土) 18:59:13.29 ID:
>>203
実際に鉛弾倍化してるしな
ブースト乗せた射も元になったアストロよりずっと強そう
実際に鉛弾倍化してるしな
ブースト乗せた射も元になったアストロよりずっと強そう
208: :2014/08/02(土) 19:13:03.23 ID:
>>203
今週ラストで盾印二重使ってるから
レプリカでも重ね掛けできるんじゃね?
今週ラストで盾印二重使ってるから
レプリカでも重ね掛けできるんじゃね?
207: :2014/08/02(土) 19:03:08.32 ID:
だが、消費トリオン量も半端ないようで
使い過ぎにさらに注意というデメリットが発生してる
逆に言えば、並のトリガー使いには
使いこなせる代物じゃねぇってことなのだが
使い過ぎにさらに注意というデメリットが発生してる
逆に言えば、並のトリガー使いには
使いこなせる代物じゃねぇってことなのだが
213: :2014/08/02(土) 19:36:01.73 ID:
ユーマの黒トリガーの重ね掛けと強印の違いって何なんだろう
個人的に重ね掛けは量(効果範囲などを含めた)を倍化
強印は質というか威力を倍化させるのかなぁと思ってる
作中で強印の重ね掛けを使っているのを見ていないから
こうなのかなと思っただけなんだけど
何だかんだで似たような能力だから違いはあるはず
個人的に重ね掛けは量(効果範囲などを含めた)を倍化
強印は質というか威力を倍化させるのかなぁと思ってる
作中で強印の重ね掛けを使っているのを見ていないから
こうなのかなと思っただけなんだけど
何だかんだで似たような能力だから違いはあるはず
214: :2014/08/02(土) 19:40:50.80 ID:
レプリカの能力はリンクしてるトリガーホルダーの機能拡張だと予想
具体的にはコピーとか印(トリガーチップ)の連結とか担当してるんじゃないかと思う
あと根拠は無いけど保存枠追加もしてるのではと妄想してる
具体的にはコピーとか印(トリガーチップ)の連結とか担当してるんじゃないかと思う
あと根拠は無いけど保存枠追加もしてるのではと妄想してる
コメント
コメント一覧 (1)
あとで出てくるシナリオはあるだろうな?
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます