608: :2014/09/08(月) 23:15:50.22 ID:
レイジさんの全武装ってどんなデザインなんだろうな
名前からしてゴツそう
名前からしてゴツそう
614: :2014/09/08(月) 23:21:11.74 ID:
>>608
レイガスト×2、アサルトライフル、ガトリング砲、スナイパーライフル
スラスターが×2だとしてもあと一個付けられるな
重装備系ガンダムにいそうな装備だな
レイガスト×2、アサルトライフル、ガトリング砲、スナイパーライフル
スラスターが×2だとしてもあと一個付けられるな
重装備系ガンダムにいそうな装備だな
610: :2014/09/08(月) 23:18:12.88 ID:
玉狛は結局全員火力特化かよw
612: :2014/09/08(月) 23:18:48.20 ID:
基地ついて キューブ解除してチカ 怒りの報復で退散か
チカ拉致 オサム死亡 ユーマが主人公として第二部スタート
チカ拉致 オサム死亡 ユーマが主人公として第二部スタート
613: :2014/09/08(月) 23:19:37.92 ID:
ガイストのグラフを見ると「特」ってのがあるし
とりまる限定の隠し球は残してそう
あと関係ないが修がガイスト起動したら何秒保つん?
とりまる限定の隠し球は残してそう
あと関係ないが修がガイスト起動したら何秒保つん?
616: :2014/09/08(月) 23:23:09.10 ID:
ユーマVSヴィザをちょっと放置しすぎじゃありませんかねぇ…
第70話で1コマ描かれて以降、出てきてない
戦闘シーンまともに出したの第66話が最後だ
最後にユーマが喋ったのも第66話
第70話で1コマ描かれて以降、出てきてない
戦闘シーンまともに出したの第66話が最後だ
最後にユーマが喋ったのも第66話
617: :2014/09/08(月) 23:23:11.22 ID:
いい加減話が進まないのにキャラばかりポコポコ増やすのは
止めてくれないかなぁ…。作者は早く紹介したくて仕方ないんだろうけど
見せ場も何もなく出されても次出るころには忘れちゃうよ。
止めてくれないかなぁ…。作者は早く紹介したくて仕方ないんだろうけど
見せ場も何もなく出されても次出るころには忘れちゃうよ。
623: :2014/09/08(月) 23:26:03.87 ID:
>>617
前からいるキャラが顔出したことをポコポコ増やすって言ってるの?
前からいるキャラが顔出したことをポコポコ増やすって言ってるの?
638: :2014/09/08(月) 23:42:49.79 ID:
>>617
大規模侵攻だからね、規模を大きくするためには仕方がないことだ
大規模侵攻だからね、規模を大きくするためには仕方がないことだ
618: :2014/09/08(月) 23:23:30.82 ID:
レイジさんのは防御全振りだろう名前的に
攻撃は握った拳で殴る
攻撃は握った拳で殴る
619: :2014/09/08(月) 23:26:18.78 ID:
ほんの一戦、それも初見殺しのコンビプレイで負けたのをかませとかよく言うわ
620: :2014/09/08(月) 23:25:03.95 ID:
玉狛は迅さんをトラッパーで組み込めば完璧だと思うんだが
なんで予知あるのにトラッパーやってないんだろ
なんで予知あるのにトラッパーやってないんだろ
631: :2014/09/08(月) 23:35:50.67 ID:
>>620
トラッパーって基本的に待ち専でしょ
暗躍大好きで自分から動きたがる迅さんは適正に合ってないんじゃない?
トラッパーって基本的に待ち専でしょ
暗躍大好きで自分から動きたがる迅さんは適正に合ってないんじゃない?
621: :2014/09/08(月) 23:25:23.76 ID:
コナミ先輩のコンセプトは火力重視でトリガーの連結で一撃の威力を大幅に高める
ってレプリカ先生が言ってたけどさ
2連結までとは言ってないよね
そのうち3連結!とか4倍だあああああ!とかやると思います
ってレプリカ先生が言ってたけどさ
2連結までとは言ってないよね
そのうち3連結!とか4倍だあああああ!とかやると思います
624: :2014/09/08(月) 23:30:58.42 ID:
玉狛トリガーで本部のランク戦に出れない訳だな
ガイストでスピード特化したら至近距離からの射撃もかわせるんだもの
まともにやり合ったら勝負にならんだろう
ガイストでスピード特化したら至近距離からの射撃もかわせるんだもの
まともにやり合ったら勝負にならんだろう
634: :2014/09/08(月) 23:39:05.27 ID:
>>624
玉狛が実験部隊だとすると
今の装備が馴染んでても実験側の都合で
へっぽこ装備に変えられたりするのかも
スコーピオンが上手く使えるようになってきたなーと思ったら
それ制式採用になったから次はコレ使ってって変な斧がドーンとか
林藤の都合もあって極端な弱体化装備はしないだろうけど
玉狛が実験部隊だとすると
今の装備が馴染んでても実験側の都合で
へっぽこ装備に変えられたりするのかも
スコーピオンが上手く使えるようになってきたなーと思ったら
それ制式採用になったから次はコレ使ってって変な斧がドーンとか
林藤の都合もあって極端な弱体化装備はしないだろうけど
626: :2014/09/08(月) 23:31:12.20 ID:
三輪のレッドバレットの亜種系が出そう
斬るだけでトリオンが重くなる鉛弧月とか
斬るだけでトリオンが重くなる鉛弧月とか
628: :2014/09/08(月) 23:33:28.40 ID:
>>626 もうそのネタ飽きた
629: :2014/09/08(月) 23:34:22.24 ID:
>>626
鉛弾はシールドもすり抜けるけど、その代わり攻撃力ゼロになるぞ
弧月でやるのはリスク高すぎないか
鉛弾はシールドもすり抜けるけど、その代わり攻撃力ゼロになるぞ
弧月でやるのはリスク高すぎないか
641: :2014/09/08(月) 23:51:08.17 ID:
>>626
ただでさえ重い弧月をさらに重くしてまで付加効果を付ける意味があるか?
そもそも弧月で相手を切りつけるだけの技量があるなら
そのまま倒せるんで必要ないことだろ
>>634
玉狛は好き勝手に独自開発しているだけで本部の都合(規格化)なんて考えてないからなぁ
例えばガイストなんて使おうと思えば正隊員なら誰でも使えるはず
問題はその使いどころであって極論使わずに任務達成できるのなら
それが最善と言っていい代物だと思う
つまり枠を浪費しているという見方もできるんだよなぁ
ただでさえ重い弧月をさらに重くしてまで付加効果を付ける意味があるか?
そもそも弧月で相手を切りつけるだけの技量があるなら
そのまま倒せるんで必要ないことだろ
>>634
玉狛は好き勝手に独自開発しているだけで本部の都合(規格化)なんて考えてないからなぁ
例えばガイストなんて使おうと思えば正隊員なら誰でも使えるはず
問題はその使いどころであって極論使わずに任務達成できるのなら
それが最善と言っていい代物だと思う
つまり枠を浪費しているという見方もできるんだよなぁ
コメント
コメント一覧 (1)
合体シーンに期待がかかる。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます