688: :2014/10/07(火) 22:01:27.31 ID:
ヴィザ翁した攻撃組にユーゴの名前が!あったらいいな
689: :2014/10/07(火) 22:15:23.07 ID:
>>688
何が言いたかったのかもう一度頼む
何が言いたかったのかもう一度頼む
691: :2014/10/07(火) 22:20:06.52 ID:
>>689
たぶん、足下からの攻撃を行った8人のうちにユーゴがいたらいいなあ
ってことだと思われ
たぶん、足下からの攻撃を行った8人のうちにユーゴがいたらいいなあ
ってことだと思われ
695: :2014/10/07(火) 22:35:48.66 ID:
>>691
ヴィザ翁は遊真の質問に勝ったヤツが強いって答えてる
過去にやり合った人はみんな故人なのでは
そしてヴィザは生きていると
ヴィザ翁は遊真の質問に勝ったヤツが強いって答えてる
過去にやり合った人はみんな故人なのでは
そしてヴィザは生きていると
702: :2014/10/07(火) 22:57:20.20 ID:
>>698,693
ライモンドの兵団とその敵軍は多くないトリガー使いを
捕虜交換で回してたみたいで、遊真を殺した刺客は特別外道みたいだが
ヴィザの場合、ランバネインが「翁と当たったんなら死んだな」って
軽く言ってたのでトドメも刺せれば刺すのかなと考えた
ライモンドの兵団とその敵軍は多くないトリガー使いを
捕虜交換で回してたみたいで、遊真を殺した刺客は特別外道みたいだが
ヴィザの場合、ランバネインが「翁と当たったんなら死んだな」って
軽く言ってたのでトドメも刺せれば刺すのかなと考えた
735: :2014/10/08(水) 03:21:39.85 ID:
>>698
ドジっ子おじいちゃんww
ドジっ子おじいちゃんww
690: :2014/10/07(火) 22:19:45.68 ID:
>>688
過去に星杖を下から攻撃した7人の中にユーゴが含まれていたら良いな・・・って話か?
過去に星杖を下から攻撃した7人の中にユーゴが含まれていたら良いな・・・って話か?
696: :2014/10/07(火) 22:42:37.29 ID:
>>692
名誉なことでは無いかもしれないけど、不名誉ではない
攻撃パターンだけではなく、防御パターンもあるって解っただけでも有意義
「勝てない相手とは戦わない」ってのは結構重要
(単に「戦わない」ってのとは別、相手の力と自分の力を注意深く検討して
どうしても勝てないとなったら引くのが妥当)
で、その後どうするか?
情報を集めて勝てる状況が出来るまで待つのが一番
名誉なことでは無いかもしれないけど、不名誉ではない
攻撃パターンだけではなく、防御パターンもあるって解っただけでも有意義
「勝てない相手とは戦わない」ってのは結構重要
(単に「戦わない」ってのとは別、相手の力と自分の力を注意深く検討して
どうしても勝てないとなったら引くのが妥当)
で、その後どうするか?
情報を集めて勝てる状況が出来るまで待つのが一番
693: :2014/10/07(火) 22:27:25.38 ID:
う~ん、可能性は低い
もしユーゴが星杖と戦った事があるなら、レイジさんが解析する以前に
レプリカは星杖がどういう攻撃か知っていたハズ
もしユーゴが星杖と戦った事があるなら、レイジさんが解析する以前に
レプリカは星杖がどういう攻撃か知っていたハズ
コメント
コメント一覧 (1)
まだ、ワートリストーリーは序盤だろうし、ここで父親の因縁とかは持ち出さないよね。
でも、アフトは強国なんで、いつかは何かのイベント起こりそう。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます