9:2014/11/10(月) 20:28:33.89 ID:
修って昔は今以上に無茶やっていたんだね
学校が襲われた時に規則を無視した処罰を強く反論しないで受け入れようってしていたから、
直談判とかはちょっと意外だった
10:2014/11/10(月) 20:29:01.71 ID:
元から帰ってこないつもりだったように思えるんだけど「ゲートの向こうを調べに」ってなにをするつもりだったんだろうな
あとそもそもあの毎回似たような地点に帰るためのゲートが開く説を信用できないんだけど
6bc8ac2f.jpg
16:2014/11/10(月) 20:44:00.81 ID:
三門市には美人しかいないのか

あと千佳はお子様のイメージがあったけど、思いの外少女だった
17:2014/11/10(月) 20:46:08.19 ID:
レプリカ先生は残骸があればある程度復元できたりするのかな

27:2014/11/10(月) 21:03:15.26 ID:
>>17
ありそうなのはデータ吸い出しとか、レプリカのレプリカ作成とか
持ってかれた本体?を探すのにいつか使えるかもね
22:2014/11/10(月) 20:57:11.08 ID:
全然違う
猪武者な所を除けば
弱くても頑張るいい主人公だ
出なければ、あれほど人気投票で票は取れん
733acc35.png
23:2014/11/10(月) 20:57:43.31 ID:
つか結局
「ここで逃げたら逃げ続ける、自分がそういう人間だって知ってるからだ」
になった過去回想はなかったな
チカ兄関係じゃなかったのか
25:2014/11/10(月) 21:01:08.78 ID:
>>23
考えろって言われてその日を待っていたら先に出発された
その場で行くって即答していたら却下されてもしつこく食い下がったら置いてかれなかったかもってことかもしれない
あの時実は修の中でも迷いが生じてしまっていたとか
28:2014/11/10(月) 21:06:39.06 ID:
しかし週間連載にも関わらず前回までを踏まえての新情報出しや展開がうますぎるよな葦原
今週も麟児さんは2巻で登場済み 修の異常な行動力と考え方は1話からすでに垣間見えるし 修母は入隊には保護者の同意が必要のくだりで意識させてある
考察(というか妄想?)が捗りますわ
35:2014/11/10(月) 21:21:10.12 ID:
>>28
来週で前から言われていた隊員の保護者の意見を作中でも取り上げにくるよな
漫画とは言え未成年を戦闘の最前線に送り込むって倫理的におかしいわ

修のかーちゃんがこれ以上ボーダーにいるのは認めないと言われたら
ボーダーとしてもその意見を無視できないんだろうな
十中八九未成年の入隊には保護者の同意が必要なんでしょ

これまでの防衛任務で隊員の人的被害がほぼゼロという実績がかえって裏目に出た形になったな
市民目線でもボーダーの隊員は無敵なんだというイメージがあっただろうし
29:2014/11/10(月) 21:07:44.19 ID:
唐沢さんラグビーマンの伏線はどこに出ましたか
30:2014/11/10(月) 21:08:56.95 ID:
いつもは一人で抱え込んでる好きな子の泣き顔見ちまって、しかも多少なりその事情を知ってたらそりゃあ命かけてでも守りたくなるわな
ただの中学生がここまでするのかよと大規模侵攻編での修の行動力に疑問があったが今回でなんとなく納得できた
20e300e9.png