527: :2014/11/26(水) 20:10:18.27 ID:
当真奈良坂の偏差射撃は正直やり過ぎだと思った
あれって仮に真っ直ぐ飛ぶ銃弾だとしても不可能だろ
あれって仮に真っ直ぐ飛ぶ銃弾だとしても不可能だろ
530: :2014/11/26(水) 20:11:56.63 ID:
>>527
既に魚ガードの動きまでスキャンされてたのかも。
解析班が一番の功労者か。
既に魚ガードの動きまでスキャンされてたのかも。
解析班が一番の功労者か。
555: :2014/11/26(水) 20:44:45.46 ID:
>>554
弾速にもよるが
絶対当たる位置に銃を固定したタイミングゲーでも不可能だと思うわあれ
弾速にもよるが
絶対当たる位置に銃を固定したタイミングゲーでも不可能だと思うわあれ
571: :2014/11/26(水) 21:19:10.63 ID:
>>555
ボーダーのスナイパー勢トップ2だしわりと自然なのかもしれない
そういや、ハイレインがあんまり動かないのって動物弾が着いて来れないからかね?
例えば、まっすぐ走ると魚もまっすぐ進まないと追い付かないとか
ボーダーのスナイパー勢トップ2だしわりと自然なのかもしれない
そういや、ハイレインがあんまり動かないのって動物弾が着いて来れないからかね?
例えば、まっすぐ走ると魚もまっすぐ進まないと追い付かないとか
576: :2014/11/26(水) 21:23:04.45 ID:
>>571
それはありそう
キューブ回復も足元にキューブ落ちてないとダメそうだから機動戦向きじゃないのかも
それはありそう
キューブ回復も足元にキューブ落ちてないとダメそうだから機動戦向きじゃないのかも
559: :2014/11/26(水) 20:52:29.20 ID:
>>527
仮にもなにも真っ直ぐ飛ぶんじゃ
仮にもなにも真っ直ぐ飛ぶんじゃ
568: :2014/11/26(水) 21:11:21.77 ID:
>>559
現実のスナイパーライフルやマークスマンライフルは重力に引かれて少しづつ落ちてる
だからスコープで覗いたところにピンズドで当たるのはゲームの世界ぐらい
具体的には2000M先の目標に合わせてスコープを合わせると50M下に当たる
現実のスナイパーライフルやマークスマンライフルは重力に引かれて少しづつ落ちてる
だからスコープで覗いたところにピンズドで当たるのはゲームの世界ぐらい
具体的には2000M先の目標に合わせてスコープを合わせると50M下に当たる
569: :2014/11/26(水) 21:13:45.30 ID:
>>568
ボーダーの狙撃トリガーは良く出来てる
ちゃんと狙えばちゃんと当たるというレイジさんの発言はその辺も考慮してるのかな
ボーダーの狙撃トリガーは良く出来てる
ちゃんと狙えばちゃんと当たるというレイジさんの発言はその辺も考慮してるのかな
606: :2014/11/26(水) 23:01:00.65 ID:
>>568
カバー裏の当麻の説明見る限りトリオン弾は気流の影響を受けない
バイパーやハウンドがあるので、重力の影響を受けない可能性も高い
カバー裏の当麻の説明見る限りトリオン弾は気流の影響を受けない
バイパーやハウンドがあるので、重力の影響を受けない可能性も高い
528: :2014/11/26(水) 20:10:40.96 ID:
そういや2年前風間より個人総合ランク上だった太刀川除く8人は今何処にいんの?
侵攻編終了しても目ぼしいのが誰一人見当たらないんだけど
侵攻編終了しても目ぼしいのが誰一人見当たらないんだけど
531: :2014/11/26(水) 20:12:17.07 ID:
>>528
風刃候補はまだほとんど出てない
鋼と加古さんぐらいか?
風刃候補はまだほとんど出てない
鋼と加古さんぐらいか?
532: :2014/11/26(水) 20:13:02.11 ID:
時枝先輩は随所でフォローが光ってるし出番多めだし十分個性あるだろ
533: :2014/11/26(水) 20:13:39.58 ID:
二年前の話だからなあ
みんな一線から引退しちゃったんだじゃね。沢村さんみたいに
みんな一線から引退しちゃったんだじゃね。沢村さんみたいに
535: :2014/11/26(水) 20:19:25.67 ID:
>>533
沢村が引退したのはあらゆる意味で強くなかったからじゃねーの
沢村が引退したのはあらゆる意味で強くなかったからじゃねーの
536: :2014/11/26(水) 20:21:09.87 ID:
風刃候補の8人
加古・佐伯・生駒・片桐・雪丸・弓場・村上・三輪
顔割れてるのは加古・村上・三輪だよな
加古さんシューターだけど風刃候補なんだな
A級で今のところ隊員判明してないのが冬島隊・草壁隊・加古隊
残り5人のうち何人がA級なんだろう
加古・佐伯・生駒・片桐・雪丸・弓場・村上・三輪
顔割れてるのは加古・村上・三輪だよな
加古さんシューターだけど風刃候補なんだな
A級で今のところ隊員判明してないのが冬島隊・草壁隊・加古隊
残り5人のうち何人がA級なんだろう
544: :2014/11/26(水) 20:27:22.63 ID:
>>536
冬島加古は9巻10巻でプロフィール確定してるのに草壁隊はいつになるんですかね
緑川かわいそうです
冬島加古は9巻10巻でプロフィール確定してるのに草壁隊はいつになるんですかね
緑川かわいそうです
548: :2014/11/26(水) 20:29:36.68 ID:
>>544
緑川なんて10話から登場してるのにな
草壁の戦闘スタイルも気になる
緑川なんて10話から登場してるのにな
草壁の戦闘スタイルも気になる
567: :2014/11/26(水) 21:06:40.82 ID:
>>563
今の個人総合ランク2位がわからないけどラービット戦見ても
1位の太刀川と3位の風間でかなり大きな差があるよな
太刀川・迅>>>>その他ぐらいの力量の差がありそうなのは伝わる
今の個人総合ランク2位がわからないけどラービット戦見ても
1位の太刀川と3位の風間でかなり大きな差があるよな
太刀川・迅>>>>その他ぐらいの力量の差がありそうなのは伝わる
573: :2014/11/26(水) 21:20:17.03 ID:
>>567
忍田さんとどのくらい実力差があるのか興味があるところだよな
大侵攻での太刀川の戦果を見るとかなり肉薄しているのではという気がしないでもないが
あれでまだまだ差があると言われたら忍田さんの壁が分厚い
それと総合ランク2位の正体と実力も気になる
三輪に決まる前の風刃の次期候補筆頭が風間だったということは
総合2位の隊員も適合者ではなかったと思われるし
忍田さんとどのくらい実力差があるのか興味があるところだよな
大侵攻での太刀川の戦果を見るとかなり肉薄しているのではという気がしないでもないが
あれでまだまだ差があると言われたら忍田さんの壁が分厚い
それと総合ランク2位の正体と実力も気になる
三輪に決まる前の風刃の次期候補筆頭が風間だったということは
総合2位の隊員も適合者ではなかったと思われるし
537: :2014/11/26(水) 20:22:46.19 ID:
そこらへんはやっぱり謎の個人A級達なのだろうか。
538: :2014/11/26(水) 20:22:53.11 ID:
あれ、黒江って前に名前出てたのどこだっけ?
539: :2014/11/26(水) 20:23:32.89 ID:
>>538
C級入隊式
最近すごかった新人として緑川木虎とともに名前が出てた
C級入隊式
最近すごかった新人として緑川木虎とともに名前が出てた
549: :2014/11/26(水) 20:30:13.21 ID:
>>539>>540
サンクス、風刃候補とごっちゃになってたわ
弧月でバムをバッサリいっちゃう黒江ちゃん見たかったわ
サンクス、風刃候補とごっちゃになってたわ
弧月でバムをバッサリいっちゃう黒江ちゃん見たかったわ
541: :2014/11/26(水) 20:25:45.71 ID:
遊真0.4秒!
542: :2014/11/26(水) 20:26:19.81 ID:
既に歴戦のユーマと違って緑川は素人なのに4秒だったんだよね
緑川すごくね?
緑川すごくね?
547: :2014/11/26(水) 20:29:21.62 ID:
>>542
素人といってもチカのように入隊前の仮の段階で訓練は出来るから
それでも4秒は凄いけど
素人といってもチカのように入隊前の仮の段階で訓練は出来るから
それでも4秒は凄いけど
543: :2014/11/26(水) 20:27:19.15 ID:
1年そこそこでA級4位だからなぁ
緑川は相当な逸材
緑川は相当な逸材
545: :2014/11/26(水) 20:28:42.21 ID:
米屋んとも勝ったり負けたりらしいしその内太刀川クラスに。
546: :2014/11/26(水) 20:29:17.84 ID:
緑川は天然系のアタッカーだから野性の勘とやらで4秒を叩き出したんだろう
551: :2014/11/26(水) 20:37:32.15 ID:
聴覚情報共有って地味にすごいことしてるよな
原理が想像できん
原理が想像できん
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます