126: :2014/12/27(土) 12:10:07.25 ID:
まぁ、玉狛第二(三雲隊)って、考えればボーダー内ではアンタッチャブルな存在だし
そもそも遊真が「(自称)近界民」だって知っているのは、どのレベルまでなのかも
そもそも遊真が「(自称)近界民」だって知っているのは、どのレベルまでなのかも
129: :2014/12/27(土) 12:30:25.11 ID:
>>126
もう茶野隊にばれたから、公然の秘密程度にはなってそう
もう茶野隊にばれたから、公然の秘密程度にはなってそう
130: :2014/12/27(土) 12:32:36.05 ID:
>>129
混乱を広めないために茶野隊は記憶を消されてる可能性があるな
混乱を広めないために茶野隊は記憶を消されてる可能性があるな
211: :2014/12/27(土) 18:57:34.34 ID:
>>126
黒トリ争奪に関わった人物とそのチームは当然知ってそう
普通のB級は知らされてなさそう
B級の東さんも微妙じゃなかったっけ
黒トリ争奪に関わった人物とそのチームは当然知ってそう
普通のB級は知らされてなさそう
B級の東さんも微妙じゃなかったっけ
127: :2014/12/27(土) 12:15:23.58 ID:
>121
ジャンプ見たら戦功と書いてあるねスマン
そーなると戦功は譲渡で消えてなくなったから公表もしなかった説が正しくなるのか
なんか釈然としないが。隠し事ばっかりで
ジャンプ見たら戦功と書いてあるねスマン
そーなると戦功は譲渡で消えてなくなったから公表もしなかった説が正しくなるのか
なんか釈然としないが。隠し事ばっかりで
128: :2014/12/27(土) 12:23:05.65 ID:
特級一級でもなければ賞金とか受け取ってやっと戦功取ってたと気付くレベルとか
131: :2014/12/27(土) 12:44:38.04 ID:
記憶が消されるかはともかく、口止め位されてるかもね。
記憶を消すのがどんな感じか判らないけど、
戦闘中の記憶が欠けてるなんて周りの人と記憶の齟齬が有るのは拙いでしょ。
組織構成員に記憶操作してるなんてバレると人心掌握的にヤバいよ。
記憶を消すのがどんな感じか判らないけど、
戦闘中の記憶が欠けてるなんて周りの人と記憶の齟齬が有るのは拙いでしょ。
組織構成員に記憶操作してるなんてバレると人心掌握的にヤバいよ。
132: :2014/12/27(土) 12:47:58.65 ID:
茶野隊は服装がボーダー隊服とちがうし攻撃もノマトリとちがうから勘違いしただけじゃね
黒鳥持ってるのはバレたかもしれんがネイバーってことまでは説明されてないと思う
ユーマがあの時特製玉狛トリガー持ってたとかですむかも
黒鳥持ってるのはバレたかもしれんがネイバーってことまでは説明されてないと思う
ユーマがあの時特製玉狛トリガー持ってたとかですむかも
133: :2014/12/27(土) 12:52:56.88 ID:
それいったら戦闘中とか関係なく民間人だろうが記憶消す時点でヤバイし
ボーダーで記憶を消す事はC級の修すら知ってんだから人心掌握もクソもないよ
「ボーダーは記憶を消したり出来るらしいが、民間人の記憶は弄っても構成員の記憶は弄らないだろうな、俺らは安心だ」の方がおかしいだろw
ボーダーで記憶を消す事はC級の修すら知ってんだから人心掌握もクソもないよ
「ボーダーは記憶を消したり出来るらしいが、民間人の記憶は弄っても構成員の記憶は弄らないだろうな、俺らは安心だ」の方がおかしいだろw
135: :2014/12/27(土) 12:56:27.29 ID:
なんにせよ遊真が近界民だということが世間に知れたら、ヒュースを捕虜にしているというと
同じくらい反響があると思うし
本部へ市民・マスコミが押しかけてくるくらいの
その場合は「彼の父親は日本人で単に近界で生まれただけ」もしくは「日本人と近界民のハーフ?で
純粋な近界民とは違う」とか説明するのだろうか
ヒュースバレは知らん(ジュネーブ条約で納得させるか?)
同じくらい反響があると思うし
本部へ市民・マスコミが押しかけてくるくらいの
その場合は「彼の父親は日本人で単に近界で生まれただけ」もしくは「日本人と近界民のハーフ?で
純粋な近界民とは違う」とか説明するのだろうか
ヒュースバレは知らん(ジュネーブ条約で納得させるか?)
136: :2014/12/27(土) 12:59:32.76 ID:
ユーマがネイバーである事も別に隠さんでもいいと思うんだけどな
明らかに強くて白髪で小さくて目立ってるし
明らかに強くて白髪で小さくて目立ってるし
139: :2014/12/27(土) 13:04:22.19 ID:
>>136
いやあるでしょ。
ゆうまを知ってるこっち目線からすると安全ってのは分かってるけど一般人からしたらネイバーは絶対的な敵だからな
いやあるでしょ。
ゆうまを知ってるこっち目線からすると安全ってのは分かってるけど一般人からしたらネイバーは絶対的な敵だからな
137: :2014/12/27(土) 13:00:39.04 ID:
残念ながらヒュースの書1は消えてしまいました
残念ながらヒュースの書2は消えてしまいました
残念ながらヒュースの書3は消えてしまいました
ヒュースの書を作る
起きなさい起きなさい私の可愛いヒュースや
今日は26の誕生日
ボーダー本部に行ってボーダー隊員になる日ですよ
残念ながらヒュースの書2は消えてしまいました
残念ながらヒュースの書3は消えてしまいました
ヒュースの書を作る
起きなさい起きなさい私の可愛いヒュースや
今日は26の誕生日
ボーダー本部に行ってボーダー隊員になる日ですよ
138: :2014/12/27(土) 13:03:45.67 ID:
そもそも近界に人間が生息してるって事実を知らないやつも結構いそうな
140: :2014/12/27(土) 13:06:28.24 ID:
三輪以外にもネイバーに強い恨み持ってる奴もいるだろうしな
142: :2014/12/27(土) 13:08:35.35 ID:
修がボーダー内の話から記憶操作の事を知ったか不明。
また、同じ組織の人間に記憶操作をしてるという事は、
上層部は部下を仲間としてじゃなく駒として扱ってるという事
その駒にその事を知られるのが不味くないというは甘いですよ。
また、同じ組織の人間に記憶操作をしてるという事は、
上層部は部下を仲間としてじゃなく駒として扱ってるという事
その駒にその事を知られるのが不味くないというは甘いですよ。
143: :2014/12/27(土) 13:12:57.65 ID:
未確定な以上修が知ってるだけでボーダー内は知らないってのも
可能性としては同レベルなんだから甘いとかねぇよw
なんか賢しらぶりたいのか知らんが
仮定の話なんかただの雑談ネタなんだからそもそも甘いもクソもない
甘いとしたらそれはお前がそう思いたいだけだ
3バカならぬワントップバカだな
可能性としては同レベルなんだから甘いとかねぇよw
なんか賢しらぶりたいのか知らんが
仮定の話なんかただの雑談ネタなんだからそもそも甘いもクソもない
甘いとしたらそれはお前がそう思いたいだけだ
3バカならぬワントップバカだな
144: :2014/12/27(土) 13:15:25.43 ID:
弱者には慈悲が必要
145: :2014/12/27(土) 13:18:11.77 ID:
(組織の円滑な運営のための)新たな贄が来たようだ
146: :2014/12/27(土) 13:26:31.80 ID:
他人をバカにする奴が一番バカの法則
148: :2014/12/27(土) 13:31:50.81 ID:
たしかに、ボーダー内に知られている可能性はあるね。
そう思いたいって、貴方自分を記憶をいじってくる相手の下で働きたいですか。ということですよ。
そう思いたいって、貴方自分を記憶をいじってくる相手の下で働きたいですか。ということですよ。
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます