ワールドトリガーまとめ

少年ジャンプ連載中のワールドトリガーと葦原大介先生を応援する記事をまとめています。

    第2回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!投票大募集中です。
    ※一日に複数回投票できます。
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87086875.html

    第1回 ボーダー統一好きな部隊ランク戦!!結果発表!!
    http://worldtriggermatome.ldblog.jp/archives/87082848.html

    ★姉妹サイト★
    僕のヒーローアカデミアまとめ
    http://heroacamatome.ldblog.jp/
    鬼滅の刃まとめ
    http://kimetu.blog.jp/
    ワンピースまとめ
    http://onepiece.weblog.to/
    藤本タツキまとめ
    https://fujimototatsuki.blog.jp/

    2015年08月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    222:2015/08/15(土) 14:47:33.67 ID:
    A級30人てのは、オペ子さん達もカウントされてんの?
    223:2015/08/15(土) 14:48:12.67 ID:
    >>222
    されてない
    227:2015/08/15(土) 15:10:23.19 ID:
    >>222
    されてると思うよ
    275:2015/08/15(土) 17:52:04.87 ID:
    >>223 >>227

    どっちやねん オペ子さん数に入れるとちょうど30人くらいになると思う反面、
    木崎と二宮入れるとそっちでも30人くらいになるのか
    【★【ワートリ】A級30人てのは、オペ子さん達もカウントされてんの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    395:2015/08/15(土) 21:02:58.60 ID:
    隊服って脱げるようになってるんだろうか?
    406:2015/08/15(土) 21:09:10.12 ID:
    >>395
    謎だよな
    奈良坂が隊服のベストだけ脱いでたっぽいが
    着てるやつを脱いだのか元から脱いでるパターンを登録してたのかわからんし
    396:2015/08/15(土) 21:03:18.98 ID:
    あのマント一つで三輪さんの戦闘力を三割減少させることができそう
    400:2015/08/15(土) 21:06:48.07 ID:
    あのマント以外は隊服ごとトリオン体貫通してるからどう見ても脱ぐの無理
    【★【ワートリ】隊服って脱げるようになってるんだろうか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    305:2015/08/15(土) 19:08:45.99 ID:
    第一次侵攻より前に最上さんが死んでて
    そのちょっと後にユーゴが死んだんだよな
    時期的には第一次侵攻の後だろうか?
    308:2015/08/15(土) 19:12:43.68 ID:
    >>305
    第一次侵攻は現在から4年半前くらいと言われてて、ユーゴが死んだのは遊真によると3年前くらいだね
    480:2015/08/15(土) 22:41:46.87 ID:
    >>308
    有吾がしんだのは4年前って3巻でレプリカが言ってるぞ
     
    524:2015/08/15(土) 23:45:51.69 ID:
    >>480
    親父に鍛えられた六年間
    親父が死んでからの三年間
    じゃないのか
    【★【ワートリ】第一次侵攻より前に最上さんが死んでて】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    161:2015/08/15(土) 09:00:04.03 ID:
    戦闘体じゃないとはいえ車に轢かれたユーマを忘れたのか
    物理攻撃で全くダメージ入らないわけじゃない
    173:2015/08/15(土) 10:42:12.80 ID:
    >>161
    Q&Aで、遊真の日常体は修復できる代わりに脆いです、戦闘体は車と激突程度じゃ破損しません的なのがあったよ
    物理じゃ壊せないとまでは言わないけど車の激突で無破損なら簡単には壊せないよ
    187:2015/08/15(土) 11:52:35.37 ID:
    >>173
    戦闘体は耐久力が高いから車にはねられても無傷→戦闘体の耐久力を上回る攻撃なら傷付く

    車じゃなくリニアモーターカーにはねられたり戦車砲が直撃したりすれば少しは傷付くんじゃね?
    197:2015/08/15(土) 12:17:53.92 ID:
    >>187
    どちらにしろそんなもん用意しなきゃ破損すらしないんじゃ物理攻撃の意味は無いよねって
    【★【ワートリ】物理攻撃で全くダメージ入らないわけじゃない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    472:2015/08/15(土) 22:33:43.41 ID:
    遊真は実際強いは強いが、少なくとも三輪隊を難なく倒して「迅さん以外はボーダーの誰が来ても勝負にならない」とか言ってた頃に(作中的にもメタ的にも)思われてたほど強くはないような
    というか今となっては「初見の黒トリの情報をあれだけ集めた」時点で三輪隊の仕事は終わってた感が
    475:2015/08/15(土) 22:36:32.22 ID:
    >>472
    黒鳥を使えばって前提があるんでしょ
    というかユーマの黒鳥は情報集めてどうにかなるタイプじゃないしな
    488:2015/08/15(土) 22:49:04.13 ID:
    >>475
    そうか?>情報を集めてもどうにもならない
    能力って面ではバウンドとシールドを見せた。ボルトとアンカーも当然見せた。多重印も複合印も見せた
    現状分かってる範囲で残ってるのはチェインとエコー、あとブースト
    当然、出入りの激しい機動戦が主体だとか動き方のクセだとかそういう部分も抜かれてるだろう


    実際あのまま泥沼で戦ってたら、エコーでカメレオン破りとかそういう見せ場あった上で2戦目か3戦目あたりで頓死もあった気がするな個人的には
    ちょうどハイレインとかエネドラみたいな感じで
    遊真は相手に情報を知られた上での戦いに慣れてないって描写あるし
    逆に「あ、ヤバいなこれ」って気付いてトンズラできる可能性も高そうだけど
    482:2015/08/15(土) 22:43:38.66 ID:
    >>472
    黒トリガー+レプリカの情報支援と印サポートが今はないという要因はちゃんと置いてるんだけど、
    多分一度できた「ものすごく強い」ってイメージはそうそう抜けないから「もっとできるんじゃ?」って感じるのかもね

    今後ユーマがまた黒トリガーを使っても、レプリカなしで複雑な多重印を使うのは難しいとか
    相応に弱体化したところを見せると思う
    自立トリオン兵ってそうした戦闘サポートのために元々開発されたものなんだろう
    【★【ワートリ】遊真は実際強いは強いが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    136:2015/08/15(土) 08:18:21.89 ID:
    自分の出したものと自分以外が出したものって差もあるのかも
    枝刃は体内を通しても平気だけど敵のスコーピオンがズギュルルって感じで腕に刺さって
    それがミチミチと遡って行ってトリオン供給器官や伝達脳を刻むとかはできそうじゃん?
    139:2015/08/15(土) 08:22:58.46 ID:
    議論の流れとは関係ないけど射印ってシールドでガード出来るのかな
    出来ないなら本当に無体な能力だw
    141:2015/08/15(土) 08:26:05.63 ID:
    >>139
    射印≒アステロイドだろ
    流石にそれはできなきゃおかしい
    145:2015/08/15(土) 08:29:43.33 ID:
    >>141
    レッドバレッドは射じゃなくて錨だったか
    射と組み合わせてレッドバレッドの再現だからユーマの射+錨はシールドガード可能かな
    【★【ワートリ】レイガストとシールド】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    124:2015/08/11(火) 22:56:22.28 ID:
    スっごい今更な事だけど修今までとにかく相手の研究やりまくってたよね、ログみたり
    負けてもいいからそういうのもうちょっと時間減らしてもっと個人練習頑張るべきだったと思う
    研究はある程度遊真に任せても良かったと思うぐらい
    134:2015/08/11(火) 23:00:57.62 ID:
    >>124
    あらゆる軍事的行動の基本は情報にあるのでそれもどうかと
    144:2015/08/11(火) 23:07:20.30 ID:
    >>134
    いや別に全く情報見るなって言ってるわけじゃないよ
    ただ修は研究にあまりにも時間を割き過ぎてたって話、研究もほどほどにして自己鍛錬するべきってことだわ
    地力上げなきゃ出来ない作戦もいくらでもあるんだから

    もちろん情報から攻略法を見つける練習もあっていいけどさ
    それを力不足の修が時間かけるのはうぬぼれすぎというか対策建てれば勝てると思ってるのって。まぁ勝てたんだけどさw
    149:2015/08/11(火) 23:10:28.11 ID:
    >>144
    監督がする仕事と、
    選手がする仕事と、
    両方やるのはキツイもんね。

    分析や指示って、それこそオペレーターや指揮官がやれよ!みたいなw
    分隊長が指揮する世界観でも無いしねw
    【★【ワートリ】もっと個人練習頑張るべきだったと思う】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    488:2015/08/12(水) 09:23:55.55 ID:
    二宮さんがトリオン多そうでちょっとがっかりした
    それともユズルの狙撃の時はフルガードだったのならまだ望みが捨てられないけど
    501:2015/08/12(水) 09:36:47.75 ID:
    >>488
    天才の出水を差し置いた人間のトリオンが少ないのは設定的に無理がある
    508:2015/08/12(水) 09:43:44.06 ID:
    >>501
    そうなんだろうけど結局はトリオン多くて天才しか上にいけないんだなーって

    出水はトリオン量◎センス◎の天才だが、戦術は△且つフォロー型シューターだから
    二宮さんが戦略で上に行った攻撃型シューターだったらロマンがあった
    515:2015/08/12(水) 09:49:49.62 ID:
    >>508
    トリオン量少なくてもそんなに上行けたりしたら、他の部分が極めて天才か、
    さもなくば、他のトリオン量とか豊かな人は何サボってんだって話になるのでは
    【★【ワートリ】二宮さんがトリオン多そうでちょっとがっかりした】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    34:2015/08/15(土) 01:05:01.73 ID:
    名前部隊なら動物隊できるかなと思ったらけっこう多かったしやっぱりオペがいない

    木虎藍
    犬飼澄晴
    絵馬ユズル
    来馬辰也
    熊谷友子
    巴虎太朗
    ヒュース

    あと鳥系
    烏丸京介
    佐鳥賢
    鳩原未来
    37:2015/08/15(土) 01:07:49.30 ID:
    >>34
    こうして並べるとやっぱ鳩原さんの名前意味深だな
    40:2015/08/15(土) 01:11:01.94 ID:
    >>37
    加古さんと組ませて時隊つくろう
    今ちゃんてどっかいなかったっけ
    42:2015/08/15(土) 01:12:47.86 ID:
    >>40
    鈴鳴第一(来馬隊)のオペレーター、今結花ちゃんをよろしくお願いします
    【★【ワートリ】名前部隊なら動物隊できるかなと】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    730:2015/08/14(金) 16:41:45.58 ID:
    修さんが一言
    732:2015/08/14(金) 16:42:37.03 ID:
    > 個人修行した結果ログさえ見てれば警戒できた
    これよく言われるけど唯我道場してなかったら狙撃される前に犬飼に殺されてるよ
    こっちももう何回も言われたことだが
    736:2015/08/14(金) 16:47:35.29 ID:
    修は東さんの狙撃を警戒するべきだった これは大体共通で同意すると思うんだよな

    問題はどうすれば避けられたか?
    しゃがむのがNGなのか、飛び跳ねてれば本当に回避できたのか
    廊下の突き当たりの扉を破って走っても撃たれたんじゃないかってのは複数が思ってる
    天井をアステロイドで撃ち抜いて二階に飛び上がるとか?
    738:2015/08/14(金) 16:50:37.71 ID:
    >>736
    動く
    奥寺コアラの視界から逃れる
    バッグワーム

    ともかく東さんの狙撃を成功させる要因をなくす
    辻と犬飼は一番上を実行
    【★【ワートリ】修さんが一言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    45:2015/08/15(土) 01:14:09.51 ID:
    寝れんから久しぶりに最初から読み返してるけど
    太刀川が迅を追って車庫に入るシーンは何度読んでも違和感あるな
    熱くなりすぎたなとか一応フォローしてるけど、風刃の能力知ってて使ってくるのわかってりゃ
    壁と屋根があるところなんか一番に警戒せないかんとこやん
    そうでもしないと太刀川倒せなかったんだろうけどさ
    49:2015/08/15(土) 01:39:47.75 ID:
    >>45
    アレが風間が言ってた「隠していた手の内」なんじゃねーの?
    壁や床などを直線軌道しか飛ばないと思っていたら、曲がり角も曲がって伝って来るとか想定してなかったんじゃね?
    特に風刃は起動させた奴はいっぱいいても、使い込んでるのは迅だけだから、迅が披露しない限りそんな性能誰も知らない。
    太刀川に至っては起動すらできないし。

    そりゃ太刀川は風刃は距離つめれば安パイだと思ってただろうから、車庫に追い込むとか会心の結果やったやろ。
    53:2015/08/15(土) 01:52:31.66 ID:
    >>49
    近距離で出す使い方とか、一撃から複数攻撃、モーションから一拍遅れる使い方が隠し札だった可能性も
    天井からって呟きと菊地原斬りの時一方向しか防御してないことが根拠
    54:2015/08/15(土) 01:54:00.41 ID:
    >>45
    太刀川さんが壁を伝って~って反応してたり風間さんが手の内を隠してたって言ってるからそのせいだと解釈してる

    しかし迅さん風刃取得時点でどこまで未来見えてたんだ?
    修と出会って遊真入隊で未来が動き出したって言ってるけど会ったこと無い人の未来は見えないらしいし…
    【★【ワートリ】太刀川が迅を追って車庫に入るシーンは何度読んでも違和感あるな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    708:2015/08/14(金) 16:24:57.75 ID:
    Q. 敵がレーダーに映る場合、そのレーダーをたよりに狙撃することは出来ますか?
    A. レーダーには、方角は表示されますが、高度が表示されないので無理だと思われます。
    オペレーターの持つ地形データと合わせれば、目標のおおよその位置は把握できますが、人間サイズの相手へピンポイントに命中させるのは難しいです。
    712:2015/08/14(金) 16:27:32.59 ID:
    >>708
    公式がそういっていても東さんがやってのけたのは
    ・教室越しにわずかに見えた?
    ・視覚共有?
    ・オペと東さんの超絶技能?
    どれなんだろ
    716:2015/08/14(金) 16:30:10.08 ID:
    >>712
    戦闘状態から修の位置を予想した東の超技能って感じじゃないかな?
    東はとんでもなく凄いぞって描写だろうし
    718:2015/08/14(金) 16:30:36.35 ID:
    >>712
    那須さんの時の地形データ+修の行動を読んだ(あそこで止まって攻撃するだろうと)ってな感じじゃないかね、目視してない相手を狙うなら相手の動き読めないと
    つまり3番目が一番近いと思う
    【★【ワートリ】レーダーをたよりに狙撃することは出来ますか?】の続きを読む

    このページのトップヘ