231: :2015/02/05(木) 23:24:11.73 ID:
エネドラってわざわざブレード化して攻撃する必要なくない?
気体火したときにその気体事態に攻撃力持たせればいいじゃん。三雲のスロー散弾みたいに。
なんでやらなかったんだろう?トゲがあたまにはえちゃったから?
気体火したときにその気体事態に攻撃力持たせればいいじゃん。三雲のスロー散弾みたいに。
なんでやらなかったんだろう?トゲがあたまにはえちゃったから?
233: :2015/02/05(木) 23:26:56.44 ID:
>>231
アステロイドと泥の王は根本的に性質が違うから
エネルギーと実体
アステロイドと泥の王は根本的に性質が違うから
エネルギーと実体
234: :2015/02/05(木) 23:27:15.93 ID:
>>231
エネドラさんのトリオン体は、気体状態だとエアコンの風で飛ばされる程度の力しか無いから、
気体(液体)状態だと他のトリオン体に損傷を与えられるだけの硬さが出せないんじゃない?
エネドラさんのトリオン体は、気体状態だとエアコンの風で飛ばされる程度の力しか無いから、
気体(液体)状態だと他のトリオン体に損傷を与えられるだけの硬さが出せないんじゃない?
238: :2015/02/05(木) 23:29:59.27 ID:
泥の王って実体なんて説明あったっけ?まぁ実体っぽいんだけど。
あれが実体なら三輪に相性悪すぎて泣けるな
あれが実体なら三輪に相性悪すぎて泣けるな
239: :2015/02/05(木) 23:30:46.06 ID:
縛りもなく先輩チームとガチでやったら修と千佳が瞬殺そう
先輩チームとのガチ模擬戦>>>>対来馬隊との成長だと思うんだよね
先輩チームとのガチ模擬戦>>>>対来馬隊との成長だと思うんだよね
247: :2015/02/05(木) 23:35:08.18 ID:
>>239
RPGじゃないので……
RPGじゃないので……
241: :2015/02/05(木) 23:31:40.87 ID:
アタッカー&ガンナー>4000ポイントでB級になれる
スナイパー>3週連続上位15%に入ればB級になれる
レイジの言うようにスナイパーが練習した分だけ上手くなるのなら相対順位でランク付けするのは良くない
訓練でポイント重ねてB級になれるアタッカー&ガンナーシステムのほうが良いはず
スナイパー>3週連続上位15%に入ればB級になれる
レイジの言うようにスナイパーが練習した分だけ上手くなるのなら相対順位でランク付けするのは良くない
訓練でポイント重ねてB級になれるアタッカー&ガンナーシステムのほうが良いはず
242: :2015/02/05(木) 23:32:45.10 ID:
エネドラはプルプルしてるけどあれでちゃんとトリオン体だし攻撃もトリオン体そのもので行ってるんじゃないだろうかという仮説
243: :2015/02/05(木) 23:32:51.49 ID:
だけど泥の王ってまじでヒャッハーせずにやったら倒しようがないな
246: :2015/02/05(木) 23:35:12.15 ID:
>>243
超暗殺特化のトリガーで白兵戦仕掛けたアホだからなあ
あれで他人の戦いにコッソリ乱入しまくってたらボーダー全滅あり得たぜ
超暗殺特化のトリガーで白兵戦仕掛けたアホだからなあ
あれで他人の戦いにコッソリ乱入しまくってたらボーダー全滅あり得たぜ
250: :2015/02/05(木) 23:37:24.02 ID:
>>246
兎狩りしてるA級にちょっかい出してまわってたら恐ろしいことになってたな
兎狩りしてるA級にちょっかい出してまわってたら恐ろしいことになってたな
249: :2015/02/05(木) 23:36:00.84 ID:
>>243
姿晒してくれればメテオラ全力大量投入とか思いつかない事もないが
暗殺気味な方向で徹底されるとシャレにならんな
姿晒してくれればメテオラ全力大量投入とか思いつかない事もないが
暗殺気味な方向で徹底されるとシャレにならんな
251: :2015/02/05(木) 23:38:03.95 ID:
>>243
本当はミラと同じく、組んだら強いタイプ(単品ではちょっと火力が足りない)だし、
隠れられるし居場所がバレてもそうそう弱点を狙われないしで、エネドラさんが短気でさえなければ、
手がつけられないんだよな。
本部のエアーダクトが途中にトリオン製のファンを使ってたら、通り抜け中の弱点が両断されて
即死した可能性はあるけど。
本当はミラと同じく、組んだら強いタイプ(単品ではちょっと火力が足りない)だし、
隠れられるし居場所がバレてもそうそう弱点を狙われないしで、エネドラさんが短気でさえなければ、
手がつけられないんだよな。
本部のエアーダクトが途中にトリオン製のファンを使ってたら、通り抜け中の弱点が両断されて
即死した可能性はあるけど。
257: :2015/02/05(木) 23:40:59.60 ID:
>>251
ブレードでファンを止めて、その隙にコロコロ核が隙間転がって通り抜けたりしてたんじゃないかなw
ブレードでファンを止めて、その隙にコロコロ核が隙間転がって通り抜けたりしてたんじゃないかなw
245: :2015/02/05(木) 23:34:38.44 ID:
そもそも人間の形になっておく必要すら無さそうだしな
248: :2015/02/05(木) 23:35:30.81 ID:
もしプルプル野郎がブレードにならないと攻撃できないなら、あまりバリエーションのないトリガーって印象なんだよなぁ
もったいないからもっと活用したいトリガーなんだが・・・今のままだと俺の中ではちょっとすごいスコーピオンくらいでしかない
もったいないからもっと活用したいトリガーなんだが・・・今のままだと俺の中ではちょっとすごいスコーピオンくらいでしかない
252: :2015/02/05(木) 23:38:51.54 ID:
気体化すると目視できないレベルだからな
ただ屋外で気体化すると風に飛ばされる可能性がww
ただ屋外で気体化すると風に飛ばされる可能性がww
254: :2015/02/05(木) 23:40:08.15 ID:
>>252
気体に殺傷能力を付加できるとしたら一人で大量破壊兵器だな・・・
これはちーとすぎるからやっぱりある程度の固さがないと攻撃できない設定じゃないとダメか
気体に殺傷能力を付加できるとしたら一人で大量破壊兵器だな・・・
これはちーとすぎるからやっぱりある程度の固さがないと攻撃できない設定じゃないとダメか
255: :2015/02/05(木) 23:40:25.63 ID:
強風の日は出撃不可かww
258: :2015/02/05(木) 23:42:23.62 ID:
>>255
形を維持出来なくて移動不可とかか
次の適合者もちょっとアホじゃないと強すぎて出番が作れないぞ
形を維持出来なくて移動不可とかか
次の適合者もちょっとアホじゃないと強すぎて出番が作れないぞ
262: :2015/02/05(木) 23:47:17.62 ID:
>>259
その核を中心にエネドラの素が集まってて離せないんじゃないか?
その核を中心にエネドラの素が集まってて離せないんじゃないか?
263: :2015/02/05(木) 23:48:53.77 ID:
>>262
ランプの魔神みたいに半分気体状態のエネドラが核から出てくるところしかイメージできない
ランプの魔神みたいに半分気体状態のエネドラが核から出てくるところしかイメージできない
260: :2015/02/05(木) 23:42:30.39 ID:
風の日は無能か
261: :2015/02/05(木) 23:46:41.62 ID:
ラービットと組んで、寄ってきたトリガー使いを各個仕留める(ラービットの機能と誤解させる)か、
液状化して地下に潜り、ヴィザ翁の足下を固められるだけでちょっとした悪夢。
逆にエネドラ単体だと、冷静ならヴィザや、特にハイレインに対抗出来ちゃうから、
命令を聞かなくなるとアフト側は面倒なんだよな。
液状化して地下に潜り、ヴィザ翁の足下を固められるだけでちょっとした悪夢。
逆にエネドラ単体だと、冷静ならヴィザや、特にハイレインに対抗出来ちゃうから、
命令を聞かなくなるとアフト側は面倒なんだよな。
267: :2015/02/05(木) 23:51:19.78 ID:
>>261
気体が充満してる所にサカナが通ったらやっぱり反応してキューブになるのかな?
キューブにし続けたらちっちゃいエネドラしか残らなそう
気体が充満してる所にサカナが通ったらやっぱり反応してキューブになるのかな?
キューブにし続けたらちっちゃいエネドラしか残らなそう
264: :2015/02/05(木) 23:50:02.70 ID:
エネドラさんは今頃解剖されてたりするのかな
何故最高機密の角を回収しなかったのか
何故最高機密の角を回収しなかったのか
266: :2015/02/05(木) 23:51:03.14 ID:
>>264
どうせヒュースも置き去りにするつもりだったから
どうせヒュースも置き去りにするつもりだったから
273: :2015/02/06(金) 00:00:18.59 ID:
>>266
ヒュースを忘れてた
内情を知られようが技術を盗まれようがどうでもいいってことだな
ヒュースのトリガーの応用とか出てきそう
ヒュースを忘れてた
内情を知られようが技術を盗まれようがどうでもいいってことだな
ヒュースのトリガーの応用とか出てきそう
268: :2015/02/05(木) 23:52:07.73 ID:
>>264
玄界の猿ごときに神の国の最新技術をどうこう出来るわけが無い
とか考えてたんだろうな
玄界の猿ごときに神の国の最新技術をどうこう出来るわけが無い
とか考えてたんだろうな
272: :2015/02/05(木) 23:59:39.33 ID:
>>268
それか解析されても問題ないくらい国力があるか、だね
それか解析されても問題ないくらい国力があるか、だね
265: :2015/02/05(木) 23:50:55.74 ID:
相対しさえすればヴィザなら複数のブレードで寸刻みにして対応出来そうな気はするが
ハイレイン対エネドラだと何か液化気化で散るのとキューブ化で凄い泥仕合になりそうw
ハイレイン対エネドラだと何か液化気化で散るのとキューブ化で凄い泥仕合になりそうw
コメント
コメント一覧 (1)
これは味方の支援か、あるいは隠密型ですよね。
エネドラの慢心が無ければ、あるいは迅さんみたいな暗躍が趣味というひとが使えば、ほぼ最強のトリガーではないでしょうか?
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます