229: :2015/03/17(火) 08:38:05.88 ID:
>>227
ヒューズ「目…目の前で作って完食して……帰って行きやがった……」
メシ(お前のとは言ってない)
ヒューズ「目…目の前で作って完食して……帰って行きやがった……」
メシ(お前のとは言ってない)
289: :2015/03/17(火) 12:54:04.59 ID:
>>227
コケて熱湯がヒュースにバシャー、
「…て、手古摺らせるな近界民」
コケて熱湯がヒュースにバシャー、
「…て、手古摺らせるな近界民」
234: :2015/03/17(火) 08:51:11.62 ID:
テレポートで川を渡るのは実際十分可能だと思う
1回で渡らず数回に分ければ良い
数秒のインターバルの間はシールド張っとけば良い
視界が悪いし水流で勝手に体が動くから数秒の間に狙撃をもらう事もまずないだろ
1回で渡らず数回に分ければ良い
数秒のインターバルの間はシールド張っとけば良い
視界が悪いし水流で勝手に体が動くから数秒の間に狙撃をもらう事もまずないだろ
242: :2015/03/17(火) 09:45:18.65 ID:
>>234
シールドを足場にできないかな
サンデーの結界師みたいに
シールドを足場にできないかな
サンデーの結界師みたいに
245: :2015/03/17(火) 09:53:01.97 ID:
>>242
武器以外がシールドに触れられるかどうかは不明だったはず
スコーピオン義足と併用ならいけるかもしれないが、うっかりすると割れそう
武器以外がシールドに触れられるかどうかは不明だったはず
スコーピオン義足と併用ならいけるかもしれないが、うっかりすると割れそう
235: :2015/03/17(火) 08:55:18.70 ID:
まだ鉛弾みたいな決定的な欠点が出てないからなー
今出てる情報から分かるデメリットだけなら皆バンバン使っていいはずなのに嵐山しか使ってない
なにか理由があるはず
今出てる情報から分かるデメリットだけなら皆バンバン使っていいはずなのに嵐山しか使ってない
なにか理由があるはず
236: :2015/03/17(火) 09:19:27.36 ID:
トリオン消費がかなりでかいとかは普通にありそう
それだとチカなら使い放題になるけど
砲撃→遠距離テレポートとか出来れば強そうだし
一応視線を読まれると、方角はバレるって欠点はある
接近戦だと使いづらいんだろうな
射手みたいなタイプなら距離を取るから視線は読まれにくそうだけど
それだとチカなら使い放題になるけど
砲撃→遠距離テレポートとか出来れば強そうだし
一応視線を読まれると、方角はバレるって欠点はある
接近戦だと使いづらいんだろうな
射手みたいなタイプなら距離を取るから視線は読まれにくそうだけど
293: :2015/03/17(火) 13:15:12.92 ID:
>>237
那須さんに汗かかせるとか無駄に細かいw
那須さんに汗かかせるとか無駄に細かいw
238: :2015/03/17(火) 09:27:17.73 ID:
インターバルというボトルネックがあるからトリオン量が多くても使い放題にはならないと思うが、
もし、トリオン次第で数百メートル以上の移動に使えるなら、千佳の最後の逃走切り札にはなるかもな
もし、トリオン次第で数百メートル以上の移動に使えるなら、千佳の最後の逃走切り札にはなるかもな
246: :2015/03/17(火) 09:54:36.30 ID:
>>238
数十メートルを50m以下と解釈してインターバルを考えると移動と次行動だタイムラグなしでも
トリオン体の脚力で走った方が速そう
まあテレポート中が無敵なのと長距離テレポート可能なら変わってくるけどね
市街地Cなんて長距離テレポートあれば攻略簡単だろう
数十メートルを50m以下と解釈してインターバルを考えると移動と次行動だタイムラグなしでも
トリオン体の脚力で走った方が速そう
まあテレポート中が無敵なのと長距離テレポート可能なら変わってくるけどね
市街地Cなんて長距離テレポートあれば攻略簡単だろう
247: :2015/03/17(火) 10:22:31.10 ID:
>>246
そこはテレポート→走り→テレポートでインターバルを潰せば走るより速くなるんじゃね。
そこはテレポート→走り→テレポートでインターバルを潰せば走るより速くなるんじゃね。
284: :2015/03/17(火) 12:39:32.74 ID:
>>238
狙撃手がテレポート使う場合は銃かバッグワームのどちらかを一時的にせよ外さなきゃならないのがネックになるんだよな
この制限のせいで狙撃前後のタイミングではテレポートが使えない
狙撃手がテレポート使う場合は銃かバッグワームのどちらかを一時的にせよ外さなきゃならないのがネックになるんだよな
この制限のせいで狙撃前後のタイミングではテレポートが使えない
291: :2015/03/17(火) 12:58:52.19 ID:
>>284
まあ、緊急手段なものとしては、銃を捨てるくらいだったらデメリットとしては安いだろう
実際に長距離いければの話になるが
まあ、緊急手段なものとしては、銃を捨てるくらいだったらデメリットとしては安いだろう
実際に長距離いければの話になるが
292: :2015/03/17(火) 13:15:14.18 ID:
>>291
しかし「選択肢が増える」のは必ずしも良いことではないからなあ
判断を迫られる機会が増えて、より立ち回りが難しくなるわけで
まして左右で二つの制限があるし
しかし「選択肢が増える」のは必ずしも良いことではないからなあ
判断を迫られる機会が増えて、より立ち回りが難しくなるわけで
まして左右で二つの制限があるし
243: :2015/03/17(火) 09:47:14.84 ID:
>>240
ありがたやありがたや
全部に「遅効性SF」入ってるのな
ありがたやありがたや
全部に「遅効性SF」入ってるのな
249: :2015/03/17(火) 10:37:13.38 ID:
>>240
そういえばこの表紙の一冊一人方式は
作者的にも失敗だったと感じての10巻の変更なのかね
大勢がちょこちょこ活躍するスタイルの漫画にこの形式は噛み合ってない
そういえばこの表紙の一冊一人方式は
作者的にも失敗だったと感じての10巻の変更なのかね
大勢がちょこちょこ活躍するスタイルの漫画にこの形式は噛み合ってない
250: :2015/03/17(火) 10:38:58.40 ID:
>>249
あれはレプリカ先生一人だとさすがに見栄えが不安という大人の判断でないの
あれはレプリカ先生一人だとさすがに見栄えが不安という大人の判断でないの
252: :2015/03/17(火) 10:42:21.10 ID:
>>250-251
そんな事情があったのかw
どっちにしても普通の表紙にして欲しいな
そこだけは微妙
そんな事情があったのかw
どっちにしても普通の表紙にして欲しいな
そこだけは微妙
265: :2015/03/17(火) 11:44:23.59 ID:
>>240
おお、すごいかっこいいな
入選のキャッチコピーだけじゃなくて2、3個組み合わせてるのもいい
壮観だわ
おお、すごいかっこいいな
入選のキャッチコピーだけじゃなくて2、3個組み合わせてるのもいい
壮観だわ
272: :2015/03/17(火) 12:12:14.90 ID:
>>240
2巻のキャッチ
「彼だけが己をヒーローと知らない」は渋くてカッコイイのに、
最後の「メガネ、奮戦す」でガクッとオチてるのがなー。
2巻のキャッチ
「彼だけが己をヒーローと知らない」は渋くてカッコイイのに、
最後の「メガネ、奮戦す」でガクッとオチてるのがなー。
279: :2015/03/17(火) 12:32:12.14 ID:
>>240
非力と無力は同じじゃない
( ;∀;)イイハナシダナー
でもちょっと吹いた
非力と無力は同じじゃない
( ;∀;)イイハナシダナー
でもちょっと吹いた
280: :2015/03/17(火) 12:34:18.36 ID:
>>240
この中なら9巻のやつが一番好きかなー
雨はまだ止まないがグッと来た
この中なら9巻のやつが一番好きかなー
雨はまだ止まないがグッと来た
517: :2015/03/18(水) 09:39:16.65 ID:
ちと遠いし、>>240と画像のあるところにアンカつけとくか
>>514
それだと親の同意が得られないから未成年だと無理やろ
とはいえ、どうにか何とかなりそうな気はするけどなw
>>514
それだと親の同意が得られないから未成年だと無理やろ
とはいえ、どうにか何とかなりそうな気はするけどなw
519: :2015/03/18(水) 09:52:59.71 ID:
>>517
親をネイバーに襲わせたら解決じゃん
親をネイバーに襲わせたら解決じゃん
コメント
コメント一覧 (11)
ぼんち揚げ地獄の次は、目の前で食って、与えない方向!
その二つ併用する人少なそうだけど
似たような種類のトリガーだと、ひとつに絞って戦術を組み立てるんだろう。
川渡れないのも、マップの持ち味だし。
別にトリオン体だから濁流でもダメージは無いだろうし、呼吸の必要もないんじゃないかと。
普通に飲み食いしてるし。
水中で呼吸は平気かな。
しかしトリガー内の生身の本体が、トリガー内に水が入って大変なことになっちゃいそうなので、水中は怖いよ。
物理攻撃が効果が薄くとも生き埋め攻撃は有効なんだから
あの濁流の質量はちょっとした瓦礫なんかメじゃないと思う、流されてマップ外に行っちゃうだろう
トリガーの合わせ技で渡れるかもだけどね。
ヒューズだと林藤支部長になっちまうだろ
どういう意味のネタですか?
鋼はやるときはやりそう。
というか、やらかしそう。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます