560:2015/03/30(月) 12:55:25.94 ID:
那須は修に倒されるだろうな
二人の間に実力差があるのは事実だけど
それが修を過小評価していい理由には一切ならないからね

那須って冷静に分析しているが故に表面のデータ以上の事象にまで
目が行かないというか目を瞑るタイプだと思うんだわ
大侵攻での一級戦功をナメんなよと

そういう意味だと来馬の方が厄介なんじゃないかと思う
現時点での実力は上だし相手を過小評価することはしない性分だろうし
569:2015/03/30(月) 13:34:46.39 ID:
>>560
いや、それこそ那須を過小評価しすぎじゃね?
この漫画って「こっちは策を使うけど相手はそれに対して何もしない」頭脳派()バトル漫画じゃないし

そもそも厳然たる実力差があるという事実の前に過小評価も何も
581:2015/03/30(月) 13:51:32.62 ID:
>>569
那須は目の前にある事実をその通りとだけしか受け取っていない風に見えるからなぁ
今のところはその通りなんだけど修はそこまでバカじゃないし

というか修は強いというわけではないけどバカじゃないから弱いことにはならない
何というか那須は想定外を超えた理解不能な事態に遭遇したら思考停止するタイプな気がする
そして玉狛第二はまさにそういうのをやってくるチーム
584:2015/03/30(月) 13:58:29.27 ID:
>>581
過大評価だろ……
修がいくらバカじゃないからといって、戦力としての根本的な弱さ自体はどうしようもない
25戦やった風間さん評だって「身体能力もトリオン量もギリギリ。才能も怖さも感じない」なわけで
ただ、24敗を足場にして1引き分け掴める思考の諦めの悪さがあるってだけ
「やはり天才か……」キャラじゃなかろ
585:2015/03/30(月) 14:01:16.87 ID:
>>581
バカじゃなくても弱い奴は弱いと思うが
そもそも那須さんはバイパーメインだから中距離遮蔽物ありが基本になってて仮に修に一発ネタがあったとしても崩すのは難しいはず

あと玉狛第二が常識の範囲逸脱した戦術をした覚えがないんだけど
修単体なら変なことしそうだけど
607:2015/03/30(月) 14:44:36.25 ID:
>>585
常軌を逸脱、っつーか大方の予想を覆すって位のレベルで
・民家に立てこもる小隊を砲撃で粉砕→吹き飛ばされた奴をアタッカーが空中で料理
・スナイパーメインの荒船隊で市街地C(だっけ?クソマップ)を選択しあえて砲撃で挑発
・全員が合流を急ぐ今回の序盤でいきなり損切りとして橋を砲撃
む、砲撃ばっかりだw
橋を落とされたときのリアクションを鈴鳴第一のそれと見比べると那須隊は確かに
予想外の自体に対してちょっと動揺が大きいかなって気はするけど
それは鈴鳴第一の鋼と菩薩が落ち着いてるからじゃないかと思ったりもする。
611:2015/03/30(月) 14:49:58.47 ID:
>>609
いや普通にボーダーにはトリオン兵製造技術が無いとしても何らおかしくないと思うが
トリオン貯蔵とか砲台は作れても、それを小型化しなきゃならんし

>>607
それ千佳砲の威力が想像以上ってだけでは
あと荒船戦はそういう話じゃねえから……
619:2015/03/30(月) 15:15:22.09 ID:
>>611
仮想空間では再現できるけど現実ではまだ無理なのが現状なのかね

ボーダーがトリオン兵を運用できるとしたら防御重視のガチガチ装甲にして
盾役にするだけでも防衛がかなり楽になると思うんだよな

特にガンナーとシューターは受ける恩恵が多いと思う
620:2015/03/30(月) 15:17:13.30 ID:
>>619
サイバイマンみたいの作って自爆攻撃でヤムチャを倒せばいいのだ。
621:2015/03/30(月) 15:18:33.19 ID:
>>619
AIとかをよっぽど作り込まないと難しいと思う
それ、味方の射線とか移動経路も遮るわけで
シミュレーションゲームみたいにはいかない
エスクードってかシールドでええやんってなりそうな
624:2015/03/30(月) 15:24:45.37 ID:
>>620
スポンサー撤退不可避

>>621
そこらへんはトリガー技術で云々
ちなみに俺が想像しているのはシュミレーションというよりもFPSの方ね
628:2015/03/30(月) 15:32:30.50 ID:
>>624
「敵の攻撃は防ぐけど味方の攻撃は透過」とかそんな都合のいい真似ができるとはちょっと思えんのだが……
それが出来るんなら戦闘体もそういう仕様にしてるんでは
その手の「味方に流れ弾当てても大丈夫」は無かった筈だが
738:2015/03/30(月) 18:35:51.54 ID:
>>611
チカ砲も常軌を逸してるし、初戦のあれは半分ギャグとしても二戦目三戦目では
そのチカ砲を抱える隊の隊長として良い意味で(作中では)予想外の行動に繋げてる。
そして対荒船隊はそういう話だろ?
三雲隊が荒船隊を砲撃のインパクトで挑発し引きつけて諏訪隊のポジショニングを援護し
うまく流れを2対1に持ち込んだ戦いだっただろ。
序盤の一瞬だけでも砲撃で戦う気なのか?と思わせた段階であれは作戦勝ちよな。
746:2015/03/30(月) 18:46:08.63 ID:
>>738
第二戦の本質は市街地Cを選ぶことで諏訪隊に荒船隊の方が脅威、という意識付けをしたのが本質でチカの砲撃はオマケだろう
そら砲撃は目を引くけど、ぶっちゃけ修がアステロイドを投げつけても良かったわけで(届くかどうかは知らんが)
754:2015/03/30(月) 18:57:44.86 ID:
>>746
クソマップを選ぶ ・・・諏訪隊→荒船隊の流れを作る
砲撃で撃ち合い ・・・荒船隊を引き付けて諏訪隊のチャンスをつくる

両方ともそろって本質
766:2015/03/30(月) 19:08:38.00 ID:
>>738
だからそれ「あんな作戦を思いつくなんて……やはり天才か」って話じゃないだろ……
手元にあったカードを普通に使っただけ

で、荒船戦は「荒船隊にとって極端に有利な状況を作ることで諏訪隊を誘導して2対1の状況を作る」のが作戦
砲撃は単に牽制の手段であって作戦としての本質ではない
561:2015/03/30(月) 13:02:15.05 ID:
表面のデータ以上の事象……
真の悪がアップを始めた