243:2015/04/21(火) 23:39:49.75 ID:
前スレに修をヤン・ウェンリーに擬えた意見があったがヤンの致命的な弱点は自身を守ることも出来ない個人戦闘能力なんだよな
修はトリオンの絶対量が少ない以上自分ひとりでどうにかできる攻撃手段はろくにないわけで
防御主体の烏丸先輩が師匠なのは理にかなっているな
255:2015/04/21(火) 23:58:56.43 ID:
>>243
パトリチェフでも撃たれりゃ死ぬんだし、テロリストと銃撃戦になってる時点で
多少強くても銀英世界じゃ死ぬ時は死んじゃうって
自身の周囲に盤石の権力を整える事をしなかった無頓着さが弱点と言えば、
その辺は修もそうだなぁ
247:2015/04/21(火) 23:50:43.44 ID:
そういやランク戦でも修チカの臨時接続できるんだろうか
258:2015/04/22(水) 00:04:38.05 ID:
>>247
本編では明記されてないけど、ランク戦では無しなんじゃないかな
理由はなんとなくだけど

252:2015/04/21(火) 23:57:13.12 ID:
>243
個人戦闘能力がないのをヤンの致命的な弱点と言うのはおかしい
彼は射撃や白兵戦能力を必要とされるポジションじゃないからな

修は前線部隊の隊長だから個人戦闘能力も一定以上の物が求められる
牽制と嫌がらせしか出来ないのがバレたら終了じゃ困るからな
今回の模擬戦は修がちゃんと戦力になるのを証明すべき戦いでもある
263:2015/04/22(水) 00:13:53.95 ID:
>>252
シューターを斬ったりアタッカーを撃ったりする最低限のパーツはあるけど
まず装備が正面から点取る(倒す)のに向いてないからなぁ

盾二枚張って生き残り、指示と嫌がらせに徹するのも、
前線指揮官に必要な個人戦力と呼んで差支えないと俺は思う
265:2015/04/22(水) 00:16:05.97 ID:
あえて銀英伝で例えるなら修はヤンよりポプランやシェーンコップのポジション
つまり自分自身が直接戦闘に参加しつつ指揮も取る

と考えたら指揮能力さえあれば戦闘能力が無くてもいいとはならない
ヤンのような純粋な指揮官ポジを目指すならそれこそオペでいいよねって話になってしまう
272:2015/04/22(水) 00:27:01.57 ID:
>>265
ワールドトリガーは「銀河英雄伝説」よりは「アルスラーン戦記」に近い戦闘形態だからね

「銀河英雄伝説」で帝国の双璧と謳われる名将コンビが個人戦闘最強の兵に対する話があるけど
部下を率いて白兵戦闘したら散々に破れて、自らを囮にして罠に嵌める知略で勝ってた

修も太刀川級と相対したら瞬殺されるレベルのまま行くんじゃないかな
不利な状況や苦境に立つことはあるだろうけどヴィザ翁を遥かに超えるつわものは出ないだろう
267:2015/04/22(水) 00:16:52.87 ID:
RPGならヘイトコントロールするタンクってとこか
俺も個人的に那須さんを惹きつけたい
270:2015/04/22(水) 00:22:44.72 ID:
>>267
修が「ハンマァーーービートだ!」「ウォースイイイイング!」とかめちゃうるさくヘイト集めしてるの想像した。
285:2015/04/22(水) 00:53:15.32 ID:
>>270
レイジ「レイジでいくぜ!」
268:2015/04/22(水) 00:17:59.07 ID:
ただ普通の話だと先に落ちた指揮官はその後指揮ができないから本当に無駄な存在だけど
ワートリだとエネドラ戦の風間さんみたいに指揮継続できるからなあ

だからっていつまでも落ちていいつもりでいるのはいかんけど
269:2015/04/22(水) 00:22:06.12 ID:
そういやランク戦で先落ちしたメンバーは助言可能なのかね?
282:2015/04/22(水) 00:41:28.67 ID:
>>269
オペと話はできるから間接的には可能
ただし今まで先落ちしたメンバーが助言した例は無いから、
ランク戦のルール上では無しなのかもしれない

275:2015/04/22(水) 00:31:44.00 ID:
修の今週の立ち回りは,とりまるが射手を目指す修に最初に言っていた
「自分の手札,相手の手札,フィールドの要素を耐えず考えながら相手を
コントロールする」っていうのを忠実に再現してる
まぁ最終目標はその上で相手を撃破する事なんだろうけど,一足飛びに戦場をコントロール
し始めちゃった修凄いな