84: :2015/04/25(土) 13:57:10.20 ID:
腕が無くなってもスコーピオンなら足から出したりして攻撃できるけど孤月やレイガストなら腕が終わったらもう攻撃できないんかね
ガンナーも腕がなくなったら撃てないけどシューターなら撃てる?ここらへん明言されてないよな
ガンナーも腕がなくなったら撃てないけどシューターなら撃てる?ここらへん明言されてないよな
87: :2015/04/25(土) 14:11:38.92 ID:
>>84
まあ両手がなくなったらそもそも持てないからなぁ
あとは口にくわえるとか尻に挟むとか……
まあ両手がなくなったらそもそも持てないからなぁ
あとは口にくわえるとか尻に挟むとか……
91: :2015/04/25(土) 14:22:31.81 ID:
>>87
太刀川が口に咥えてオニギリ!とか言ってそう
トリガーは両手2点しか使えないから三刀流できないけどな
太刀川が口に咥えてオニギリ!とか言ってそう
トリガーは両手2点しか使えないから三刀流できないけどな
92: :2015/04/25(土) 14:23:13.72 ID:
>>84
スコーピオンはもともとグリップ握って使う必要が無いトリガーだからな
弧月は腕がないと使えないだろう。熊ちゃんもそのせいで片手で弧月使うことになったわけだし
レイガストはレイジさんがやったみたいにスラスター使って飛ばすという裏ワザがあるから無理すれば使えないことはないな
スコーピオンはもともとグリップ握って使う必要が無いトリガーだからな
弧月は腕がないと使えないだろう。熊ちゃんもそのせいで片手で弧月使うことになったわけだし
レイガストはレイジさんがやったみたいにスラスター使って飛ばすという裏ワザがあるから無理すれば使えないことはないな
86: :2015/04/25(土) 14:05:31.39 ID:
両腕とばされた佐鳥さんが股間からスコーピオン2本出して
「見て!俺のツインロケット!」
まで読んだ。
「見て!俺のツインロケット!」
まで読んだ。
95: :2015/04/25(土) 14:34:24.69 ID:
尻に弧月挟んだ太刀川さんに負けるのはイヤだなぁw
96: :2015/04/25(土) 14:43:13.38 ID:
孤月(棒)てのは香澄さんの絡みで出てきたネタだけど意外と使えるんじゃないかと思い始めた
打撃武器じゃなくて持ち手か思考制御で特定部分に刃が発生する設定
「突けば槍、払えば薙刀、振れば太刀」の使い方が持ち替えながら全部出来る武器ならワートリらしいカッコイイ殺陣が出来そう
中央部だけ刃になって両手で押し斬ったり、両端から刃を出して回したり、全部棒にして受けたり杖にしたりとかとか
打撃武器じゃなくて持ち手か思考制御で特定部分に刃が発生する設定
「突けば槍、払えば薙刀、振れば太刀」の使い方が持ち替えながら全部出来る武器ならワートリらしいカッコイイ殺陣が出来そう
中央部だけ刃になって両手で押し斬ったり、両端から刃を出して回したり、全部棒にして受けたり杖にしたりとかとか
100: :2015/04/25(土) 15:17:43.84 ID:
熊ちゃんってなんか顔のパーツ諏訪さんに似てるよね
親戚か何か?
こなみんも嵐山の従弟だし
親戚か何か?
こなみんも嵐山の従弟だし
104: :2015/04/25(土) 16:25:52.11 ID:
>>100 小南が弟で男みたいじゃないか
従兄妹にしてよ
従兄妹にしてよ
101: :2015/04/25(土) 15:30:18.81 ID:
そんなん言ってると、ミラが幼い頃に攫われたみかみかのお姉ちゃんとかになってしまう
コメント
コメント一覧 (9)
ガンナーは銃型トリガーに使用する弾トリガー2種をあらかじめセットして戦うわけだから無理じゃね?
戦闘中に弾をリロードしたりセットしたりしてる描写も無いし
とりあえず、両手切られてトリガーホルダーを持てなくなったらトリガー使えなそうだけど、
トリオン漏出過多でベイルアウトするだろうからそんな心配あ不要か?
あとはトリガーホルダーを手放した状態でベイルアウトできるのかとかも疑問だな。
ただ、射撃でメテオラを使った描写も無いので、メテオラだけ諏訪のままホルダーに設定してあるのかも。
もちろん、ガトリング撃ちながら諏訪でメテオラを投射ってのもできるのであろう。
パーフェクトオールラウンダーはガンナーとシューターも兼ねているのか。
弧月が両手でなければ振れないとするなら、片手になった時点で弧月を捨ててでもスコーピオンに換える選択肢も持っているべきだった。
慣れない射手の動きをぶっつけ本番でやるには無理がある、それならばどこからでも出し入れ自由自在なスコーピオンで撹乱戦闘するべきだったと思う。
受け太刀して折られるリスクを考えたら片手でも弧月のままの方がいいと思う。
ただ、片手専用の弧月(小太刀)とかはあってもいいかもな。
たぶん、くまちゃん今回は描写されなかったけど、守備的に弧月を使う使い手だと思うんだよな。
くまちゃんだけ弧月に鍔があるのがどうにも気になってる。
あれなんかくまちゃんオリジナルの技があると思うんだよな。
例えば鍔にシールド展開して突きで特攻するとかさ。
牙突かいなwww
ただ思うのは太刀川も本編で言及したけど、熊が両手で弧月を使わなきゃ本領発揮できないのなら、片手になった時点でもはや守備にしても攻撃にしても機能をなしてないってことでしょ?
シールドを張っても直ぐ割られてしまうから、弧月相手に防戦はほぼ不可能。
それならメテオラで弾幕張りつつモールクローや片手が欠損した分を木虎がやったようにスコーピオンでクロー状態にして繰り出すなどしてもいいんじゃないかと感じるわけですよ。
しかし、これだけ戦闘力の高い村上を何戦しても負かす太刀川、風間、カゲがどんな猛者なのか…。
カゲと名が付くのは影浦くらいしかいまだ名が出てないから、B級二位の影浦隊がどんだけ強いのか。
早く本編に出てきてほしいもんだと思います。
くまちゃんが村上に使った斬り返しはオリジナル技(個人固有技)だと思うよ
牙突じゃないけどるろ剣でも似た技がでてたような
ああいう剣筋だから鍔があった方が攻防に良いんじゃないかな
スコーピオンの習熟は かなり困難なんじゃねぇの?
弧月は太刀捌きの修練をこなせば強くなれそうだけど
スコーピオンはスコーピオンの特性×体術の複合技術で強いんだから
遊真は実戦経験が多く、自身の黒トリと比較的特性の近いスコーピオンだから強いんじゃね?
熊ちゃんの場合は自身より格上の村上と戦わなきゃならんかったんだから
比較的使いやすそうなメテオラを選択したのは正解じゃね?
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます