193: :2015/04/28(火) 10:10:07.91 ID:
ちょっと質問なんやが
最近、読み始めで疑問が、、
今戦いよるランク戦での村上は個人ランクはA級でチームはB級
木虎の個人ランクは不明?やがチームではA級やろ?
いくらなんでも無理がない? 木虎A級ってめっちゃ弱く感じるんやけど
これは上手いことバランスとれとるの?
木虎いつも苦戦しとるイメージがあるんやが、これでチームはA級と言われても
最近、読み始めで疑問が、、
今戦いよるランク戦での村上は個人ランクはA級でチームはB級
木虎の個人ランクは不明?やがチームではA級やろ?
いくらなんでも無理がない? 木虎A級ってめっちゃ弱く感じるんやけど
これは上手いことバランスとれとるの?
木虎いつも苦戦しとるイメージがあるんやが、これでチームはA級と言われても
197: :2015/04/28(火) 10:14:01.97 ID:
>>193
A級B級はチーム単位
個人でA級とかは基本的にない
A級B級はチーム単位
個人でA級とかは基本的にない
198: :2015/04/28(火) 10:18:30.45 ID:
>>193
個人ランクに級はない
村上のいるチームは村上だけ突出して強い
木虎がいるチームはみんな強い
個人では村上>木虎だけど
チームでは嵐山隊(木虎所属)>越えられない壁>来馬隊(村上所属)
嵐山隊は木虎のワンマンチームではない
個人ランクに級はない
村上のいるチームは村上だけ突出して強い
木虎がいるチームはみんな強い
個人では村上>木虎だけど
チームでは嵐山隊(木虎所属)>越えられない壁>来馬隊(村上所属)
嵐山隊は木虎のワンマンチームではない
199: :2015/04/28(火) 10:20:15.49 ID:
>>197
>>198
さんくす!
>>198
さんくす!
コメント
コメント一覧 (11)
たぶんだけど、嵐山隊の中で実はとっきーが一番の実力者な気がする。
少なくともシールド性能は嵐山・木虎よりも上。
(二人が防ぎきれないと感じてるピンチにシールドでサポートしてる)
シールドの強度の理論はまだ作中では出てないけど、おそらくトリオン能力ではとっきーの方が嵐山木虎よりも明確に上って意味かと。
さらに、(時にはテレポートして)射撃する嵐山に合わせてクロスファイアする器用さも注目すべき。
明らかに合わせてるとっきーの方が技術的に難しい。
ちょっと嵐山ファンに怒られそうな気もするけど、実はそのクロスファイアも戦術的な意味よりも、実は嵐山の火力だけでは殺しきれないのを誤魔化すためっていう大人の事情があるのかもしれない。
目立たずにチームの戦力を底上げるスタイルのスペシャリスト。
その中でキトラだけは初見だったしC級狙いっつーことも看破したしA級クラスの活躍はしたんじゃないか
でも個人的に入隊時3600ポイントというポテンシャルに見合う活躍はまだしていないと思う
まぁあの性格じゃあ戦闘力ブレブレになるのもしょうがないんかなw
広報こなしての5位は負け惜しみでもなんでもないと思う
黒トリ争奪戦のイメージで基本的に米屋のほうがつよそうなイメージがある
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます