187: :2015/06/09(火) 20:54:25.92 ID:
>>183
隠密偵察部隊だよねw
FEZの短剣スカウト部隊みたいな感じ。
隠密偵察部隊だよねw
FEZの短剣スカウト部隊みたいな感じ。
189: :2015/06/09(火) 20:57:24.39 ID:
>>187
相手かく乱、奇襲だから言われてみるとそうだな
最近やってないからうっすらと覚えてる程度だが
相手かく乱、奇襲だから言われてみるとそうだな
最近やってないからうっすらと覚えてる程度だが
191: :2015/06/09(火) 20:58:34.83 ID:
意外に風間隊はラービット撃破に時間かかってたよな
しかしそれでも隊としては3位
やっぱ個々人の強さと隊としての強さは別なんだな
しかしそれでも隊としては3位
やっぱ個々人の強さと隊としての強さは別なんだな
197: :2015/06/09(火) 21:14:36.63 ID:
>>191
菊地原のSE無かったら、隊としても弱そう・・
菊地原のSE無かったら、隊としても弱そう・・
207: :2015/06/09(火) 21:28:57.21 ID:
>>197
菊地原のSEありきでコンセプト建てたんだから順番が逆でねーの、SEなければ村上は弱いっていうようなもんになってしまう
菊地原のSEありきでコンセプト建てたんだから順番が逆でねーの、SEなければ村上は弱いっていうようなもんになってしまう
221: :2015/06/09(火) 21:52:42.72 ID:
>>191
初見の相手に不用意に突っ込んでぶっ飛ばされた隊員もいたそうな
初見の相手に不用意に突っ込んでぶっ飛ばされた隊員もいたそうな
193: :2015/06/09(火) 21:02:45.88 ID:
装甲硬くてステルス効かないしなああいつ
196: :2015/06/09(火) 21:08:31.99 ID:
極端な話、ラービットを1体片づけるというテーマだと、風間隊より玉狛第2の方が、
適当に釣ってアイビス撃ち込ませるだけでいいから相性はいい…かもしれないw
適当に釣ってアイビス撃ち込ませるだけでいいから相性はいい…かもしれないw
198: :2015/06/09(火) 21:17:58.72 ID:
あの時は諏訪さんを助けるためにキューブに攻撃がいかないよう注意してたし、しゃーない
簡単には壊れないってのは助けた後で分かった情報だしな
簡単には壊れないってのは助けた後で分かった情報だしな
203: :2015/06/09(火) 21:23:42.20 ID:
>>198
なるほど、確かにそれが原因でわざと攻撃力抑えてた可能性はあるか
なるほど、確かにそれが原因でわざと攻撃力抑えてた可能性はあるか
212: :2015/06/09(火) 21:34:56.86 ID:
>>198
そもそもキューブの状態だったかすらわからなかったわけだしな
普通に丸ごとはいってたらうかつに攻撃できん
その後そうそう傷つかないことがわかったので
小南はいきなり腹を真っ二つだしw
そもそもキューブの状態だったかすらわからなかったわけだしな
普通に丸ごとはいってたらうかつに攻撃できん
その後そうそう傷つかないことがわかったので
小南はいきなり腹を真っ二つだしw
コメント
コメント一覧 (12)
話は変わるが風間隊って上層部からの信頼があつそうだな。情報収集にも長けてるし。太刀川隊は戦闘への信頼は高そうだがその他がいろいろ不安だし。
弧月も低威力だと言うなら仕方ないけど
どれくらい硬いかを調べたりしてたらそりゃ倒すのに時間もかかるわな
村上は「応援が来るまでの時間稼ぎ」の戦い方だから3体でも相手できたんじゃないの?
対人向きというか 極端に装甲厚いやつに手間取るのはしゃーない。
そもそも手間取ってないか
だいたい孤月で真っ二つ
レイガストでスコーピオンを割ってる描写を見た記憶がないし
「スコーピオンは融通が利く代わりに脆い」とか
「弧月は汎用性がないかわりに頑丈」みたいな説明してなかったっけか?
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます