28:2015/06/23(火) 21:29:34.37 ID:
昔の話見直してたら、ボーダーの遠征挺がラッドっぽいな~と思ったんだけど、
あれはネイバーのものを流用してるとか単行本とかで言及されたりしてるんだっけ。
されてないならあれの由来が語られるのが楽しみですわ。
30:2015/06/23(火) 22:11:28.01 ID:
>>28
まだ無いね
近界ではああいう風なのが基本デザインなのかもしれないね
32:2015/06/23(火) 22:46:07.02 ID:
>>30
ロケットがみんな尖ってるようにあの形状にも意味があるのかも
トリオン兵は目玉がセンサーと制御を兼ねてコストを軽減してるようだな
33:2015/06/23(火) 22:49:00.24 ID:
>>32
確かにトリオン兵は目玉が弱点って分かりやすすぎだろ!って思ってたけど
基本デザインはなかなか変更できない理由があるのかもだね
34:2015/06/23(火) 22:51:54.25 ID:
目玉が弱点なのは「どうせ目をやられたらロクに戦えないんだからそこに弱点集中させとこう」みたいな感じでなったのかと思ってた
41:2015/06/24(水) 00:23:39.61 ID:
>>33
地球上の大抵の動物は目と目の間が弱点だったりするから、それと同じかなと思ってる
>>34の言うように獣も頭部に噛み付く口、見る目、聴く耳、脳、呼吸孔、食事孔と重要機関が集中してる
36:2015/06/23(火) 23:06:04.96 ID:
トリオン兵は改造型があっても基本は複数の国が同じデザインのものを使ってるみたいだし、作り方に理由があるとかトリオン工学()的にある程度完成されたデザインとかそんな調子かなーと思ってる
38:2015/06/23(火) 23:56:05.10 ID:
>>36
サブカルチャーが発達してなくてたんに人々の想像力が欠けてるだけかも知れない
どこも戦争ばっかやってるから
42:2015/06/24(水) 00:23:49.49 ID:
ボーダーのトリオン兵って、現実的なのは市民を飲み込んで逃げるシェルター型バムスターとかなんだろうが絶対受け入れられない、敵のとデザイン変えても無理
61:2015/06/24(水) 13:53:09.05 ID:
>>42
タチコマみたいなデザインで、後ろから乗り込むタイプならいけるかもしれない
第一次侵攻の際にバムスターに喰われた人を見たって市民も相当数いるだろう現状じゃ、そのメカが移動シェルターだと分かってても口から入るのは流石に嫌だろうしw

仮に口から入るタイプでも受け入れられるとしたら、入る時は口から梯子下ろしてくれるヤッターキング的なデザインの移動シェルターぐらいだろうな
62:2015/06/24(水) 16:32:12.88 ID:
>>61
迅さんが「俺のサイドエフェクトが」
じゃなくて
「俺のゴーストが囁いている」
って言うのか
90:2015/06/24(水) 21:41:02.67 ID:
>>62
「囁くのよ、私のゴーストが…」は意味で行くと「僕がそうするべきだと思っているからだ」に近いよね