168: :2015/07/19(日) 12:42:23.86 ID:
修がどうやって入隊できたかどうかの話てアニメだともうやらないの
基地に忍び込んだ根性認められて特別に入隊おっけされたん?
初期の修はトリオン量補えるほど他に特別な物持って無かったし
基地に忍び込んだ根性認められて特別に入隊おっけされたん?
初期の修はトリオン量補えるほど他に特別な物持って無かったし
173: :2015/07/19(日) 12:45:55.82 ID:
>>168
そういえばそうだね。
昏睡状態のときの回想でやるかと思いきや、場面は記者会見に進んでしまったし。
いったん不合格になったよなたしか。もう一度受験して2度目で合格したのかな?
ちょっとそのへんモヤモヤするね。
そういえばそうだね。
昏睡状態のときの回想でやるかと思いきや、場面は記者会見に進んでしまったし。
いったん不合格になったよなたしか。もう一度受験して2度目で合格したのかな?
ちょっとそのへんモヤモヤするね。
189: :2015/07/19(日) 13:38:26.09 ID:
>>173
そういわれて、修行して他の部分鍛えて改めて入隊した可能性にはじめて気づいたわ
1話時点の弱さから特別入隊だと思い込んでた
でも、裏口だとしたらいくら才能以外は合格ラインだって言われてても堂々としすぎてるしな態度とかいろいろ
そういわれて、修行して他の部分鍛えて改めて入隊した可能性にはじめて気づいたわ
1話時点の弱さから特別入隊だと思い込んでた
でも、裏口だとしたらいくら才能以外は合格ラインだって言われてても堂々としすぎてるしな態度とかいろいろ
190: :2015/07/19(日) 13:41:56.98 ID:
>>189
いや、知ってる人もいないし個人ランク戦も殆ど出てないから修の性格考えれば堂々とはしてないと思うよ
いや、知ってる人もいないし個人ランク戦も殆ど出てないから修の性格考えれば堂々とはしてないと思うよ
191: :2015/07/19(日) 13:42:12.19 ID:
>>189
トリオン量の問題で弾かれてる時点で修行してからの再入隊はありえないよ
修の入隊はペンチ後に迅の手引きがあったと考えるのが妥当
修本人の視点なら多分ボーダー側が根負けしたくらいにしか思ってない
トリオン量の問題で弾かれてる時点で修行してからの再入隊はありえないよ
修の入隊はペンチ後に迅の手引きがあったと考えるのが妥当
修本人の視点なら多分ボーダー側が根負けしたくらいにしか思ってない
177: :2015/07/19(日) 12:50:08.42 ID:
>>168
それりゃ迅さんがうまいことやったんだろう
修は真相を知らないかもしれん
それりゃ迅さんがうまいことやったんだろう
修は真相を知らないかもしれん
コメント
コメント一覧 (16)
C級時にやるモールモッド訓練時間切れだったし……あれ何人がクリアできるかしらんが
形式的には「補欠合格」なんじゃないかと
モールモッドじゃなくてバムスターや
入隊直後だけならまだしも1話時点でも返り討ちにあいそうになってるしよっぽどやね
多分80〜90%はクリアできるだろう
しかもクリアできなかった奴はほとんどがすぐに向いてないことを自覚して辞めていくと思う
ヤバい未来ヴィジョンが消えずに困ってた所へメガネ君と出会って「おお!?メガネ君ボーダー入隊でかなり被害縮小出来る未来が!」的なSEきたらそら一時的にでも入れて様子見しましょうって進言するだろうし。
形式的には後日空きが出たので繰り上がりでって入隊したんじゃないだろうか。始めの頃の修のボーダー内でのボッチっぷりからそんな印象受ける。
早すぎる奴が噂になるように、遅すぎる奴も噂になると思う
特に名無しのモブ連中は、菊地原とか影浦とかもバカにする程だし
「アイツ戦闘訓練で時間切れになってたザコだぜ」って噂が流れてないなら、実は時間切れってそんなに珍しくも無いのかもしれない
(逆に時間切れが珍しいことなら、木虎も覚えてそうな……いや、木虎は弱い奴は忘れてしまうか)
ほんとだ小型バムスターだったわ。小っちゃいから勝手にモールモッドだと思い込んでた
3バカのリーダーが58秒 制限時間が5分だから時間切れもそこそこはいるかもな
多くは無さそうだが
それとも合格ラインにはほど遠いトリオン量だったのか、どっちなんだろう?
前者ならほんの少しでもトリオン器官が成長すれば合格できると思うんだ
例え修が入隊することによってどんな影響があろうともコネはコネじゃんって
お前の隊全員(ユーマとチカはどうせ受かるだろうが)正規の試験を通ってないコネ入隊だしおまえもコネ入隊じゃねえの?と
あきらかに嫌われる要素てんこもりの唯我がなんだか愉快なやつ扱いされれてるのはそのへんの細やかな配慮も会ってこそだと思う
今のボーダーは少なくとも数を絞らないと何もできなくなるほど切羽詰まった状況では無いわけだし
ユーマ云々除いても努力で立場を勝ち取ってはいるのは確か
なのでその前後の入隊者からすると「あのメガネの人の同期って誰達なんだろ?うちらじゃないから後から入った(先に入った)人たちかと思ったけど知らないみたいだし・・・」みたいな?
普通に迅サイドが覚えててしかるべき、修も話しかけにはいけるレベルになるはずやろ
形式上は次の試験をうけさせて、適正値未満でもスルーして入隊させた、ってことでは。
だから、回想の次の期の訓練生と一緒に研修うけてるんじゃないか?
武器に関する知識がなさすぎる気がするけど、それは武器選択の時に、特に特性とか向き不向き考えず、戦う=近接みたいなイメージで選んだだけかもしれんし
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます