463: :2015/09/20(日) 02:34:32.48 ID:
>>462
菊地原は多いだろSEあるし
菊地原は多いだろSEあるし
468: :2015/09/20(日) 02:36:50.05 ID:
>>463
>>466
SEもち=トリオン多いわけではないんじゃないか?って話がちょっと前にバレスレかどっかであったからさ
高いトリオン能力というのは性質の話で量じゃないっていうやつ
だから菊地原も案外そう多くはない可能性もあるかもと思ったんだよね
>>466
SEもち=トリオン多いわけではないんじゃないか?って話がちょっと前にバレスレかどっかであったからさ
高いトリオン能力というのは性質の話で量じゃないっていうやつ
だから菊地原も案外そう多くはない可能性もあるかもと思ったんだよね
469: :2015/09/20(日) 02:37:58.23 ID:
>>468
SE=副作用
これはトリオン量が多いことによる副作用って説明されてるけど
SE=副作用
これはトリオン量が多いことによる副作用って説明されてるけど
471: :2015/09/20(日) 02:40:25.07 ID:
>>469
そんな説明どこにあったっけ
レプリカ先生が説明してくれてるところだと高いトリオン能力だったはずだから量の話はしてないと思うのだけど…
そんな説明どこにあったっけ
レプリカ先生が説明してくれてるところだと高いトリオン能力だったはずだから量の話はしてないと思うのだけど…
476: :2015/09/20(日) 02:45:48.87 ID:
>>471
普通に遊真がトリオン能力の高い奴は生け捕りに。
トリオン能力の低い奴はトリオン器官だけとっていくって説明してるじゃん
トリオン能力の高い=トリオン量が多いだよ
トリオン能力の高い=トリオン量が多いだよ
482: :2015/09/20(日) 02:49:01.15 ID:
485: :2015/09/20(日) 02:50:48.81 ID:
>>482
アフトについては、ツノ付きが使う「トリガー」がうんぬんって話だったはず。
アフトについては、ツノ付きが使う「トリガー」がうんぬんって話だったはず。
490: :2015/09/20(日) 02:54:09.45 ID:
>>482 ?
サイドエフェクトは高いトリオン能力の高い人に稀にしか発現しないんだよ?
トリオン能力の高い人間は視覚化したキューブがデカイんだよ?
視覚化トリオンキューブの体積容量が多いんだよ?
サイドエフェクトは高いトリオン能力の高い人に稀にしか発現しないんだよ?
トリオン能力の高い人間は視覚化したキューブがデカイんだよ?
視覚化トリオンキューブの体積容量が多いんだよ?
498: :2015/09/20(日) 03:01:32.06 ID:
>>490
量と質を別に説明することもあるからまだ断言は難しいと思うんだ
別に質=量と考えてもいいとは思うけどね
そもそも本当に量なら何故質と言っているかも不思議なところだし
まあ断定はできないってだけだから否定もしないよ
量と質を別に説明することもあるからまだ断言は難しいと思うんだ
別に質=量と考えてもいいとは思うけどね
そもそも本当に量なら何故質と言っているかも不思議なところだし
まあ断定はできないってだけだから否定もしないよ
474: :2015/09/20(日) 02:41:38.35 ID:
>>468
普通にトリオンの才能=量。
量です
サイドエフェクトも量が多くないと発現しません
サイドエフェクトも量が多くないと発現しません
475: :2015/09/20(日) 02:42:54.27 ID:
>>474
そういう説明があるのならそれでもちろん問題ないんだけどさ
どっかにその説明されてたかな?
そういう説明があるのならそれでもちろん問題ないんだけどさ
どっかにその説明されてたかな?
470: :2015/09/20(日) 02:39:20.57 ID:
>>462
カメレオン使いまくる風間隊がトリオン少ないとかないわー
さすがに修のためにトリオン少ない先輩格扱いにしたがっても無理あるわー
さすがに修のためにトリオン少ない先輩格扱いにしたがっても無理あるわー
464: :2015/09/20(日) 02:34:55.12 ID:
菊地原は再度エフェクトもってんだからそれなりにトリオン量はあるのでは
コメント
コメント一覧 (30)
身長以外持ってる
質=量じゃないと思うならそのソースを出せと思っちゃうよな
確定じゃないにしても現状出てる情報では質=量と考えるのが妥当
持ってないものは上位の争いにたどりつけないと思うよ
作中で明言されてないのを理由にトリオンの話を否定すると風間が持たざる者ってのも否定される事に気付けないブーメランが刺さってる無能
下らないレスはまとめなくていいから
莫大なトリオンやSEなしの単純な戦闘力だけでトップ級にいるって設定だとしたらカッコ良いかもな。
どう考えても持たざる者やん
加古さんが好いてくれてて良かった
SE持ちでもトリオン量は特別多くない、という可能性も一応ある。
ボーダー隊員(修以外)の時点で普通よりは多い中での比較になるし。
菊地原は入隊時ポイントが高いからボーダー隊員の中でも多い方だと思うけどね。
入隊時のボーナスポイント高い=トリオン量多い(抜きん出た分だけ加算?)んだっけ?
ってことは3600?もあった木虎凄いな。もうすぐ4000行くじゃん。
怪獣呼ばわりで黒トリ並みの千佳ちゃんなら、入隊時にちゃんと迅さんが申請してれば余裕でB級だったな…3週連続上位15%以内で昇級なんて条件付きだった狙撃手でさえなければの話だが。
神に微笑まれ与えられし者、gifted
しかもブラトリ勢覗いて上から3番目の恵まれし天才な
身長小さいのも得物の重さがほとんどなく長さまで変えられるスコーピオンがある時点で、リーチの問題は皆無だし、小さいから射撃武器には当たりにくいし、大したデメリットもない
この先トリオンが少ないという設定が出てきたとしてもそれは変わらない
ナルトでマダラを圧倒したガイ先生が体術以外ショボいからって持たざる者なわけないやろ
それと同じ
らしいので全部が全部「=トリオン量」とは言い切れないかと…
戦闘能力や訓練態度、成長速度や判断力とかもポイントに加味されるかも知れないし
まぁ、「トリオン量」がそれだけで大幅に影響を与える才能扱いだから
初期ボーナス組がトリオン量少ないとは考えにくいしある程度多い方だと考える方が自然だけど
一方「数年前」の時点で迅と太刀川はトップ争いしてる訳じゃん
当時のボーダーが今よりはるかにレベル高かったとかじゃなければ風間って遅咲きな方だとは思うけど
スコーピオンとカメレオンに出会ったことで急成長したってイメージ
天才ってのは否定しないけど鋼さんに勝ち越してるのは相性の面も大きいんじゃないかな
カメレオン+スコーピオンはかなり攻撃のパターン多いだろうし、学習しきれないんじゃないだろうか。完全な推測ですけど
良いピッチャーのフォームみたいに、風間さんは常に二択以上で攻めるんでしょ
立川は離れたとこからスパスパなチートで対応出来ないwと言う予想
それだけじゃないの?
風間さんに弧月はある程度は強いんだろうけどそこまでではないんじゃないかな
そのときの風間さんは持たざる者側っぽいと思う
あと、アフトの言う「トリオンの質」と言うのはトリオンの「性質」のことだろ。この人らの言う「トリオンの質」はトリオンの「品質」のことか?(たぶん高品質のトリオンを持つ人は量が少なくてもSEを発現できると言いたい?)
その2つの違う「質」を同じに扱うからおかしな主張になってるんじゃないかな。
多分そうだよね。
単に攻撃パターン多い&スピードタイプだから弧月とレイガスト持ちで重め武器の村上と相性が良い&※21だと思う
※24の言い方が分かりやすいね(途中までトゲがある感じするけどw)
質の話を初めて見た時は品質の方かと思ったけど、今は性質と考えるようになってるわ。
風間さんの入隊時期が明確でない以上断言はちょっと難しいような…
(たしか風刃の争奪戦ってスコーピオン開発の後だったと思うし)
そしてある程度(少なくとも平均以上を)満たしている者を「持たざる」とは表現しないと思うの。
なんだかんだきくっちーは入隊時ポイント2800だし。
質高くねーじゃんってなるので
質の高さと量の多さは比例すると思うな
この後トリオンの量≠質の可能性の根拠も話されていたがそこがない
≠でも=でも構わんと思うが作為的且つ偏向的にまとめるのは感じ悪いね
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます