729: :2015/10/21(水) 09:02:03.54 ID:
三輪も仲間になれば遊真を攻撃したりしないから、大っ嫌いだけど無差別に攻撃するようなキャラではないな
遊真の事も、今回の属国の工作員と似たようなものと思えば未来が見えていた迅以外なら普通にどのキャラも戦闘しそうな気はする
遊真の事も、今回の属国の工作員と似たようなものと思えば未来が見えていた迅以外なら普通にどのキャラも戦闘しそうな気はする
730: :2015/10/21(水) 09:06:03.36 ID:
>>729
修にサッカーボールキックかましてたけどね
修にサッカーボールキックかましてたけどね
786: :2015/10/21(水) 15:08:35.77 ID:
>>731
えっ、そうなの?
えっ、そうなの?
それじゃ三輪さん凄い良い人なんじゃん!
792: :2015/10/21(水) 15:41:26.51 ID:
>>786
あれってよく見ると、三輪さんは修の後ろからハイレインに向かって歩いてきてるのにわざわざ回り込んでハイレインとは逆側に蹴ってるんだよね
あれってよく見ると、三輪さんは修の後ろからハイレインに向かって歩いてきてるのにわざわざ回り込んでハイレインとは逆側に蹴ってるんだよね
900: :2015/10/22(木) 01:37:50.47 ID:
>>786
トリガー解除した修に向かおうとするハイレインに、修をおとりに出来たのにわざわざ「待て!お前らの相手は俺だ!」って足止めしてくれるんだぜ!
イイ人に決まってんだろ!
トリガー解除した修に向かおうとするハイレインに、修をおとりに出来たのにわざわざ「待て!お前らの相手は俺だ!」って足止めしてくれるんだぜ!
イイ人に決まってんだろ!
960: :2015/10/22(木) 14:22:35.64 ID:
>>792 >>900
786だけど詳しくありがとー
あそこ三輪さん病み過ぎて可哀想とか思い込んでたから、教えてもらってヨカッタ
786だけど詳しくありがとー
あそこ三輪さん病み過ぎて可哀想とか思い込んでたから、教えてもらってヨカッタ
966: :2015/10/22(木) 16:01:52.36 ID:
>>960
最後も血相変えて風刃で修の援護してるしな
加えて言うなら
一方的に頼るんじゃなく自分が囮になるっていう修に感じるものがあったから三輪さんは足止め役として動いたし
人に頼るな、は過去の自分にも言ってるんだと思うよ
最後も血相変えて風刃で修の援護してるしな
加えて言うなら
一方的に頼るんじゃなく自分が囮になるっていう修に感じるものがあったから三輪さんは足止め役として動いたし
人に頼るな、は過去の自分にも言ってるんだと思うよ
972: :2015/10/22(木) 16:43:18.15 ID:
>>729
ボーダー員は大体みな根がいい奴で躊躇なく怪我させるような危険人物はいないな、まあユーマは足折ってたけど
まあそんなのがいたらボーダー武器危なくて使わせられないだろうから試験で落とされるんだろうな
ボーダー員は大体みな根がいい奴で躊躇なく怪我させるような危険人物はいないな、まあユーマは足折ってたけど
まあそんなのがいたらボーダー武器危なくて使わせられないだろうから試験で落とされるんだろうな
コメント
コメント一覧 (24)
それまで三輪そんなに好きなキャラじゃなかったけどあれで見方が変わった
今週でも東さんや迅との会話みてると不器用だけど根は良い子なんだって思ったわ
太刀川さんは…ご愁傷様…
遠征でレプリカ助けるのが三輪だったら胸熱
ネイバーへの無差別な憎しみとか、姉を助けられなかった自分や迅(或いは漠然としたボーダー全体)への怒りとか
諸々憑き物が落ちた感じだな
三雲と三輪なのも意図的っぽい
割とありな気がする。裏主人公というか三雲・三輪で対になるイメージはあるな。
才能も実力もあるエリートで、最初はエリート意識から努力成長型の主人公を否定しているが、色々なエピソードを通じてだんだん認めていくというテンプレライバルパターン。
自分が三輪の立場ならって考えたら嫌いになれなくて
迅さんは、あのとき何て答えたんだろ?
わかる。こっちは親をころされてるんだ!!って叫ぶキャラ的イメージがあったから多少冷静じゃなかろうが気になんないし
弧月キックも状況を考えたらまぁ、わかるよって感じだった。蹴る必要はないかもだけどこの状況で何言ってんだ修って思ったのもあるし
修は「自分で何とかしろ(意訳)」と言われたから、自ら替え玉作戦を立案し実行した。色んな人に助けてもらい、レプリカ先生の力を借りたけど、最終的にアフトから千佳ちゃんを守りきったのは修(とレプリカ先生)の功績。
つまり三輪さんがあのセリフを言ったのも、ターニングポイントの一つだったと思われる。(葦原先生すごすぎでしょ....)
いちいち株上げてきやがる
確かに三輪が対として描かれてるという考察は面白いな
木虎はそうだろうと思っていたが、三輪も言われてみれば色々対になってるわ
ボーダーになった理由から、ネイバーや迅との関係性等
ていうか、ワールドトリガーで嫌いなキャラが最初の3バカ以外いないんだけどさ。
弟妹がいて迅の理解者である嵐山さん
だから修が学校でトリガー使ってなくて嵐山さんの弟妹が巻き込まれていたら三輪さん化していたかもしれない
姉を殺されたA級最年少隊長三輪さんは大人から見れば不安定で心配な末っ子なんだろうよ
あの悪態すらかわいいもんだ
何て言うか戦隊物の6人目みたいなポジション
今週の描写だけでもなんとなくみんなに気にかけられてるってのが伝わってきて
ボーダーっていい感じの組織だなーって思う。
最年少A級隊長だしね
迅・嵐山「小南と同い年か…」
太刀川「出水と同い年か」
冬島「当真のいっこ下か」
みたいな感じかな。A級隊って歳上隊長とちょっと年離れた隊員っていう構成多いしほぼ同年だけで自隊の隊員と同い年ぐらいの最年少隊長って気になるんじゃない?
みんな後輩に優しいよね
周りは20超えてる奴らだったし。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます