179: :2015/11/24(火) 10:01:05.51 ID:
>>177
すでに遊馬というネイバーと交流経験のある修たちと、
初めて玄界の人間に出会ったゼノさま
警戒心のレベルに差があるのは已むを得まい
さらに「自分は頭がいい」というプライドが
共闘することへの足枷になっているのだ
すでに遊馬というネイバーと交流経験のある修たちと、
初めて玄界の人間に出会ったゼノさま
警戒心のレベルに差があるのは已むを得まい
さらに「自分は頭がいい」というプライドが
共闘することへの足枷になっているのだ
182: :2015/11/24(火) 10:28:23.04 ID:
>>179
プライドと言うより本当にとてつもなく頭が良い場合
レベルが低い人間が理解できないみたいだぞ
昔ロザン宇治原が言ってた
「なぜこんなことが理解できないのか理解できない」
プライドと言うより本当にとてつもなく頭が良い場合
レベルが低い人間が理解できないみたいだぞ
昔ロザン宇治原が言ってた
「なぜこんなことが理解できないのか理解できない」
184: :2015/11/24(火) 12:51:08.52 ID:
明らかに感情と警戒心が勝って合理的な行動のできなくなってる奴を頭良いとは思えんな
ただ天才的にトリオン兵作るのが上手いだけだろあいつ
諦めムード出して自分が語ってるくせに何が時間を無駄にさせるなだよ
協力しなきゃと思わせる可愛げってもんがなさすぎる
こいつのせいで玉狛の言動がよりおかしく見えてくるだろうが
描写が雑だから腹が立つ
でもワールドトリガーのアニメは観ていたいんだよさっさとなんとかしろ脚本家ァァア
ただ天才的にトリオン兵作るのが上手いだけだろあいつ
諦めムード出して自分が語ってるくせに何が時間を無駄にさせるなだよ
協力しなきゃと思わせる可愛げってもんがなさすぎる
こいつのせいで玉狛の言動がよりおかしく見えてくるだろうが
描写が雑だから腹が立つ
でもワールドトリガーのアニメは観ていたいんだよさっさとなんとかしろ脚本家ァァア
コメント
コメント一覧 (17)
見るなよカス
というか、原作もみるなよ迷惑だから
面白くねえし
利根川進は理系に疎い記者へも噛み砕いて自分の研究を解説してたよ
林修とか東進の有名講師陣もTVで最初は戸惑っていてもすぐに順応して教えとったな
宇治原とゼノはそのレベルに至ってないんやろ
つまらないものを無理に崇拝する必要はない
とにかく不愉快なだけのキャラを作るのは非常に吉野弘幸らしいがとりあえずゼノ様もその一例だと思うよ
あとアニメの言動が可笑しいのはアニオリに入る前からだろ!大規模侵攻後の目覚めた修とか!!
でもワートリキャラはモノローグが少ないので、オリジナルが難しいのは しゃーない。
(そしてモノローグが多いはずの修が、1番難しい葦原トラップ)
それ以上は求めてはいけない(断言)
「原作に戻ることを考えたら、アニメオリジナルとして話を完結できるのは乱星国家という設定が理想的だ」みたいな話をしてた。
原作に戻ってまたアニメが原作に追い付いたら、アニオリで本編では明かされなさそうな隊の結成話とかカバー裏ネタの日常話とかもやってほしい。一話完結で。
別にショタコンとかじゃないから、違うぞ、違うからな
なんだかんだ修を助けて巻き添え食らったりしてるし
二宮が嫌われるのと同じタイプなんだろ、二宮よりは愛嬌あるけど
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます