727: :2016/01/05(火) 22:08:57.33 ID:
ユーマはどっか別の医療が進んだ星や、治療効果のあるトリガーを見つけるんじゃないかね
その辺の話も絡めてワールドトリガーってタイトルの意味も回収すると思ってる
そのついでに那須さんも元気になる
その辺の話も絡めてワールドトリガーってタイトルの意味も回収すると思ってる
そのついでに那須さんも元気になる
730: :2016/01/05(火) 22:17:24.77 ID:
>>727
機械の体を手に入れるためにネイバーフッドの最果てまでいくと予想
機械の体を手に入れるためにネイバーフッドの最果てまでいくと予想
731: :2016/01/05(火) 22:19:23.54 ID:
>>730
旅立ちの前に那須さんが剥製にされそうだ
行くわよネジ
旅立ちの前に那須さんが剥製にされそうだ
行くわよネジ
748: :2016/01/05(火) 22:40:10.11 ID:
>>727
10年後、そこにはトリオン医学を確立させた那須ちゃんが
ボーダー衛生科誕生!
10年後、そこにはトリオン医学を確立させた那須ちゃんが
ボーダー衛生科誕生!
749: :2016/01/05(火) 22:42:16.22 ID:
>>735
一回泥になって再生すりゃいいんじゃね?
アレが有りならなんでもありだろ
一回泥になって再生すりゃいいんじゃね?
アレが有りならなんでもありだろ
767: :2016/01/05(火) 23:25:41.46 ID:
>>749
泥の王も卵の冠もトリオン戦闘体の話だからなぁ
現代の医療ロボットみたいなトリガーはあっても良いかもね、近界は医学低そうだけど
あえて想像するなら時をどうにかする場を投射して患者を保護、トリオン触手で超精密手術とか
本体遊真はこれじゃ厳しいけど
泥の王も卵の冠もトリオン戦闘体の話だからなぁ
現代の医療ロボットみたいなトリガーはあっても良いかもね、近界は医学低そうだけど
あえて想像するなら時をどうにかする場を投射して患者を保護、トリオン触手で超精密手術とか
本体遊真はこれじゃ厳しいけど
753: :2016/01/05(火) 22:46:26.84 ID:
>>735
たしか質問で怪我を治すトリガーはありますかって質問あるけど
あれ片桐隊のことがあった今見るとわりと叙述トリックっぽいんだよね
たしか質問で怪我を治すトリガーはありますかって質問あるけど
あれ片桐隊のことがあった今見るとわりと叙述トリックっぽいんだよね
691: :2016/01/05(火) 20:49:22.62 ID:
最終回で、最後によねやんとやっとランク戦しようかってところで寿命がきて崩れ落ちる遊真
コメント
コメント一覧
バグワの太一と茶野隊隊服が哲郎っぽい
なったとしたら冷めそう(笑)
問:A級は何位まで? → 答:8チームあります
と書いてあって 「やりやがったな葦原さん」 と笑った
それをレプリカが分析 治療に活かすとかならないかなー遊真死ぬの嫌だから、希望が欲しい。
ラッドに角を移植できたんだから人間にもできるだろうし
誰の体を狙うのやら
応用したら遊真を助ける1つの手にはなりそうだけど、実際はもっと別の方法を探すんだろうな
どこかで遊真母は出てきそうだよな~。でももうお亡くなりになってそう。
レプリカの人格は遊真母を移植された物だろうか。
どこかでマザートリガーになってそう
そんな便利なトリガーや医療技術があるなら人材が貴重なネイバーの国々はまっさきにほしがりそうなレベル
そもそも「生身を救う」ということにあまり価値を置いてなさそうな気はする。「使い捨て」が主流なイメージ。
つか、最終回までランク戦させてもらえない米屋ってww
絶対に泣ける自信があるんだが。(遊真の最期は戦場よりも平和な日常を応援してあげたい派)
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます