263: :2016/01/15(金) 12:41:30.63 ID:
>>261
そこは逆じゃね?
あれ一発でチームや作戦が瓦解するようなら遠征部隊に選ばれないとか、そもそも敵が黒トリ持ってるから諦めようになってしまう
そこは逆じゃね?
あれ一発でチームや作戦が瓦解するようなら遠征部隊に選ばれないとか、そもそも敵が黒トリ持ってるから諦めようになってしまう
265: :2016/01/15(金) 13:07:22.41 ID:
今まで出てきた黒トリガーで前情報があっても防げないのって星の杖と遊真のやつだけじゃない?
泥の王はあっさり対処(ごり押し)されてたし
卵の冠も多層シールドで防げた
窓の影も二人がかりなら即死ってことはなさそう
泥の王はあっさり対処(ごり押し)されてたし
卵の冠も多層シールドで防げた
窓の影も二人がかりなら即死ってことはなさそう
268: :2016/01/15(金) 13:20:44.86 ID:
ユーマはレイジパンチを習った方が活かせる
269: :2016/01/15(金) 13:40:27.33 ID:
ていうかユーマを黒鳥とボーダーでの戦い方なんでまったく別にしたんだろうな
あれを再現するならオールラウンダーやらレイジパンチスタイルになりそうだけど
風刃は刃飛ばせるコゲツだから迅をはじめ剣使いは違和感なく扱えるからいいが
あれを再現するならオールラウンダーやらレイジパンチスタイルになりそうだけど
風刃は刃飛ばせるコゲツだから迅をはじめ剣使いは違和感なく扱えるからいいが
273: :2016/01/15(金) 13:57:49.00 ID:
>>269
短剣は昔も使ってたし、必要ないから剣使わなかっただけでユーマは近距離戦ならだいたいいけるんじゃないかな
その他の黒トリの能力は遊真一人じゃなくて三雲隊全体で再現していく説がある
短剣は昔も使ってたし、必要ないから剣使わなかっただけでユーマは近距離戦ならだいたいいけるんじゃないかな
その他の黒トリの能力は遊真一人じゃなくて三雲隊全体で再現していく説がある
274: :2016/01/15(金) 14:01:32.09 ID:
>>269
ユーマの戦い方をスタイルを制限しない近接格闘戦と考えるとスコーピオンが近いかも
そもそもレプリカ黒トリやガロプラ勢の戦い方みてると
同時2枠制限とか本部トリガー制限多すぎでどう転んでも戦い方は似なさそう
ユーマの戦い方をスタイルを制限しない近接格闘戦と考えるとスコーピオンが近いかも
そもそもレプリカ黒トリやガロプラ勢の戦い方みてると
同時2枠制限とか本部トリガー制限多すぎでどう転んでも戦い方は似なさそう
270: :2016/01/15(金) 13:42:09.12 ID:
つまり修はトラップをユーマは格闘戦を千佳は狙撃をレイジさんに習えばええんやな
コメント
コメント一覧
オールラウンダーはともかく村上対策に、もう一つ攻め手が欲しいところだな 遊真は。
あるとしたらスパイダーで鎖印みたいな
だからボーダートリガーユーマは見ててもかなり物足りない
最上さんとユーゴの関係性を鑑みると、もしも遊真が使えたら、黒鳥を黒鳥の出力で使うことになるわけで
文章追いながら妄想がはかどって仕方なかった
ノマトリと同じで日常トリオン体の上に戦闘用トリオン体(風刃)になるだけでは…
自分は限られた装備で工夫して勝つ、ボーダートリガーの遊真も好きだな
ワールドトリガーは規格化された武器で戦うってところが最高すぎる
ネタだとしてもこの場でそう言う書き込みはするなよ?
まだ敵にサイドエフェクト持ちが出てきてないし、そろそろ登場してもいい筈。
受けた攻撃をコピーするっていうやり方だと、形の残る鉛弾とは違って難しそう
斬られた傷を解析しても、作られる印は『斬』る印であって武器じゃないと思うし
武器そのものを解析すればできるのかな
風間さん太刀川が片面しかガードしてなかったあたり軌跡も一様やろうし
となってた風間さんがちょっと情けなくない?
風刃の初撃がどの方向から来るか分かったのは
ラインが見えてたからでなく迅が剣を振る方向が見えてたからでないかな
あこは暗くて邪魔な物も多かったし視力は所詮人並みなんやから意識して隠せば看破するのは難しいんやない
今回はスッキリ通路やしな
最近管理人はあからさまにコメ伸びるネタを投下するな
ノマトリで印と併用ができるなら風刃でも印と併用できるのかな?
その場合シールドは使えるようになるけど風刃は地上戦向けなんだよね。相性的にはどうなんだろ…
明らかに選択肢過多になってるとは思うけどどんな戦い方ができるかっていうのはちょっと興味あるな。
とりあえず遊真の黒トリとは別に風刃の適合者の人とタッグを組んだ方が強いのは確かだけど。
風刃使いながら盾印とか射印使えるってのはなかなかチートだな。
風刃の弱点完全カバーやん。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます