635: :2016/02/16(火) 07:51:05.38 ID:
584: :2016/02/16(火) 02:49:29.95 ID:
遠距離ぶっぱはオペが居てこそだから単独だと厳しいな
それはそうと月見さんがふつくしかった
No1オペレーターの風格やわ
それはそうと月見さんがふつくしかった
No1オペレーターの風格やわ
585: :2016/02/16(火) 02:51:26.49 ID:
そもそも「適合者が多い」っていう特性からして単独で扱うより集団で扱った方が生かせる黒トリとして作られてると思う
586: :2016/02/16(火) 02:53:35.01 ID:
見える範囲なら届くんだっけか?
まぁ遠すぎるとレーダー無しじゃ当てれないけど
まぁ遠すぎるとレーダー無しじゃ当てれないけど
587: :2016/02/16(火) 02:56:06.87 ID:
遠距離イケるけど必然的にレプリカ先生やオペ支援ありに限定されるのが惜しいな
菊地原の首チョンパ事件とか対風間太刀川の闘いを思い返して見ると実は以外と近接戦向きなのかね
トリガー(使用者)のブレードと斬り合ってるときに背後や左右からも遠隔斬撃できるのは強みだもんな
菊地原の首チョンパ事件とか対風間太刀川の闘いを思い返して見ると実は以外と近接戦向きなのかね
トリガー(使用者)のブレードと斬り合ってるときに背後や左右からも遠隔斬撃できるのは強みだもんな
589: :2016/02/16(火) 03:00:01.25 ID:
別にあそこまで離れてなくても目視できてればいいわけで
ギリギリ見える範囲を保って攻撃し続ければいい
ギリギリ見える範囲を保って攻撃し続ければいい
646: :2016/02/16(火) 08:34:27.30 ID:
>>586
>>589
三輪が使ったときは目視できてない
飛ばされた直後は空中だけど、そのあと着地して風刃起動してるから明らかに建物が間にあって目視できる状況ではない
>>589
三輪が使ったときは目視できてない
飛ばされた直後は空中だけど、そのあと着地して風刃起動してるから明らかに建物が間にあって目視できる状況ではない
コメント
コメント一覧 (27)
三輪のは豆粒先生のオペあったんじゃないの?
できるだけ遠くに射ちたい
富士山に300キロメートル離れた所から射ちたい
出来れば月にも射ちたい
大気では伝搬しない雰囲気だし、宇宙には大気もないし
富士山はどうやろな
普通に考えりゃなしだけど、今回の狙撃で威力減衰してる様子は見られないし、以外と数十キロとか可能なのかも
まぁ意外と汎用性高いよな
多分斬撃で相手の斬撃も止められるだろうし、なんにせよやっぱ迅って現状ボーダー最強だわ
天羽の能力が早く見たい
ガロプラに割とあっさり防がれてる辺り遠距離向きじゃ…
黒鳥争奪戦でも近寄られたらただのブレード呼ばわりされてるし途中まで押され気味で優勢になったのはガレージというかなり特殊な地形のおかげだしまともに近距離戦やるのは向いてなさそう
風刃は遠距離斬撃武器なんじゃねーの?
本部の屋上に登ってオペと連携しながらなら遠方のトリオン兵を狩りまくれるじゃん
一人がトリオン切れても適合者たくさんいるからバトンタッチできるし
つか風刃ってたしかボーダーの既存のトリオン体解除しないと使えなかったよな>三輪さんがマフラー学生服にならんと風刃使えなかった
風刃使うとベイルアウト使えないって書いてあったし
もしかして鬼怒田さん、ボーダーのオペの解析使えるように風刃改良した?
PAがベストだと思うんですよね!
適合者1が全弾一斉使用後OFった風刃を窓に投げ入れ適合者2にパス
適合者2が全弾一斉使用後OFった風刃を窓に投げ入れ適合者3にパス
の繰り返し。ただ、画的に格好良いか分からんし、それどんな状況やねんという
それ、レプリカ先生救出時にレプリカゲートで見たい
チビレプリカに出来るかどうかわからないし、ミラじゃなくて申し訳ないが
汎用性のすごさは風神の射程に匹敵するくらいあるし。
今回で再評価されたんじゃないか
申し訳なくないよ。むしろ俺もミラより先生との連携の方が自然だと思う。先生は
風刃オペを成功させた実績もあるし。問題は、「門」印で風刃パスが出来るのか、
出来たとしてチビ状態でも同じ事が出来るのか、の2点かしら
しかし、レプリカがつく事で七重にすればその火力不足も解消されるという
弾丸を飛ばせば銃口、風、空気、重力とか様々な要因で照準がブレるのに
風刃はあの距離をどうやって正確に当てたんだろ
それとも上記の性能+目視した所に放てるような性能もついてるのか
目視と距離の二種類の斬撃方法があるのは強いな
罠みたいに仕掛けて、風刃自体を振らなくても斬撃を発生させられること?
ずっと、あの最後の1回を使ってから太刀川風間さんがベイルアウトするまでの省略されたシーンでその隠されたスペックを発動してて、読者には本編で何かの機会にお披露目するのかと思ってたけれど多分違うよな
餅を細切れにした遅延攻撃のことだろ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます