647: :2016/03/27(日) 12:20:50.46 ID:
銃手の合成弾がどういう仕組みかわからんけど
メイン/サブの片側にチップ2個つっこんで合成するなら片手で合成弾撃てるよな
バックワームと併用もできたりするとロマン
草壁隊里見のメイン突撃銃(アステロイド+ハウンド)が強化ハウンドとかだといいな
メイン/サブの片側にチップ2個つっこんで合成するなら片手で合成弾撃てるよな
バックワームと併用もできたりするとロマン
草壁隊里見のメイン突撃銃(アステロイド+ハウンド)が強化ハウンドとかだといいな
652: :2016/03/27(日) 12:40:14.22 ID:
>>647
両手の枠使ってスティンガーみたいな担ぐ系のブツ出すんじゃないかしらん
両手の枠使ってスティンガーみたいな担ぐ系のブツ出すんじゃないかしらん
654: :2016/03/27(日) 12:45:42.50 ID:
>>648
>>652
でもメイン/サブ両方使うならトリガーセットはどうなってるんだろ
ギムレット撃つなら弓場みたいにメインに拳銃(アステロイド)、サブに拳銃(アステロイド)ってしないとだめ?
この場合出せる拳銃は1つ(ギムレット専用)だけ?
拳銃ONの時は他のトリガー使えない?
銃手のメインは嵐山の言うようにサポートだから決め技的なトリオン消費の多い合成弾を使う人が少ないだけで
実は手軽に片側だけで合成弾撃ててもおかしくはないとは思う
デメリットとしてその銃では合成弾しか撃てないんだし
>>652
でもメイン/サブ両方使うならトリガーセットはどうなってるんだろ
ギムレット撃つなら弓場みたいにメインに拳銃(アステロイド)、サブに拳銃(アステロイド)ってしないとだめ?
この場合出せる拳銃は1つ(ギムレット専用)だけ?
拳銃ONの時は他のトリガー使えない?
銃手のメインは嵐山の言うようにサポートだから決め技的なトリオン消費の多い合成弾を使う人が少ないだけで
実は手軽に片側だけで合成弾撃ててもおかしくはないとは思う
デメリットとしてその銃では合成弾しか撃てないんだし
656: :2016/03/27(日) 12:49:27.77 ID:
>>654
BBFのQ146の銃手は合成弾を使えますか?って質問に対して
銃型トリガーに設定すれば撃てるがその銃は合成弾しか打てない銃になるってあるから
ギムレット:拳銃で一枠使うってことじゃないかな
BBFのQ146の銃手は合成弾を使えますか?って質問に対して
銃型トリガーに設定すれば撃てるがその銃は合成弾しか打てない銃になるってあるから
ギムレット:拳銃で一枠使うってことじゃないかな
659: :2016/03/27(日) 12:57:01.97 ID:
>>656
自分は
メイン、ギムレット拳銃(弾頭アステロイド)、弾頭アステロイド
サブ、トマホーク拳銃(弾頭メテオラ)、弾頭バイパー
と思ってるが精製に時間がかかって使い物にならないとか想像してる、合成弾の合成いわゆる機械じゃ再現しづらい職人の感覚が物言うもんだろうし
自分は
メイン、ギムレット拳銃(弾頭アステロイド)、弾頭アステロイド
サブ、トマホーク拳銃(弾頭メテオラ)、弾頭バイパー
と思ってるが精製に時間がかかって使い物にならないとか想像してる、合成弾の合成いわゆる機械じゃ再現しづらい職人の感覚が物言うもんだろうし
655: :2016/03/27(日) 12:48:41.95 ID:
銃型トリガーを利用することで合成が簡単になるなら、
たとえば那須さんとかは合成弾を撃つときのためだけに銃トリガーを持つと思う
普通に撃つとそれなりに合成の手間がかかって隙が生まれてるわけだから
たとえば那須さんとかは合成弾を撃つときのためだけに銃トリガーを持つと思う
普通に撃つとそれなりに合成の手間がかかって隙が生まれてるわけだから
658: :2016/03/27(日) 12:53:45.23 ID:
>>655
銃型トリガーでも合成時間はあるんじゃないの?
溜め撃ちみたいな感じで
どっちにしろ作中描写が無いからわかんないけど
銃型トリガーでも合成時間はあるんじゃないの?
溜め撃ちみたいな感じで
どっちにしろ作中描写が無いからわかんないけど
660: :2016/03/27(日) 12:58:34.01 ID:
>>655
右…バイパー・アステロイド・シールド・メテオラ(トマホーク用)
左…バイパー・バイパー(トマホーク用)・シールド・バッグワーム
現状の那須さんの装備にその案を足すとこんなんなっちゃうが大丈夫か?
右…バイパー・アステロイド・シールド・メテオラ(トマホーク用)
左…バイパー・バイパー(トマホーク用)・シールド・バッグワーム
現状の那須さんの装備にその案を足すとこんなんなっちゃうが大丈夫か?
663: :2016/03/27(日) 13:03:38.56 ID:
ガトリンの大砲みたいに再装填に時間がかかるんじゃない?
合成弾銃に限らず作中で(まだ)出てないものって「これならイケる」みたいに書き込む人いるけど
だいたいトレードオフが厳しくてポピュラーじゃないには理由ある感じだよね
バッグワームタグの1つのトリガーで4スロから考えるとスロット2つ塞いじゃう装備の可能性もないではない
合成弾銃に限らず作中で(まだ)出てないものって「これならイケる」みたいに書き込む人いるけど
だいたいトレードオフが厳しくてポピュラーじゃないには理由ある感じだよね
バッグワームタグの1つのトリガーで4スロから考えるとスロット2つ塞いじゃう装備の可能性もないではない
コメント
コメント一覧
撃つのに時間がかかるとか、トリオン消費が激しくなるとか
合成なしでも基本間に合うからわざわざやる必要性が薄いのか
射手の合成弾とのバランスを考えると後者かな
いずれにせよ仲間との連携がメリットの銃手からすると、撃ちたいときに弾丸1種類しか出せないのは不器用だよね
おそらく合成弾は威力や特殊な効果と引き換えに他のパラメータが落ちるだろうから
銃手で合成弾使うには少なくとも基本弾マスタークラスの実力がないとやっていけないと思う
単一弾と合成弾の間にどんな性能差があったっけ?
ギムレット→アステロイドより貫通力が高い
トマホーク→バイパーみたいな軌道でメテオラみたいに爆発。ただし弾速はバイパーよりも遅い模様
狙撃銃に鉛弾つかって両枠消費すんのとおなじ理屈なんだろうね
Q146の回答を解釈すると銃にセットされた2種類の弾を常に同時利用してそうだから片側同時起動になるのか?
それだと鉛弾しか撃てない銃にならない?
両側1枠ずつなら使われない理由にはなるけど
ガンスリンガーストラトスみたいに両手の銃を合体させるんだよ!
後BBFのギムレットの説明見て思ったのはトマホークも単純に軌道を描けるメテオラじゃなくて普通に威力高くなってんのかな?
とは言え、そもそも毎回ライン引けるバイパー使いが少数だからあんま気にするほどでも無いのかな
バイパーってその場でラインを引くの?それとも銃型のバイパーは予め設定しないとダメ?
拳銃型、近距離での取り回し
突撃銃型、中距離での安定性
散弾銃型、近距離での面制圧
グレネード型、?
ガトリング型、?
グレネードは曲射弾道じゃないかね
あと烏丸がガンナーシフトで使ってたのは見た感じでは
重機関銃同様に突撃銃並みの速度で持続連射できて対物ライフル(アイビス)に準じる威力があるっぽい
香取ングは連射?
根拠は交戦距離を1m単位で毎回調整するのは不可能に近いのに烏丸も三輪も的確な距離で変化をする攻撃ができた点
都合よく「その距離で曲がる」弾道を設定していたと考えるよりも撃つ直前にその距離で曲がる弾道を設定したと考えるほうが蓋然性が高いから
ついでにいえばリアルタイムで細かい弾道設定をできるのが出水と那須だけという設定があるが、細かく動くような弾道を使えるのが2人だけというだけで、例えばある距離で曲がるとかある距離で一度外に広がって閉じるのようなパターンだけを使ってるというだけで毎回どう動かすかの設定そのものは直前にしてるんだと思う
ただ大体の人は2パターン位しか使わなかったり、3パターン以上使うとしても
出水や那須さん程繊細な弾道引きは出来ないってだけで。憶測の域を出んけど
さすがにガイストは特殊すぎて他のと同等には語れないよなぁ
こいつ最高にアホ
明らかに当てたやつも何人もいたわ
自分の貧困な想像力を正当化するなよ
射手の合成弾時: メイン・アステロイド、サブ・アステロイド
銃手の合成弾時: メイン・ギムレット用拳銃、サブ・ギムレット用拳銃やバグワ等
ってこと? これ明らかに銃手有利過ぎじゃね?
射手からしたら銃手は両手撃ちしたら実質2枠以上使えてることになるじゃん?
出水がバグワやシールド使えないから上級者向けと言ってたんだし、
メインに合成弾銃入れたならサブは潰される(カメレオン的な扱い)くらいじゃないとバランス悪いように見える…
射手に合成時間があるから銃手にも十中八九合成時間があるだろうし、
銃は片手で扱えてるからあれだけどいくら事前に合成弾用としてセットしてるとはいえ、同時2枠ルールは超えないと思う。
3つ以上の合成弾も可能になっちゃうし
チャージしたら発射まで光ってまるわかりとか
そのくらいのデメリットはあるんじゃないだろうか
大体という言葉の意味も理解出来ない貧困な読解力のアホは黙ってた方がいいぞ
やめてあげなよ。可哀想。本当のことでも人は傷付くから。想像力を働かせる前にちゃんとした知識を身につけろとは思うけど。
鉛弾を使ったり使わなかったりができない=合成弾専用銃になるように読めるわけだから、つまり、
メイン:アステロイド(拳銃:ギムレット用)
サブ:アステロイド(拳銃:ギムレット用)
みたいになるってところまでは一応確定?
これ、普通にチップ枠を合成弾のためだけに占有するし、使うときは他のトリガー使えないし、
チャージの時間とかなくても凄い使いにくいと思う。
やっぱ1人もセットしてなかった理由として使いにくいってのはあるはず。FREE TRIGGERに入れることがあるかもしれない、くらいなんだしね。
合成時間は出水以上(達人には及ばない)で那須さん以下(機械は普通人よりは早い)で
5~15秒くらいかな
どういう状況で合成弾必要なのか考えると。
合成弾の強みってその場その場の使い分けで2枚の手札を瞬間的に1枚増やすみたいなものだし常に1枚っていくら強力でもメリットをデメリットが上回っちゃうよね
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます