617: :2016/03/31(木) 00:57:28.90 ID:
698: :2016/03/31(木) 03:22:35.86 ID:
>>617
入隊時期は考慮しないのか?としか
入隊時期は考慮しないのか?としか
620: :2016/03/31(木) 01:00:21.77 ID:
目に見えない速さで動き何でも切れる刃を自由な間合いで複数操作し
しかも盾のようにも使えて
足をやられてもユーマが反応しきれない速さの剣術の達人で
不意打ちにも完璧に反応出来て
爺なのに研究熱心で油断も全くしない
こんなバケモン複数いたらガチで勝ち目ないんだが
しかも盾のようにも使えて
足をやられてもユーマが反応しきれない速さの剣術の達人で
不意打ちにも完璧に反応出来て
爺なのに研究熱心で油断も全くしない
こんなバケモン複数いたらガチで勝ち目ないんだが
624: :2016/03/31(木) 01:07:23.36 ID:
>>620
あと紳士だが姑息な手も使うってのも追加だな
ほんとどうすんだこのじいちゃん…倒したあとオルガノン獲っとくべきだったなぁ
あと紳士だが姑息な手も使うってのも追加だな
ほんとどうすんだこのじいちゃん…倒したあとオルガノン獲っとくべきだったなぁ
コメント
コメント一覧 (20)
さておき想像以上に年齢別でトリオン量の差が読み取れたのは成長より淘汰の結果だと思うんだよな
年齢が上がるほどトリオン量などの裏付けがなけりゃ頑張って続けようというモチベを保てないとかそういうの
こっちが使える使えないは別にしても敵の戦力(黒鳥)を削ぐのには意味もあるし
ゾエさんの適当メテオラを真似するだけでもヤバい
ゾエの適当メテオラや二宮のハウンドストーム、那須のピンポイントバイパーも合わせて
似たような事をオルガノン一人で出来るけどw
弧月一本で遠征艇奪取して帰還しても驚かない
若年層は成長の可能性を見越してトリ貧気味でも居場所があるけど、
年齢上がるにつれて脱落者が増えるから、平均が上がってるんじゃなくて平均以上の奴しか残ってないって事でしょ。
代わりに修は死ぬ模様
総力戦ならイルガー落とし続けるだけでボーダーの負けなんですが
でもオルガノンが手にはいっても、生粋のアフト人で愛国心なければ起動できないとかだったら意味ないしね
黒鳥奪還するのにイルガー落としまくって壊滅させたら回収大変じゃね?
トリオンさえあれば射印撃ちこんでおけば良かったんだろうがそれもギリギリだったし修の命と天秤になるのは避けられなそう
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます