551: :2016/03/30(水) 23:33:05.79 ID:
579: :2016/03/31(木) 00:08:09.92 ID:
>>575
事前に情報があったから、ハイレインが急いでいたから、というのも鑑みても黒トリとサシで渡り合ったのはやっぱ凄いよな
風刃使う気なかったらしいが、立派に足止めとしての役割は果たしてる
草壁隊片桐隊の隊長の年齢はわからんが、現段階ではA級最年少隊長っぽいしね
事前に情報があったから、ハイレインが急いでいたから、というのも鑑みても黒トリとサシで渡り合ったのはやっぱ凄いよな
風刃使う気なかったらしいが、立派に足止めとしての役割は果たしてる
草壁隊片桐隊の隊長の年齢はわからんが、現段階ではA級最年少隊長っぽいしね
583: :2016/03/31(木) 00:15:35.77 ID:
>>575
ハイレインは技と体は一流だったけど心においては三輪の方が上で技と体を補うほど近界民への憎悪がふつふつと溜まっていたんだろうね
ハイレインは技と体は一流だったけど心においては三輪の方が上で技と体を補うほど近界民への憎悪がふつふつと溜まっていたんだろうね
584: :2016/03/31(木) 00:16:27.72 ID:
>>575
黒トリ13本より四領主体制よりあの角で最強最大の一角なんじゃって気はする
レプリカの話からすると角を平気で運用する神経が強さのもとなんだろうけど
ヒュースを仲間に入れる件
ボーダー首脳部を説得するよりアフトクラトルの侵略のシンボルみたいな角付を連れて歩く方が大変な気がする
黒トリ13本より四領主体制よりあの角で最強最大の一角なんじゃって気はする
レプリカの話からすると角を平気で運用する神経が強さのもとなんだろうけど
ヒュースを仲間に入れる件
ボーダー首脳部を説得するよりアフトクラトルの侵略のシンボルみたいな角付を連れて歩く方が大変な気がする
580: :2016/03/31(木) 00:14:14.41 ID:
586: :2016/03/31(木) 00:20:20.93 ID:
そして角無しであれなヴィザ翁の恐ろしさ
足止め目的ですらあれなんだから本気で攻めに来たらそりゃレギーじゃなくても戦意喪失するわ
足止め目的ですらあれなんだから本気で攻めに来たらそりゃレギーじゃなくても戦意喪失するわ
コメント
コメント一覧 (44)
情報持ってるやつが有利に立つ
逃げた先に佇むワープ女
アレクトールに当たったらボルボロスとオルガノンも諏訪さんにならね?
基地周りの道路や家の並びが大規模侵攻とガロプラ侵攻の地図では変わってる。
まぁ、これは考察の余地なんかないだろうけどな。
確かに俺も相性はでかいと思う。ガトリンは三輪より強いだろうけど
卵の冠相手だと処刑者の硬さ活かせずボロ負けしそうだし
そのカードだとどっちが勝つか分からん。鉛弾は処刑者と相性良さそうだし
三輪並みに鉛弾使いこなせるとして
確かに鉛弾で処刑者の足を封殺すれば硬さ関係ないからな
シールドも意味ないし、現時点で明かされてるガトリンの手札じゃ三輪突破は難しそう
防御でなく回避が上手い人かしら。機動力高い人は捉え難そう
作中で完全に防がれてたのはコスケロだな
後は故エネドラの泥の王も鉛弾効かなそう
当たっても液状化で落ちるイメージ
あとアフトは標準装備のマントが鉛弾効かなかったよね
あれは遊真の錨だけど
そうか、機能とか性能云々以前に距離取る相手にも弱いな
月曜に読むまでサイトを見ないようにすればいい
ま、正式な発売日が決まっているのに、早売りの情報を載せてしまうのはどうなんだって話だが
このまとめに限らず、どのサイトでもしてることだしな。ネット媒体だから速報性は不可欠。
もう直接扇風機で斬りにいった方がよくね?
少なくともヴィザ翁が使い手なら初見殺しガスブレードが失敗した時点で、下手をすればガスブレードを使わせる間もなく切り刻んで終わりそう
ジェットゴリラならオルガノンの範囲外から連射で削り殺せると思う
爺の戦闘経験も相まって大概の攻撃は見抜いてる(遊真の足下奇襲も8人目)
裏技でも使わなきゃ勝てんて
オルガノンが弱いわけじゃないけどヴィザ翁自身が強すぎるんだよ
仮にオルガノンに勝る黒トリガーを使ってもヴィザ翁を相手にしてる時点で勝ち目がほぼ無くなる
ジェットゴリラも強いけど性能で有利取れるトリガーなら普通に勝てるだろうしここが大きな差になる
キューブ化するだけで相手殺さんし、出てくるの動物だし
戦いなんてやめて動物と遊ぼうぜ・・・的な
巫女か姫かって感じの女性キャラに持たせると見栄えしそう
白い鳥がはたはたと飛んでいって
皆さん、安心してください、侵略者は無力化しました
もし仮にヴィザ翁やハイレインがボーダー基地に
侵攻してたらとんでもなく被害が甚大だったってことだよね。
ヴィザ翁に勝てる隊員がいるのか不明だし、基地自体がトリオン体だからアレクトールの格好の餌食になるし。
前回のアフトクラトル侵攻と今回のガロプラの侵攻で得たトリオン兵やトリガーの記録を参考にして
本部+玉狛支部のエンジニア総出で新規トリガー開発に尽力してほしいよね。
ラービットプレーン体、モッド体、コスケロのニコキラ、ウェンのセルヴィトラ、デスピニスなど。
簡易的なところから行くとすれば、ゲル弾とかは結構良い線行きそうじゃない?
米屋と三輪が現物持ってるし。
モールモッドのブレードに向けて撃って、行動不能&攻撃不能にできそうだし。
デスピニスの複数かつ複雑軌道は再現するの難しそうだから、廉価版で回転刃を弾丸トリガーみたいに使用するとか。
セルヴィトラは屋外ではあまり使いようがなさそうだけど、分身することで攻撃回避する可能性が上がる点を考えれば有効活用できそうな気もする。
きぬた室長、新作トリガーもそうだしBBFにのってる本誌未出のトリガーもバンバン出してくださいってばーwww
初見でタイマンだったらまず相手にならない
そうなるよう迅が仕向けた訳で
よっぽど打ち込まないと
この話の流れだと、そういうことじゃないと思う。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます