570: :2016/04/06(水) 23:01:32.46 ID:
>>557
たぶん、バインを確認してからしてキューブ作り始めたんだと思う
じっと香取の動きを観察してるから
二宮なら溜めながら指揮していいタイミング(引っ掛かった直後)で撃てたと思う
たぶん、バインを確認してからしてキューブ作り始めたんだと思う
じっと香取の動きを観察してるから
二宮なら溜めながら指揮していいタイミング(引っ掛かった直後)で撃てたと思う
565: :2016/04/06(水) 22:58:51.56 ID:
なんだネタキャラばっかりだな!w
567: :2016/04/06(水) 23:00:25.81 ID:
3人無傷で相手二人に傷負わせてる
新技の効果は十分にあった
新技の効果は十分にあった
572: :2016/04/06(水) 23:01:40.37 ID:
・香取ちゃんがどの軌道で追ってくるか読めない
・バインでどこに落ちるか読めない
・ろっくん三浦がどこにいるかわからないので慎重になった
・チカの鉛で動きが鈍ったところを仕留めた方が確実だと思った
理由つけるとしたらこの辺か
いずれにしても修の未熟な面が出ちゃった感じかな
・バインでどこに落ちるか読めない
・ろっくん三浦がどこにいるかわからないので慎重になった
・チカの鉛で動きが鈍ったところを仕留めた方が確実だと思った
理由つけるとしたらこの辺か
いずれにしても修の未熟な面が出ちゃった感じかな
575: :2016/04/06(水) 23:02:29.77 ID:
>>572
自分の実力を理解したうえでの最適な行動だろ
自分の実力を理解したうえでの最適な行動だろ
600: :2016/04/06(水) 23:13:22.01 ID:
>>572
大規模侵攻時の出水と比べてる人がいたけどほんと的に集中させることもなく敵のいる方に撃ってるだけだし
あそこで自分も得点を…!とか突っかからず遊真と連携して全員無傷ってだけで成長してるよな
大規模侵攻時の出水と比べてる人がいたけどほんと的に集中させることもなく敵のいる方に撃ってるだけだし
あそこで自分も得点を…!とか突っかからず遊真と連携して全員無傷ってだけで成長してるよな
577: :2016/04/06(水) 23:03:45.65 ID:
ネタキャラ多すぎぃ
584: :2016/04/06(水) 23:07:04.51 ID:
問題はスパイダーを張る人間が修じゃなくてもいいことだ
仮にこのままA級上がっても実際の能力が高くない修を連れていく必要がないし
遊真と修だけにしかできない連携を考えていかんとな
仮にこのままA級上がっても実際の能力が高くない修を連れていく必要がないし
遊真と修だけにしかできない連携を考えていかんとな
コメント
コメント一覧 (53)
マジクソメガネっすわ
メガネは弾除けで
立案とか修担当なのに
キャプテン翼だよな?
アニメで見たかった~"バイン"カトリーヌ
誰でも戦術学んで経験を積んでいけば多少はいやらしくなっていくけど、資質やセンスがものを言う!
いつも修が言われてるような、元々のトリオンが少ない上に運動能力も低く戦闘センスも無いから鍛えても多少は強くなるけどたかが知れてる。訓練を積んだところで強者には敵わない!の逆バージョン。
スパイダーは誰でも使えるけど、修ほどいやらしく使える人は居ない!訓練を積んだところで修には敵わない!って言われる日が来るといいな。
ゆーまが持ってたらそれこそ誰も近づいてこないでしょ
いや、カゲあたりはそれでも突っ込んで来そうだけどもww
そいつらは何が楽しくてワートリ読んでるのか理解に苦しむ
だよね。
単なるボーナスポイントから近寄りたくないボーナスポイントに変わったのが大きい。
春休みのスレにおっさんの居場所なんか無いんやで?
また修の進化については今後に期待、といったところ
現状では遠征に修いらないって思ってしまう
なんでユーマやチカちゃんと組ませれば強いと思わせないとつらい
そして、雑魚から先に片付けるかと言う選択を選んでもスパイダーと言うトラップで更にめんどくさくなった
キャラ位置的に、敵にすると実にめんどくさいが味方にすると火力不足で頼りないポジ
これならみんな納得するだろうに言い方がね
??「済まないね、私はラグビー部だったもので」
『ボーダー』にとって修たちを他のA級押しのけて遠征に連れて行くメリットが作中で提示されてないからな
「誰でもできる」ワイヤー張りを修に任せるのってそんなにまちがってる事かね?
あと上でも言ってたけど、修の「ヒョロヒョロ弾」じゃあ集中攻撃しようとシールド割れないんだから、
バラ撃ちで避けにくくかつシールドも大きめに張らざるを得ない戦法も一つの手じゃないかなあ
黒鳥持ちのS級がランク外扱いなのも納得だわ
だれでもできるのに修が~じゃなくて、だれでもできるから修が~のほうに意味がある
※31
ランク戦って他のマンガでいう修行回よ。これメガネいるか?の状態からまあ連れていっても問題ないか、まで実力をつけさしてる最中なんだし、もうちょっと待ったって
適度に距離のつまってる建物とかが都合よくあるかとか、近距離でしか戦えない部隊ばかり相手になってくれるかとか、色々と。
だけどそれは悪魔でも今のスパイダーで牽制しながらエースを動かす作戦 しか 出来ない部隊に対しての評価になる訳だから結果論を出すのは早すぎるとしか言えないわけで。
なんと言うか隙あらば叩かれるよな修はって感じ。
別に叩かれてる訳じゃないんだけどな
そういうキャラだとしか言いようがない
そもそも漫画で不要なキャラがいるようなストーリーを作るはずないわけで
修が不要意見はあくまで戦闘面で代替または上位互換がいるって話なだけでストーリー云々を持ち出すのはおかしいだろ
修が死んだら遊真は近界に帰って、千佳はアフトに神にされてた
そういうのうざいし、キモイ
ワールドトリガーの物語には修、千佳、遊真のトリオは必要なのに今まで読んでてその事に気づかずに「修いらね」とか言ってる奴の方がよっぽどウザイ
迅居なかったらまず三門市壊滅の可能性が高い。次に必要なのはボーダー幹部陣。そんでその次が隊員達。隊員達の中で修がどの位のポジションかは不明。
ストーリー的なあれこれはIF世界を知ることはできないんだから、修が居ない場合どうなるっていうのが明言されない限り「修が居なければどうにもならなかった」は確定しない。
でもぶっちゃけ「主人公とか必要ないよね!」っていう人は創作物読むの向いてないと思う。
今後名軍師とか言われる時代がくるかもしれないんだから黙って見届けてあげなさいよ。
そもそも創作の世界でわざわざ不必要なキャラを設定するはずがないっていう前提を完全スルーしてるだろ
そいつがいなくても成立するようならそれはモブキャラだし
修の最終的な最強の武器は繋がり
「修いなかったら」は「遊真いなかったら」「千佳いなかったら」「迅さんいなかったら」と同じような結果なのに
やたら「修いなかったら」だけピックアップされるよなぁ…
三雲隊って読者視点ではキーパーソンだけど作中キャラの意識としては特にそうでもないってのをフラットに見れない意見が多いというか
それらにうんざりする気持ちは分かる。
※46
修の武器は「行動力」と「責任感」でしょ。その武器だと遊真や千佳にも負けちゃうぞ。
戦力的に特筆すべき点がないからこそ必要性が語られるってだけかと。
迅がいなかったらとか語る必要すらないじゃん?いなきゃ困るんだから。
修のその2つで出来た繋がりってことでしょう
遊真はそうだったし、レプリカもそうだし、唐沢さんが味方してくれたのも、
修が入院したときにお見舞いに来てくれた人たち辺りもさ
ストーリー的な話なら、作者が何を描きたいかだからそれを描ける主人公達は必要。
ってだけでしょ。修不要論の人もそれに意見してる人も、そこの所混同してる人は気を付けたほうがいい。
現状では糸貼ってユーマの援護と作戦立案が主な役割なんだが前2つは誰にでも簡単にできる、修より強くて作戦立てられる奴がいくらでもいるという話
まあこれはエースやそいつにしかできない役割を持ってる人以外全てにおいて言えるが…
遠征では部隊としての力が重視される
個人戦力が最重要視されるなら上位ランカーやらトラッパーやら忍田さんが選んで訓練させればいい
ただ修個人が現状クソザコレベルなので最低限殺されないために必要な個人戦力が無いと判断され城戸さんに足切りされないか心配してるんだよみんな
(唯我が遠征行ってるように見えない→弱すぎて外されたのでは?という憶測もよく見るから)
つまり最終的に何が言いたいのかというと修さんもうちょっと強くなってくれ
修がいなかったら=千佳は入隊しないの確定、遊真はボーダーに接触後どうするか
遊真がいなかったら=千佳は入隊しないの確定、修はボーダーで役立たず
千佳がいなかったら=修はボーダー入隊しない可能性高、遊真はボーダーに接触後どうするか
修の方が重要とはならないでしょ。
※49
あぁ、他と比べて戦える武器のことじゃなくて修の中で一番強い武器のことね。理解した。
…でもそれって他のキャラでも同じじゃない?最終的に最強の武器は「繋がり」になっちゃうでしょ。修に限らず。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます