810:2016/07/27(水) 08:43:07.16 ID:
でもまあ、仮にヒュースを却下するなら千佳電池の対価に何を出すかというのは興味あるなw
アフトの最優先捕獲対象だった千佳に、他人様のためだからタダで危険性背負ってアフトに行け、
更に、缶詰だから遠征での目的は何一つさせないってのは逆にアレだし
811:2016/07/27(水) 09:02:59.50 ID:
嫌なら辞めろでいいんじゃない?
遠征のために辞めたら困るのは玉狛第二の方だし
初期の城戸さんはそんな感じのキャラで
林藤や迅があの手この手で交渉に乗せる感じだったのに
自分から交渉の駆け引きし出すとか、城戸さんも丸くなったもんだ
812:2016/07/27(水) 09:03:23.96 ID:
まぁ形式上は本部が上位だから単純に命令しちゃえば良いんだろうけどな
トリオンタンクとして連れていく合理性はあるわけだし
ちゃんと護衛もつけて安全も確保する約束してあげれば良いんじゃなかろうか

玉狛の治外法権ぶりが凄いのでやはり見返り用意しなけりゃいかんのかな
815:2016/07/27(水) 09:06:32.58 ID:
>>812
あまり強制し過ぎると本部所属の隊員からも良くない印象を持つ奴が出そうとか?
814:2016/07/27(水) 09:05:39.62 ID:
ボーダー本部に命令する権利がある
隊員にはやめる権利がある

千佳に逃げられると困るから多少の妥協する
それだけの話だ
816:2016/07/27(水) 09:11:36.53 ID:
トップの命令は絶対とはいえ多少はゴネることは出来るし
本誌で言ってた通りスムーズに話が進むことがあそこでは大切なんだよ、
城戸さんも交渉に何度も時間割けるほど暇ではないだろうし
817:2016/07/27(水) 09:14:27.65 ID:
城戸さんっていつもなにしてるんだろ
818:2016/07/27(水) 09:14:29.62 ID:
千佳が飲むとは限らないってことがなくなってるように感じる
別にそんな自分が遠征に行けばいいという考えでもないしトリオンタンクの場合自由度も低い
あと城戸さんは話を円滑に進めたかった、落とす理由は大人がつけられるって今回書いてあったと思うが
819:2016/07/27(水) 09:15:39.79 ID:
それは正論だけど、俺の命令は絶対だ、聞かない奴は必要ない
俺にたてつくなら、天羽使って喧嘩するのも厭わん、って強硬だった城戸さんが
チカタンク手に入れるために、ここは玉狛の条件飲んで譲歩しとくか、って考えたのが丸くなったなーと
822:2016/07/27(水) 09:28:55.19 ID:
>>819
そりゃあ、下手に当時のやり方と今の事情を合わせると、
千佳や玉狛が要求を飲まないなら精鋭差し向けて力ずくで千佳を拉致って
トリオン吸い出す機械にでも括りつけて監禁みたいな話なるし……
823:2016/07/27(水) 09:32:35.37 ID:
>>819
城戸がブラトリにこだわってたのは自分の派閥のためだし
円滑な交渉に重点を置いたのも派閥があるからだと思う
824:2016/07/27(水) 09:33:01.91 ID:
>>819
城戸司令は強硬だけど組織の秩序を重んじるタイプだから「危険がともなう。希望者から選ぶ」という建前の遠征で
隊員本人の自発的な意志なし無理やり連れて行くことはしないと思うんだよな
ボーダーに必要ない、辞めろという発言は修がルールを破ったという状況の話だし
組織の運用には厳格だが「俺の命令をきけ」「俺にたてつくな」という自分本位の権力者キャラでは最初からなかったと思う