141: 名無しのボーダー隊員さん
修が入隊時より強くなったし作戦立てるのが上手いってアドはあるけど
結局二宮の言う戦略も戦闘もできる奴には勝てないってのは変わってない
というか普通面接で指揮力なんて測れるわけないだろ
結局二宮の言う戦略も戦闘もできる奴には勝てないってのは変わってない
というか普通面接で指揮力なんて測れるわけないだろ
151: 名無しのボーダー隊員さん
>>141
展開に必要で落ちたわけだから言っても無意味ではあるが、指揮能力の適性試験してないのはダウトやな
展開に必要で落ちたわけだから言っても無意味ではあるが、指揮能力の適性試験してないのはダウトやな
166: 名無しのボーダー隊員さん
修は宇佐見ちゃんにオペレーター弟子入りして指揮オペに転向、
戦闘員は遊真と千佳とヒュースだけのほうが点取り合戦では有利なのでは
戦闘員は遊真と千佳とヒュースだけのほうが点取り合戦では有利なのでは
178: 名無しのボーダー隊員さん
>>166
純粋な点取り合戦云々なら千佳も抜いていいだろう
サポート以外は今一つなのは修と大差ないし
純粋な点取り合戦云々なら千佳も抜いていいだろう
サポート以外は今一つなのは修と大差ないし
170: 名無しのボーダー隊員さん
今現在、トリオン量という枷が重荷になってるからなあ
あと修の成長は隊長になった事も大きいと思うな
立場が人を作るというか真面目だからなったからには責任を果たそうとするし、否応なく見るもの考える物が増えたしな
まあ今のところそれも負担になってそうな気がしないでもないが
あと修の成長は隊長になった事も大きいと思うな
立場が人を作るというか真面目だからなったからには責任を果たそうとするし、否応なく見るもの考える物が増えたしな
まあ今のところそれも負担になってそうな気がしないでもないが
174: 名無しのボーダー隊員さん
>>170
隊長としての努めをトリオン少ない修が果たそうとするなら
メガネ型トリオン受容体を装着するのが理にかなっている
人格のバックアップも可能だぜ
隊長としての努めをトリオン少ない修が果たそうとするなら
メガネ型トリオン受容体を装着するのが理にかなっている
人格のバックアップも可能だぜ
177: 名無しのボーダー隊員さん
>>174
そのメガネ、脳にまで達してますよ
そのメガネ、脳にまで達してますよ
182: 名無しのボーダー隊員さん
>>177
これは人類オッサム化計画の序章に過ぎなかった
これは人類オッサム化計画の序章に過ぎなかった
180: 名無しのボーダー隊員さん
やっぱり修は早くA級になって、特権として千佳のトリオンを用いたトリオンバッテリーを作ってもらうべきだな
185: 名無しのボーダー隊員さん
>>180
千佳のトリオン貰うのはありそう
修のトリオンの成長に期待するより現実的だし千佳のトリオンは余ってるし
千佳のトリオン貰うのはありそう
修のトリオンの成長に期待するより現実的だし千佳のトリオンは余ってるし
181: 名無しのボーダー隊員さん
A級になるのとトリガー技術を学んでこっそり自分のトリガーからベイルアウト機能取り除くのどっちが先なんだろうか
183: 名無しのボーダー隊員さん
仮にトリオンバッテリーができたとして
修以外に積んだ方が強そうといういつものツッコミ
修以外に積んだ方が強そうといういつものツッコミ
188: 名無しのボーダー隊員さん
>>183
槍幻踊にスコピを加え更にいやらしくなったよねやん
高火力ハンドガンを装備して戦術の幅の広がった木虎
二宮級の超火力で変幻自在のバイパーを操る那須さん
長時間のガイスト&全武装で准黒トリ級の玉狛第一
確かに……少し想像しただけでも、修以外に装備した方が良さそうに思えるな
槍幻踊にスコピを加え更にいやらしくなったよねやん
高火力ハンドガンを装備して戦術の幅の広がった木虎
二宮級の超火力で変幻自在のバイパーを操る那須さん
長時間のガイスト&全武装で准黒トリ級の玉狛第一
確かに……少し想像しただけでも、修以外に装備した方が良さそうに思えるな
186: 名無しのボーダー隊員さん
持たざることが個性になってるからな
今後黒鳥にしろ改造トリガーにしろ持つならピーキーな性能になりそう
今後黒鳥にしろ改造トリガーにしろ持つならピーキーな性能になりそう
コメント
コメント一覧
あなたの眼鏡レンズの色
ユーマ経由で諏訪の協力取り付け
メガネ同士での争い(A級地形戦狙撃メガネとB級突撃銃メガネと蜘蛛の巣メガネのサバイバルソロ)
これによって生まれるのはあらゆる攻撃を局所レイガストで封殺する弾丸掴みメガネ
飽きないね、俺は飽きたぞ()
そして、大学で木虎もそれに合流してほしい
・まず使う前にメンバーからチャージを受ける必要がある
・チャージした側はもちろん同量のトリオンが失われる
一般の部隊にはほとんどメリットを感じられない色物トリガーを偶然知った修
「人が悪いな宇佐美先輩、あるじゃないですか、もっと僕の戦向きのやつが」
ただ、修は戦闘能力やトリオン能力の伸びしろは期待できませんからね。
それらに関してもどちらかというと、そこまでできるように鍛え上げた烏丸や木虎が優秀ともいえます。
いずれは、修のオペレーター転向は有りだとは思います。
適正的な意味ではなく、時間的な意味で。
C級オペの訓練何ヶ月やれば、B級資格得られるのかとかも全く未知数だし、
オペにポイント制の飛び級があるとも思えないから所定の訓練と任務をこなさないと昇級も出来ないっしょ。
もう既に現状やってる事がトラッパーの仕事だし。
ワープであちこちからぽんぽん現れるユーマとか4方からぶっぱされるチカビス。
なんかもう想像しただけで怖いわw
修はまあ持たざるものだから他と同じくらいの才能としてオペやトラッパーが他より簡単(今までの経験をなくしてもお釣りがくるくらい)じゃなきゃ今の段階で転向する意味ないし
トラッパーが皆入れてるバッグワームタグはトリオン消費が少ない代わりに、セットすると他のスロットが使えなくなる
普通のバッグワームでもレーダーに映らないという効果は得られるんだから、そんなデメリットをとっても、トリオン消費を少なくしたいんだろうと想像できる
基本装備っぽいカメレオンかスイッチボックスか、あるいはその両方がトリオン消費激しいんだろう
パラメーター発覚してる唯一のトラッパーの冬島さんは、トリオン8だし
唯我先輩、単純すぎませ…ゲフンゲフン懐深すぎませんかね?
ところで唯我コーポレーション(仮名)って橋も造ってたりするかな?
何の分野やってるのかなー
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます