12: 名無しのボーダー隊員さん
キャラのパラメーターはスナイパーを極めても攻撃値が高くないのが不自然
1人で敵チームをバンバン落としてるはずのナンバーワンの当真でも10超えてないのかよ
スナイパーだけ攻撃値が低めになってる気がする
1人で敵チームをバンバン落としてるはずのナンバーワンの当真でも10超えてないのかよ
スナイパーだけ攻撃値が低めになってる気がする
13: 名無しのボーダー隊員さん
>>12
スナイパーは基本的には一人落としたら移動して隠れるわけで、バシバシ落とすアタッカーより単位時間あたりの破壊力はどうしても低くなるんだろう。
スナイパーは基本的には一人落としたら移動して隠れるわけで、バシバシ落とすアタッカーより単位時間あたりの破壊力はどうしても低くなるんだろう。
15: 名無しのボーダー隊員さん
>>12
当真は一撃必殺を常に狙ってるってのもあるかもね
削りとかの援護射撃もするNo.2の奈良坂も攻撃9だし
当真は一撃必殺を常に狙ってるってのもあるかもね
削りとかの援護射撃もするNo.2の奈良坂も攻撃9だし
16: 名無しのボーダー隊員さん
ソロ総合3位でも攻撃9だしぶっちゃけ1位と2位がおかしいだけ
21: 名無しのボーダー隊員さん
>>16
3位の人のいいとこはマトモだけど強いとこだと思うからそんなもんじゃないかね
信頼感あるよ
3位の人のいいとこはマトモだけど強いとこだと思うからそんなもんじゃないかね
信頼感あるよ
18: 名無しのボーダー隊員さん
パラなんて10段階評価突き抜けてるやつは高いんじゃなくて異常なだけだろ
19: 名無しのボーダー隊員さん
パラメーターが10超えてるって黒鳥の世界に片足突っ込んでるようなもんだろ
20: 名無しのボーダー隊員さん
特定のパラメータに限れば黒鳥の世界に片足突っ込んでるのがB級中位に潜んでいるボーダー
24: 名無しのボーダー隊員さん
あれってランク戦とかで「本部はこう見てるよ」って参考数値だろ?
だから唯我は修にとても勝てなさそうな数値になってる
たぶんあいつ防衛任務とか大規模侵攻とかで活躍してないから余計に上がらない
柿崎さんとこは個人個人であまり戦わないから「実力はもっとあるのにー」ってなってるんじゃね
だから唯我は修にとても勝てなさそうな数値になってる
たぶんあいつ防衛任務とか大規模侵攻とかで活躍してないから余計に上がらない
柿崎さんとこは個人個人であまり戦わないから「実力はもっとあるのにー」ってなってるんじゃね
29: 名無しのボーダー隊員さん
A級2位でメンバー2人の冬島隊がほとんど当真だけで点取るチーム構成なら攻撃9は低いと言わざるをえない
そうでないなら普通
そうでないなら普通
30: 名無しのボーダー隊員さん
虎 14
餅 14
南 13
ガ 13
二 12
影 12
当真より上が頭おかしいだけでした
餅 14
南 13
ガ 13
二 12
影 12
当真より上が頭おかしいだけでした
32: 名無しのボーダー隊員さん
攻撃…敵にダメージを与える能力
だからどれだけ当真が倒していてもイーグレットの威力が一定だからどうやっても9以上にはならないのかもしれない
上のメンツを見ると旋空やらコネクターやらアステロイドやらで技術やトリオン次第で威力が上乗せできる奴(それでいて尚且つエースで実力者)がそろってる
カゲはよく分からんけど
当真の凄さは技術の方で異常な数字で評価されてる
だからどれだけ当真が倒していてもイーグレットの威力が一定だからどうやっても9以上にはならないのかもしれない
上のメンツを見ると旋空やらコネクターやらアステロイドやらで技術やトリオン次第で威力が上乗せできる奴(それでいて尚且つエースで実力者)がそろってる
カゲはよく分からんけど
当真の凄さは技術の方で異常な数字で評価されてる
39: 名無しのボーダー隊員さん
>>32
逆でしょ。
ダメージを与える能力なんだから技術が高ければそれだけ攻撃も上がってくはず。
チカビスの威力があっても攻撃パラ2なんだし。
カゲだって技術9やぞ。
逆でしょ。
ダメージを与える能力なんだから技術が高ければそれだけ攻撃も上がってくはず。
チカビスの威力があっても攻撃パラ2なんだし。
カゲだって技術9やぞ。
40: 名無しのボーダー隊員さん
>>39
レーダーチャートはホントはパラメータは連動しちゃいかんと思うよ
各々、別の要素じゃないと分析にならないと思う
レーダーチャートはホントはパラメータは連動しちゃいかんと思うよ
各々、別の要素じゃないと分析にならないと思う
47: 名無しのボーダー隊員さん
>>39
千佳を引き合いに出したところで人を撃てないんだから参考にはならない
いくら技術が高かったところでイーグレットで与えられるダメージには限度があるってことでは
千佳を引き合いに出したところで人を撃てないんだから参考にはならない
いくら技術が高かったところでイーグレットで与えられるダメージには限度があるってことでは
49: 名無しのボーダー隊員さん
>>32
さらにトリオン体は防御力0設定だからな
当たりさえすればダメージ確定だし
さらにトリオン体は防御力0設定だからな
当たりさえすればダメージ確定だし
35: 名無しのボーダー隊員さん
当真って訓練で真面目に点数獲りに行ってないし
完全に実戦とランク戦だけが評価点になってると思うよ
仮に冬島隊がソロ狙撃でしか点数を獲ってないのなら、それこそ
「このチーム編成でA級2位に居すわると、ソロ狙撃手の攻撃は9と評価される」って結果と認めるしかないっしょ
完全に実戦とランク戦だけが評価点になってると思うよ
仮に冬島隊がソロ狙撃でしか点数を獲ってないのなら、それこそ
「このチーム編成でA級2位に居すわると、ソロ狙撃手の攻撃は9と評価される」って結果と認めるしかないっしょ
コメント
コメント一覧 (12)
冬島さんのステータスに攻撃値4があるので、トラッパーにも間違いなく直接攻撃トラップがあるはず。
大規模進行の時の串刺しとかロケット砲みたいなのが個人でも設置できるのかも?
そうじゃなかったらトリガー構成的にスイッチボックスで殴ってる事に・・・。
部隊のエースは必然的に高くなるし。
自縛モードイルガーとか
鳩原とか千佳が低くなるんだし。
その違いじゃない?
冬島は、スマボだとキャノン砲と下からの串刺し攻撃してた。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます