186: 名無しのボーダー隊員さん
半崎 攻撃6 防御8 技術11 射程11
穂刈 攻撃7 防御8 技術8 射程8
同じイーグレット装備でチーム内の役割も変わらなそうなのにこんな例もある
スナイパーの攻撃能力に直結する射程と技術で半崎>>>穂刈なのに攻撃パラメータは穂刈>半崎
多分、攻撃センスのような能力で穂刈>>>>半崎?
穂刈 攻撃7 防御8 技術8 射程8
同じイーグレット装備でチーム内の役割も変わらなそうなのにこんな例もある
スナイパーの攻撃能力に直結する射程と技術で半崎>>>穂刈なのに攻撃パラメータは穂刈>半崎
多分、攻撃センスのような能力で穂刈>>>>半崎?
190: 名無しのボーダー隊員さん
>>186
単純にトリオン量もあるかね
薄めのシールド撃ち抜けるかはデカいと思われ
単純にトリオン量もあるかね
薄めのシールド撃ち抜けるかはデカいと思われ
191: 名無しのボーダー隊員さん
>>190
イーグレットだからそれは無い
イーグレットだからそれは無い
195: 名無しのボーダー隊員さん
>>186
例えばだけど、
半崎は10発中5発ヘッドショット、5発はシールドで防がれます
穂刈は10発中2発ヘッドショット、6発は四肢に当てて、2発はシールドで防がれます
みたいなスコアになると、
「難しいヘッドショットを決める技術は半崎が上」
「シールドに防がれずに相手にダメージを与える攻撃力は穂刈が上」
っていう評価になることも有り得るんじゃないかな
例えばだけど、
半崎は10発中5発ヘッドショット、5発はシールドで防がれます
穂刈は10発中2発ヘッドショット、6発は四肢に当てて、2発はシールドで防がれます
みたいなスコアになると、
「難しいヘッドショットを決める技術は半崎が上」
「シールドに防がれずに相手にダメージを与える攻撃力は穂刈が上」
っていう評価になることも有り得るんじゃないかな
198: 名無しのボーダー隊員さん
>>195
わかりやすいわー 納得
わかりやすいわー 納得
199: 名無しのボーダー隊員さん
>>195
問題なのはそういうスコアになる原因のほうな
問題なのはそういうスコアになる原因のほうな
187: 名無しのボーダー隊員さん
状況判断とか戦略・戦術理解度でポカリの方が上だから点取れる位置にいる確率が高いとかそんな感じか
192: 名無しのボーダー隊員さん
ポカリは援護でもバンバン撃つ
半崎は精密狙撃が得意だから一撃必殺狙いで慎重になってるんじゃないか
半崎は精密狙撃が得意だから一撃必殺狙いで慎重になってるんじゃないか
194: 名無しのボーダー隊員さん
>>192
敵に見つかっても逃げたり迎撃して対処できる能力の優劣差なんかも関係してそうだな
敵に見つかっても逃げたり迎撃して対処できる能力の優劣差なんかも関係してそうだな
200: 名無しのボーダー隊員さん
狙いが正確だからヤマを張りやすいということなら
手足狙いも混ぜればいいだけになる
手足狙いも混ぜればいいだけになる
203: 名無しのボーダー隊員さん
>>200
今は手足を削るべきだ、今は頭を撃って落とすべきだ、今は防がれても良いからプレッシャーをかけるべきだ、エトセトラ
半崎にそういう判断が適切に出来るか否か……
というか上でも言われてる通りイーグレットは威力固定だから
攻撃の数値≒狙撃時の判断力、という側面もある……のか?
今は手足を削るべきだ、今は頭を撃って落とすべきだ、今は防がれても良いからプレッシャーをかけるべきだ、エトセトラ
半崎にそういう判断が適切に出来るか否か……
というか上でも言われてる通りイーグレットは威力固定だから
攻撃の数値≒狙撃時の判断力、という側面もある……のか?
202: 名無しのボーダー隊員さん
穂刈は自分が狙われてる状態でも隊長の援護をする発想が出るくらい視野が広いし
そういう攻撃すべきポイントを的確に見定める嗅覚みたいなものも攻撃能力に含まれるんじゃない
そういう攻撃すべきポイントを的確に見定める嗅覚みたいなものも攻撃能力に含まれるんじゃない
204: 名無しのボーダー隊員さん
というか半崎は単純に攻撃指向が弱いんじゃないのか
チカが威力最強のスナイパーなのに攻撃2なのと同じで、本人が攻撃に積極的じゃなきゃ攻撃パラは落ちる
チカが威力最強のスナイパーなのに攻撃2なのと同じで、本人が攻撃に積極的じゃなきゃ攻撃パラは落ちる
206: 名無しのボーダー隊員さん
狙撃手っていうポジションもパラメータ上の攻撃力は上がりにくいだろ
狙撃手は単発の攻撃は強力だけど狙撃地点の確保が面倒すぎる
狙撃手は単発の攻撃は強力だけど狙撃地点の確保が面倒すぎる
コメント
コメント一覧 (9)
ポカリが2番で半崎が6番てとこでしょ
逃げるのダルいとかいって早々に捕まるとか
補足掩蔽の結果とかみるに単純に的あて上手いのと実戦で強いのと違うし
穂刈で言えば>>200のシーンで逃げながらでも笹森を精神的に揺さぶったり
このまま逃げても自分が落とされると判断したら割り切ってアシストとして遊真を削ろうとしたり。
対して半崎は遊真の接近を見落としてたりと大局的な面でちょっと劣ってる。
その辺りは技量とは関係ない部分ではあるから表には出ないモノではあるんだよね
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます