641: 名無しのボーダー隊員さん
生駒って強キャラ扱いされてるけど忍田さんの4連旋空のインパクトがあるからあんま強いと思えないんだよなぁ
弧月旋空を4連だもん剣速どうなってんのあれ?
あの虎と同格っぽい龍さんの玉狛仕込みの変態技をはやく見てみたい
弧月旋空を4連だもん剣速どうなってんのあれ?
あの虎と同格っぽい龍さんの玉狛仕込みの変態技をはやく見てみたい
642: 名無しのボーダー隊員さん
忍田さんと比べるのは酷すぎるw
643: 名無しのボーダー隊員さん
ユニークスキルっぽいのを持ってるのは格好いいよね
生駒旋空、リアルタイムバイパー、マンティス、ツインスナイプ
生駒旋空、リアルタイムバイパー、マンティス、ツインスナイプ
676: 名無しのボーダー隊員さん
マンティスってやろうと思えばレイガストでも出来るものなの?
677: 名無しのボーダー隊員さん
>>676
レイガストの変形はシールド部分のみだから意味なくね?
レイガストの変形はシールド部分のみだから意味なくね?
680: 名無しのボーダー隊員さん
>>677
ブレード部分の変形自由だから盾モードじゃなくても変形出来るはず
ブレード部分の変形自由だから盾モードじゃなくても変形出来るはず
682: 名無しのボーダー隊員さん
>>680
柄が変形できないって言いたいんじゃないの?
そもそもマンティスがどうやって連結してるのか知らんけどよく言われてるのを参考にしてレイガストでやると
柄―ブレード=ブレードー柄
ヌンチャクかな?
柄が変形できないって言いたいんじゃないの?
そもそもマンティスがどうやって連結してるのか知らんけどよく言われてるのを参考にしてレイガストでやると
柄―ブレード=ブレードー柄
ヌンチャクかな?
683: 名無しのボーダー隊員さん
>>682
ブレード(攻撃部分)ー柄ーブレード(連結部分)ー柄
ってイメージ。ダブルレイガストの雪丸がやったりして…とか考えてて
ブレード(攻撃部分)ー柄ーブレード(連結部分)ー柄
ってイメージ。ダブルレイガストの雪丸がやったりして…とか考えてて
681: 名無しのボーダー隊員さん
モールッド相手に遊真が違う形のブレード出してるしバンダー戦で修が変形させてる
コメント
コメント一覧 (14)
孤月並の刀身とまではいかなくても幅広の太刀みたいな感じには出来そうじゃね。
デフォが柄の部分を守るデザインだし、手をガードするアレが付いてる刀剣デザインにもなりそう
剣としても盾としても、複数の使い手の異なる使い方に柄として十二分に機能してるから
エンジニア寺島雷蔵渾身の傑作デザインなんじゃないか
たぶん、
穴にスパイダー通す→スラスター投げガスト→回収
鋼さんが熊の剣を受ける時一部だけ凹ませて引っ掛けてたの見ると相当自由自在っぽいけどスパイダー程臨機応変に使われてないよね。
まあそもそもレイガスト使ってる人が少ないけど
ぶっちゃけナックルにできるくらいに形状変化できるならあのつっかいにくそうな大剣モードをデフォルトにするのは……ってのはもうひゃっぺんくらい言われてるよね。
実際レイガストのオイシイところってシールドモードとスラスターによる推進移動だから、ソレこそ剣として使うんじゃなくスーツ型にして防御、推進機能に特化したトリガーにするとかできたら面白そう。
マンティスっぽいことができても良さげな感じはある
大剣形状は修が使い手だったから弱いんで、まだ可能性はあると思うんだがなぁ
レイジさんに大剣アクションやって欲しかった
※13
重量のせいで取り回しが問題になってくるよね
改造でスラスターの向きとか出力を調整出来るようになったらワンチャンあるかも
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます