724: 名無しのボーダー隊員さん
夏目ちゃんの視力が良ければ角付きヒュースの顔をよく見てる可能性あるんだよな
ヒュース加入を巡って悶着ありそう
ヒュース加入を巡って悶着ありそう
751: 名無しのボーダー隊員さん
>>724
とりまるがC級は遠目で(目が悪くてサイドエフェクトもなくて)大丈夫でしょって言ってた
とりまるがC級は遠目で(目が悪くてサイドエフェクトもなくて)大丈夫でしょって言ってた
753: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもトリガーオンした時点で視力固定だからな
(ワートリinfo トリガーについてQ14 参照)
(ワートリinfo トリガーについてQ14 参照)
754: 名無しのボーダー隊員さん
>>753
地味に視力良くなるのはいいなぁ
トリガーオンしたい
地味に視力良くなるのはいいなぁ
トリガーオンしたい
755: 名無しのボーダー隊員さん
見え方が変わるのは疲れそうだ
756: 名無しのボーダー隊員さん
視力が良くなって疲れることなんないんだよなぁ
視力が悪いから疲れるんだから
視力が悪いから疲れるんだから
757: 名無しのボーダー隊員さん
>>756
視力が悪いとピントあわせようと目の回りの筋肉が疲れる
視力がいいと視覚情報が多くて脳が疲れるみたいな感じ
視力が悪いとピントあわせようと目の回りの筋肉が疲れる
視力がいいと視覚情報が多くて脳が疲れるみたいな感じ
768: 名無しのボーダー隊員さん
>>756
良くなることではなく頻繁な変化で負荷が掛かるだろう
一般的に言われてる視力は静止視力と遠視力のことで、残りの5~7つくらいの視力の負担が大きくなる可能性が高い
まぁそこまで設定してないと思うがな
良くなることではなく頻繁な変化で負荷が掛かるだろう
一般的に言われてる視力は静止視力と遠視力のことで、残りの5~7つくらいの視力の負担が大きくなる可能性が高い
まぁそこまで設定してないと思うがな
758: 名無しのボーダー隊員さん
視力悪い人間からすれば1,5とか羨ましすぎるわ
759: 名無しのボーダー隊員さん
生身で視力が2.0以上あってもトリオン体だと2.0に下がると言う欠陥
760: 名無しのボーダー隊員さん
それだと菊地原の耳がいいが変にならない?
聴力と視力を同列に語るもんじゃないのかな?
聴力と視力を同列に語るもんじゃないのかな?
761: 名無しのボーダー隊員さん
SE は別枠かな
まぁ機構的な根拠を考え出すと説明がめちゃくちゃになりそうな要素ではあるかも
まぁ機構的な根拠を考え出すと説明がめちゃくちゃになりそうな要素ではあるかも
コメント
コメント一覧 (7)
声紋分析なんかで出てくる音響波形、普通の人間が見ればただのギザギザ
プロが見るとこのギザギザは雑音で、ここの部分は人の声、ここの部分は車の音って見分けられる
画像の光量を上げると真っ白、下げると真っ暗になるけど、適切なフィルタなら絵が浮かぶみたいな
身体能力上がるように、他の感覚も強化出来るといいのにね
ヒュースに気付くんじゃないかな
女性隊員「「「え?」」」
ヒュース「!?!」
烏丸「嘘です」
顔見られてても、外人さんの顔ってみんな同じに見えるって流される
ヒュースはどう見ても東アジア系の顔じゃないし
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます