851: 名無しのボーダー隊員さん
単行本読み返してて思ったんだが 
大規模侵攻発生時に防衛任務についてた隊って風間隊、嵐山隊、荒船隊、柿崎隊、茶野隊の6隊? 
普段は5つの支部に1部隊ずつ配置してるらしいけど大規模侵攻が予想されたから数増やしたの?
no title

856: 名無しのボーダー隊員さん
>>851 
諏訪隊、鈴鳴第一、東隊もすぐに対応してるから最低でも計8隊は待機中だったと思われる 
大規模侵攻に備えて増員してたと考えるのが自然だね
871: 名無しのボーダー隊員さん
アフト撤退までに増援に駆け付けた隊員
A級 太刀川隊、冬島隊、三輪隊、玉狛第一(非番7部隊中4部隊+緑川1人)
B級 ナシ(非番14部隊全て間に合わず)
C級 三雲隊、甲田隊、他数十名~数百名

いくら部隊メンバー集合後の出撃が命令されていたはと言えB級の集まりの悪さは言い訳できん酷さwwwww
no title

872: 名無しのボーダー隊員さん
>>871
忍田さんがB級は隊で合流するまで戦うなって命令したんだってさ
修と村上は単独で戦ってるけど、ルール無視してヒーローになる気がなかったんだろうな
二宮影浦生駒王子那須

914: 名無しのボーダー隊員さん
>>872
鋼は初期動員されたひとりだし
修は本部長の指示で別働→玉狛第一と合流だからね
戦闘の流れで結果的に分断されたとはいえ
少なくともラービット出現以後にすすんで単独行動してるわけではない
no title

876: 名無しのボーダー隊員さん
>>871
作中で描写されてない可能性はないか?
それとも明言されてたっけ?

886: 名無しのボーダー隊員さん
>>871
A級には特別警戒態勢みたいなのが出てて
いち早く駆けつけられたとかじゃね?
no title

873: 名無しのボーダー隊員さん
あと香取
no title

877: 名無しのボーダー隊員さん
実質B級合同に参加してない茶野隊ですらB級合同という名目で戦功貰ってるんだから
戦功を貰ってないB級隊は完全不参加か加古隊みたいに後始末の役割をしたのがせいぜいと見るのが妥当
no title

879: 名無しのボーダー隊員さん
>>877
隊は揃って参戦したけど合同部隊には合流できなかったとかあり得ると思うが

917: 名無しのボーダー隊員さん
>>877
東さんをカバーできる位置にいたんだからランバ遭遇時にはすでに合流してたはず
そもそも隊の異なる東太一が並んでた時点でそれなりの時間経過がうかがえる
no title