432: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもトラッパーのみんなは修の上位互換でしょ
流石にトラップ仕掛けるの修の方が上とかこの漫画ではインフレおきないし
最終局面ユーマ千佳大ピンチで林藤さんもしくは迅さんと一緒に強くなった修登場助けるかな
4人主人公なのに完全に修視点活躍出番多いから完全に一人主人公になっているし、ここで残り3人を目立たせて欲しい
流石にトラップ仕掛けるの修の方が上とかこの漫画ではインフレおきないし
最終局面ユーマ千佳大ピンチで林藤さんもしくは迅さんと一緒に強くなった修登場助けるかな
4人主人公なのに完全に修視点活躍出番多いから完全に一人主人公になっているし、ここで残り3人を目立たせて欲しい
435: 名無しのボーダー隊員さん
>>432
強くなった修とかそれこそこの漫画じゃありえんわ
強くなった修とかそれこそこの漫画じゃありえんわ
436: 名無しのボーダー隊員さん
>>435
強くなったというのは前より強くなった(技術の成長)とい意味
その間何も修行してないかったってのがよりありえるないし
強くなったというのは前より強くなった(技術の成長)とい意味
その間何も修行してないかったってのがよりありえるないし
451: 名無しのボーダー隊員さん
>>436
問題はそこじゃない
修行したらすぐ皆に追いつけると思ってるんだ、傲慢だねってこと
問題はそこじゃない
修行したらすぐ皆に追いつけると思ってるんだ、傲慢だねってこと
457: 名無しのボーダー隊員さん
>>451
そんなこと言ってないやんけ
そんなこと言ってないやんけ
433: 名無しのボーダー隊員さん
遠征としたら、基本隊単位で選ぶんだから修単体がしょぼくても関係ないでしょ
そもそも修ひとりの価値を考慮する必要性がない
玉狛第2全員で結果出せばそれがそのまま修の評価になる
それがダメなら最初から遠征メンバー全員個人選抜で選ぶべき
そもそも修ひとりの価値を考慮する必要性がない
玉狛第2全員で結果出せばそれがそのまま修の評価になる
それがダメなら最初から遠征メンバー全員個人選抜で選ぶべき
437: 名無しのボーダー隊員さん
>>433
全く同意だし普段の連携がものを言うだろう事は間違いないんだろうが極端な話ユーマチカヒュースが無双してA3辺りまで上がって
隊の力としては選抜文句無しな状態になったとして修が作中現在の実力だとしたら遠征に連れていくべきなのだろうか
ヒモも作戦立案実行能力も平時の行動力も凄いとは思うんだがな
全く同意だし普段の連携がものを言うだろう事は間違いないんだろうが極端な話ユーマチカヒュースが無双してA3辺りまで上がって
隊の力としては選抜文句無しな状態になったとして修が作中現在の実力だとしたら遠征に連れていくべきなのだろうか
ヒモも作戦立案実行能力も平時の行動力も凄いとは思うんだがな
440: 名無しのボーダー隊員さん
>>437
そうなったら個人的には連れてくべきではないと思うし
そうならないために修は今ワイヤーを頑張ってるんだろう
ただルールとしては連れてくのが普通だから落とすなら特別に理由をつける必要がある思う
たぶん唯我がそのパティーンじゃない?
ワイヤーが遠征先使えるかは遠征試験でわかるんじゃねーかな
そうなったら個人的には連れてくべきではないと思うし
そうならないために修は今ワイヤーを頑張ってるんだろう
ただルールとしては連れてくのが普通だから落とすなら特別に理由をつける必要がある思う
たぶん唯我がそのパティーンじゃない?
ワイヤーが遠征先使えるかは遠征試験でわかるんじゃねーかな
439: 名無しのボーダー隊員さん
>>433
すまんな
修個人じゃあ遠征メンバーには入れんという意味で
玉狛第2として遠足に選ばれたのならそれがチームとしての力だから納得
玉狛第2が遠征に選ばれず個人で修が選ばれるなら納得せず
すまんな
修個人じゃあ遠征メンバーには入れんという意味で
玉狛第2として遠足に選ばれたのならそれがチームとしての力だから納得
玉狛第2が遠征に選ばれず個人で修が選ばれるなら納得せず
444: 名無しのボーダー隊員さん
>>439
遠足は選ばれないと行けないのか(困惑)
遠足は選ばれないと行けないのか(困惑)
442: 名無しのボーダー隊員さん
遠足www
443: 名無しのボーダー隊員さん
遠足楽しそう
バナナはおやつに入りますかー!
バナナはおやつに入りますかー!
445: 名無しのボーダー隊員さん
なんてスケールのでかい遠足だよ
コメント
コメント一覧
欲張りは良くないぞ陽太郎
トラッパーは自衛できない。
いや、外出歩く必要があるのか謎ではあるけどさ。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます