849: 名無しのボーダー隊員さん
東さんとユウマは虫か機械なのかw
850: 名無しのボーダー隊員さん
東さんは攻撃時に感情を殺し切ってるんだろうかw
851: 名無しのボーダー隊員さん
東さん無感情で殺してるのか
855: 名無しのボーダー隊員さん
感情を失った殺戮マシーンの東さん
860: 名無しのボーダー隊員さん
東と遊真は別に感情が無いとかじゃなくテレビゲームで意識しないでも指がコマンド操作してるようなもんやろ
慣れ
慣れ
872: 名無しのボーダー隊員さん
スナイパーはともかくアタッカーで攻撃意思が分かるかどうかってそんな関係ある?
876: 名無しのボーダー隊員さん
>>872
奇襲が成功し易いとか?
奇襲が成功し易いとか?
878: 名無しのボーダー隊員さん
>>872
攻撃しようとしてる部位に特に感情が突き刺さるとか?腕とか首とか
攻撃しようとしてる部位に特に感情が突き刺さるとか?腕とか首とか
885: 名無しのボーダー隊員さん
>>872
動き始めがわかるってことは
全ての予備動作が丸見えなのと同じ感じじゃない?
全ての「モーション盗んでる」状態で一瞬速く反応できるだろうし
あと多分、フェイントとか効かなそう
動き始めがわかるってことは
全ての予備動作が丸見えなのと同じ感じじゃない?
全ての「モーション盗んでる」状態で一瞬速く反応できるだろうし
あと多分、フェイントとか効かなそう
873: 名無しのボーダー隊員さん
遊真の得意な乱戦で奇襲をカゲのSEでは防げないとかじゃない?
だからスリルがある
だからスリルがある
875: 名無しのボーダー隊員さん
なんも感情を発しないとか人間なのか
877: 名無しのボーダー隊員さん
ユウマは人間としての感情じゃないって考えてしまうな、まあトリオン体とかはあまり関係ないと思うけど
コメント
コメント一覧 (6)
安心しろ、東さんはすでに化け物だから
東とかユーマはあくまで動く物体に攻撃を当てるだけだから敵意も害意もほとんど発生しないって感じなんじゃないの?
フェイントが効果無くなるってのはとても有利かと。
相手が死なないトリオン体での戦闘やトリオン兵の処理に慣れすぎたのでは?
最も相手との距離が遠くて常に気配を殺すのが仕事である狙撃手の考案者だしね。
東さんも同様で、ランク戦では「奥寺と小荒井の障害」と見なしていて、実戦時は「的」としか認識していないように感じる。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます