785: 名無しのボーダー隊員さん
修に期待してるのも旧ボーダーが目指し城戸さんも期待してる望む未来を垣間見たせいだろうな
未来が遠すぎてルートは見えないけど
未来が遠すぎてルートは見えないけど
786: 名無しのボーダー隊員さん
迅には大半が死ぬ未来が見えてたんだろうか
787: 名無しのボーダー隊員さん
未来視できる条件があいまいだから考察しようがないよな
かなり高い確率で起こることしか未来視できないなら
アフトの侵攻時複数個の未来が見えてたのは何なんだとか
その辺はあまり深く考えてはいけない部分なのでは?
かなり高い確率で起こることしか未来視できないなら
アフトの侵攻時複数個の未来が見えてたのは何なんだとか
その辺はあまり深く考えてはいけない部分なのでは?
788: 名無しのボーダー隊員さん
5年前と今とでトリオン量も違うだろうし
SE無かった可能性もあるし
見え方が全然違った可能性もある
SE無かった可能性もあるし
見え方が全然違った可能性もある
793: 名無しのボーダー隊員さん
とてもすごい「確定予知=『はい予測確定』」と
「予知(映像付き)」と
他の人でもできないこともない「予想」
は違うと思うよ
仲間が大量に死ぬ映像とか年単位で見えないでしょ
1年前から敵国がトリオンミサイルで殲滅計画を練っていた、ぐらいなら確定度高いから見えるかもしれんけど
ガロプラ戦で太刀川が切られる予知が見えたのも攻め込まれる直前だったし
5年前は「予想」はしてたけど、戦う直前でようやく映像が見えて「あっ・・・(察し)」ってぐらいだと思う
「予知(映像付き)」と
他の人でもできないこともない「予想」
は違うと思うよ
仲間が大量に死ぬ映像とか年単位で見えないでしょ
1年前から敵国がトリオンミサイルで殲滅計画を練っていた、ぐらいなら確定度高いから見えるかもしれんけど
ガロプラ戦で太刀川が切られる予知が見えたのも攻め込まれる直前だったし
5年前は「予想」はしてたけど、戦う直前でようやく映像が見えて「あっ・・・(察し)」ってぐらいだと思う
803: 名無しのボーダー隊員さん
迅のSEって介入できる未来は近いとこまでしか見えないってことは
自分の近くにいる人間ほど先が見えないんだよな
他の人間の分岐は確率だけど迅だけは意図的に介入できるし
たぶん一番よく見えるのが「顔は見たことあるけど話したことない」程度の人間だろ
この考えでいくと迅が予知した未来を周りに伝えれば伝えるほど
分岐は増えて未来は不透明になっていく
旧ボーダー時代にもし迅が仲間全員に未来を伝えてたとしたら
当時は本当に言葉どおり「ちょっと先」ぐらいしか見えなかったんだろうなと思う
自分の近くにいる人間ほど先が見えないんだよな
他の人間の分岐は確率だけど迅だけは意図的に介入できるし
たぶん一番よく見えるのが「顔は見たことあるけど話したことない」程度の人間だろ
この考えでいくと迅が予知した未来を周りに伝えれば伝えるほど
分岐は増えて未来は不透明になっていく
旧ボーダー時代にもし迅が仲間全員に未来を伝えてたとしたら
当時は本当に言葉どおり「ちょっと先」ぐらいしか見えなかったんだろうなと思う
805: 名無しのボーダー隊員さん
>>803
未来を見る事ができる迅が物事に関わると可能性が増えまくって行き着く先が制御し辛いってって事か、関わりが薄いとそれだけ行動にブレが出ないから先まで見通しやすいのかね?
大学行かずに暗躍してるのも余計な可能性を生まない為なのかな…
未来を見る事ができる迅が物事に関わると可能性が増えまくって行き着く先が制御し辛いってって事か、関わりが薄いとそれだけ行動にブレが出ないから先まで見通しやすいのかね?
大学行かずに暗躍してるのも余計な可能性を生まない為なのかな…
808: 名無しのボーダー隊員さん
ぼんち揚げも最上さんの好きなものだったりすんのかな
900: 名無しのボーダー隊員さん
>>808
いつから最上さんが迅の父でないと思い込んでいた?
いつから最上さんが迅の父でないと思い込んでいた?
809: 名無しのボーダー隊員さん
というか予想以上に最上さんと迅さんの顔が似ててびっくりしてる
表情のつくり方のせいかな
表情のつくり方のせいかな
811: 名無しのボーダー隊員さん
>>809
完全に今の迅さんの格好は最上さんをリスペクトしてると思う
完全に今の迅さんの格好は最上さんをリスペクトしてると思う
813: 名無しのボーダー隊員さん
>>811
みえるひとの冬悟が明神をリスペクトしたみたいなもんだな
事あるごとに実力派エリートとか能ある鷹とか自分を持ち上げているのも最上の教えからあるのかもしれないね
みえるひとの冬悟が明神をリスペクトしたみたいなもんだな
事あるごとに実力派エリートとか能ある鷹とか自分を持ち上げているのも最上の教えからあるのかもしれないね
コメント
コメント一覧 (4)
黒トリ化するときって身につけてる物ごと持っていかれるんだよな。
なので、迅は最上が部屋に置いといたスペアを受け継いだか、同じサングラス探して買ってきてつけてるって事になる。
戦場で一人の時に黒鳥化したら敵に取られる可能性ある
あるいは黒鳥と認識されずに誰もいない戦場で放置
それはせっかく身を粉にしたのに報われなさすぎないか?
迅が側にいる状態で最上さんは黒鳥化したのではないかと
んで、遊真と違って迅は瀕死になってないので、黒鳥化する直前に形見分けとしてサングラス渡す時間はあると思う
そういうのもありえるんだが、
一回換装解く
↓
迅にサングラス渡す
↓
再換装
↓
黒トリ化
サングラスにただならぬこだわりがある感じにw
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます