274: 名無しのボーダー隊員さん
次戦四巴の各隊の戦術予想
影浦隊➡いつも通りゾエさんがメテオラで場を混乱させカゲが狩って逃げた奴をユヅルが仕留める、後衛組が前衛に捕まったらなるべく粘って死ね
東隊➡前衛同士でカチ合うと連携しても敵わないのでコア寺は隠れつつ格下の三雲、来馬両隊の後衛へ回り込み点数を稼ぐ、東さんカバーよろしく
来馬隊➡合流が最優先その上で点数取り易そうと思われる来馬隊長が囮になり突出してきた相手を各個撃破、太一が相手狙撃手を如何に押さえられるかが鍵か
三雲隊➡ダブルエースの実力は申し分ないがエース同士の連携は未熟かつスパイダー陣が機能しないマッチアップのため後衛の実力差は明白、戦力の振り分けに隊長の力量が問われる
277: 名無しのボーダー隊員さん
>>274
面白い予想だね~
予想というか競馬の分析?w
かなり的を射ているような気がするw
面白い予想だね~
予想というか競馬の分析?w
かなり的を射ているような気がするw
278: 名無しのボーダー隊員さん
>>274
玉狛のエースは二人とも実戦経験が豊富だから無難に連携出来そうだけどね。
ヒュースは玉狛の試合見てるし。
玉狛のエースは二人とも実戦経験が豊富だから無難に連携出来そうだけどね。
ヒュースは玉狛の試合見てるし。
279: 名無しのボーダー隊員さん
コアデラに対抗して玉狛もアタッカーコンビ組もう
280: 名無しのボーダー隊員さん
>>279
組むと結局修とチカのどちらかがガラ空きになるのです
組むと結局修とチカのどちらかがガラ空きになるのです
281: 名無しのボーダー隊員さん
修と千佳にそれぞれフォローにつくとしたらヒュースと遊真が組んでる暇はないな
285: 名無しのボーダー隊員さん
>>281
ワイヤー陣が完成したらフォローはしなくてもいいだろうし、
組むこと自体は可能だと思うけど、そもそもヒュースが組んで戦おうとするかどうか・・・
ワイヤー陣が完成したらフォローはしなくてもいいだろうし、
組むこと自体は可能だと思うけど、そもそもヒュースが組んで戦おうとするかどうか・・・
282: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードとバイパーが今の玉狛に必要なもののためってヒュースが言ってるけど
エスクードはワイヤーを張るための壁?
バイパーでワイヤーの合間を通して射撃かな?
エスクードはワイヤーを張るための壁?
バイパーでワイヤーの合間を通して射撃かな?
284: 名無しのボーダー隊員さん
>>282
どっちも玉狛第二に欠けてる中距離戦の対応力の強化のためだと思う
どっちも玉狛第二に欠けてる中距離戦の対応力の強化のためだと思う
283: 名無しのボーダー隊員さん
どこに転送されるか分からないから、
連携は必要だったり、必要なく展開できたり
連携は必要だったり、必要なく展開できたり
コメント
コメント一覧 (2)
射程的な意味で遊真より相性良いし、村上と連携するだろうから修にはキツいし、チカが鉛弾狙撃してくれれば実質2vs2に持ちこめるはず
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます