106: 名無しのボーダー隊員さん
なるほどエスクードは使ってる隊員少ないと思ったら廃れたトリガーなのか
確かにシールドの方が使い勝手良さそうだもんな
確かにシールドの方が使い勝手良さそうだもんな
122: 名無しのボーダー隊員さん
>>106
たぶんシールド以前の、元祖盾だったんじゃねえかな
114: 名無しのボーダー隊員さん
敵に狙撃手がいると千佳の援護が効かなくなる問題を
エスクードで解決しようとしてるんかな
シールドと違い、出したらその場所にずっと残るエスクードなら
ヒュースが援護に追われて行動の自由を失うことも無さそうだな
エスクードで解決しようとしてるんかな
シールドと違い、出したらその場所にずっと残るエスクードなら
ヒュースが援護に追われて行動の自由を失うことも無さそうだな
142: 名無しのボーダー隊員さん
>>114
スパイダーと同じで東さんに逆利用されそう
スパイダーと同じで東さんに逆利用されそう
151: 名無しのボーダー隊員さん
>>142
視界と射線を完全に遮る壁だから、狙撃手の東さんじゃ逆利用のしようがなさげ
前戦での隠岐のように、射撃ポイントの変更を強いられることになるのでは
視界と射線を完全に遮る壁だから、狙撃手の東さんじゃ逆利用のしようがなさげ
前戦での隠岐のように、射撃ポイントの変更を強いられることになるのでは
119: 名無しのボーダー隊員さん
エスクード2枚の間にワイヤーをひっかけることってできるのかな?
それだと建物密集地帯じゃなくても意図的にワイヤー陣作れそうだけど
それだと建物密集地帯じゃなくても意図的にワイヤー陣作れそうだけど
120: 名無しのボーダー隊員さん
更地にエスクードで壁作ってワイヤー張る戦法を必ずやると確信したよ。
124: 名無しのボーダー隊員さん
そんなにエスクードはデカくないし、
トリオン消費がでかいとなると陣地を構築できるほどの乱発は無理じゃないか
トリオン消費がでかいとなると陣地を構築できるほどの乱発は無理じゃないか
127: 名無しのボーダー隊員さん
>>124
ヒュースのトリオン量ならやれないこともなさそう
ヒュースのトリオン量ならやれないこともなさそう
126: 名無しのボーダー隊員さん
そこには東さんに大地の咆哮を食らわせるヒュースの姿が!
コメント
コメント一覧 (1)
そう考えるとブレードを出すことはコストでかいけど一回出したら消費効率は良さげ。
そんなら射手って消費少ないのでは?と思ったけど弾丸ばら撒くなら銃手よりはマシだが結構トリオン使いそうだ。
実際ニノさんが1位ってことはトリオンに余裕ある人のほうが弾数も威力も最大射程も底上げされるんだな
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます