89: 名無しのボーダー隊員さん
修vs香取隊3人になった時にカメレオン持ちの三浦か若村が
チカを獲りに行くのが一番確実だったと思う
チカを獲りに行くのが一番確実だったと思う
95: 名無しのボーダー隊員さん
>>89
スパイダーに有利な地形でレイガストで守りに入ってる修に固執し過ぎたな
それこそ三浦と若村に任せて香取自身がバックワームで千佳を取りに行ってもよかった
千佳を取りに来てた照屋も取れば戦況は一気によくなっただろう
スパイダーに有利な地形でレイガストで守りに入ってる修に固執し過ぎたな
それこそ三浦と若村に任せて香取自身がバックワームで千佳を取りに行ってもよかった
千佳を取りに来てた照屋も取れば戦況は一気によくなっただろう
101: 名無しのボーダー隊員さん
>>89
まあ3人なら修をすぐ落とせるという判断だったんだろうね
で、その後に色分けワイヤートラップに翻弄されたと
まあ3人なら修をすぐ落とせるという判断だったんだろうね
で、その後に色分けワイヤートラップに翻弄されたと
105: 名無しのボーダー隊員さん
>>101
まぁ結果的には隠し玉の鉛ハウンドの餌食になってたんだが
華とかに「カメレオン使って狙撃手を獲るべき」って提案ぐらいはして欲しかったな
まぁ結果的には隠し玉の鉛ハウンドの餌食になってたんだが
華とかに「カメレオン使って狙撃手を獲るべき」って提案ぐらいはして欲しかったな
129: 名無しのボーダー隊員さん
>>101
「弱い敵から集中して落とす」、基本に忠実な相手ですね
ってラタが言ってたから、弱い修から集中して落とすのは基本の手ではあるけど……
基本に忠実≒修の想定範囲内で、「こっちのリアクションをかなり正確に予測」されちゃったからなぁ
「弱い敵から集中して落とす」、基本に忠実な相手ですね
ってラタが言ってたから、弱い修から集中して落とすのは基本の手ではあるけど……
基本に忠実≒修の想定範囲内で、「こっちのリアクションをかなり正確に予測」されちゃったからなぁ
93: 名無しのボーダー隊員さん
神の意志は漫画なんだからあるとは思うが、若村のハウンドがどうとかはよくわからんな
時間差が有効ったって場面によるでしょ
時間差が有効ったって場面によるでしょ
99: 名無しのボーダー隊員さん
>>93
少なくともシールドを別の方向に向けさせるくらいの効果はあるよ
遊真ですらほとんどシールドガードなのをレイガスト持ちの修が躱せるとも思えんし
少なくともシールドを別の方向に向けさせるくらいの効果はあるよ
遊真ですらほとんどシールドガードなのをレイガスト持ちの修が躱せるとも思えんし
97: 名無しのボーダー隊員さん
別に鉛弾ライトニングとスパイダーを初めて使った玉狛に負けても何の違和感もないけどな
98: 名無しのボーダー隊員さん
初めて実戦で使ったのに上手く行き過ぎた
とは思いませんか
とは思いませんか
122: 名無しのボーダー隊員さん
>>98
スパイダーはともかく鉛弾ライトニングは初見殺しとしては最高だろ
そもそもB級あたりで鉛弾を使うこと自体珍しいのにましてそれが「まともな速度」で飛んでくるとは誰も思わんだろ
スパイダーはともかく鉛弾ライトニングは初見殺しとしては最高だろ
そもそもB級あたりで鉛弾を使うこと自体珍しいのにましてそれが「まともな速度」で飛んでくるとは誰も思わんだろ
コメント
コメント一覧 (4)
ワントップ時代よりも3vs1で身体を張る場面が増えたが、負けてない
ランク戦初期はあれでも奇襲に徹して落ちないようにしてたんだと判る
狙撃の圧が減れば男一匹でも修取りにいけるだろうし、特に射程持ちの若村とかならなおさら
ブレーン不在はキツいっすわ
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます