642: 名無しのボーダー隊員さん
ぶっちゃけエネドラ戦でのスタアメーカーが
どういった効果で核を見つけられたのか
ちょっと何言ってるかわからない
他の使い所もわからない
どういった効果で核を見つけられたのか
ちょっと何言ってるかわからない
他の使い所もわからない
643: 名無しのボーダー隊員さん
>>642
少なくともBBFにはバッグワームも無効化できると書いてあるから猫の監修にミスがなければ使いどころは多いはず
エネドラ戦でわからないってのはちょっと…
少なくともBBFにはバッグワームも無効化できると書いてあるから猫の監修にミスがなければ使いどころは多いはず
エネドラ戦でわからないってのはちょっと…
647: 名無しのボーダー隊員さん
>>643
>>644
最初にダミーから出した時は核を発見出来なかったのに
スタアメーカーを使っても玉の当たっていない核は見えないだろうということ
結局最後まで核がどこにあるかわからなかったはずじゃない?
>>644
最初にダミーから出した時は核を発見出来なかったのに
スタアメーカーを使っても玉の当たっていない核は見えないだろうということ
結局最後まで核がどこにあるかわからなかったはずじゃない?
648: 名無しのボーダー隊員さん
>>647
弾が当たってなくても一回目の硬質化反応をマークしてるから当たってない核も見えてる
弾が当たってなくても一回目の硬質化反応をマークしてるから当たってない核も見えてる
644: 名無しのボーダー隊員さん
>>642
諏訪隊のショットガンではエネドラの核は(多分)破壊できませんが
牽制と見せかけてスタアメーカーをぶち込んでほぼ全部の核に目印を付けます
忍田本部長が手当たり次第に核をぶった斬ります
素直に破壊されるのと追加されたせいで目印が付いてないのがダミー
さりげなく回避や防御を行いながら最後まで目印付きのまま残るのが本物の核です
ランク戦でいえばバッグワームでこそこそ動く奴やカメレオンでヒット&アウェイしてくる奴にスタアメーカー使えば
一旦しとめ損ねても簡単に追いかけられるとか
諏訪隊のショットガンではエネドラの核は(多分)破壊できませんが
牽制と見せかけてスタアメーカーをぶち込んでほぼ全部の核に目印を付けます
忍田本部長が手当たり次第に核をぶった斬ります
素直に破壊されるのと追加されたせいで目印が付いてないのがダミー
さりげなく回避や防御を行いながら最後まで目印付きのまま残るのが本物の核です
ランク戦でいえばバッグワームでこそこそ動く奴やカメレオンでヒット&アウェイしてくる奴にスタアメーカー使えば
一旦しとめ損ねても簡単に追いかけられるとか
645: 名無しのボーダー隊員さん
>>644
いやスタアメーカーで目印つけたのは全部ぶった切ったあとだよ
最初の硬化反応のマークは多分訓練室だからできたことだろう
いやスタアメーカーで目印つけたのは全部ぶった切ったあとだよ
最初の硬化反応のマークは多分訓練室だからできたことだろう
650: 名無しのボーダー隊員さん
>>645
すまん本当だ全然違うわ
忍田本部長が追い詰めて本物1個だけになったところでスタアメーカー使ったのか
すまん本当だ全然違うわ
忍田本部長が追い詰めて本物1個だけになったところでスタアメーカー使ったのか
649: 名無しのボーダー隊員さん
そもそもダミー増やしてたら反響音が1つだけなわけわないしエネドラさんがあの場面で本物の核しか防御できなかったのは明白
651: 名無しのボーダー隊員さん
俺もあの辺はよーわからんかったわ
いずれスタアメーカーの詳細がわかったらちゃんと読み直そうと思ってた
いずれスタアメーカーの詳細がわかったらちゃんと読み直そうと思ってた
652: 名無しのボーダー隊員さん
一発当てて弱点見つける(この時は本物一個だけ)
硬質化部分の反応マーク(本部長とみかみかの会話からして反応マークすればその後作られたダミーも視認可能)
エネドラがダミー生成→ダミーも本物の弱点が入ったやつも全部斬られる→ギリギリ弱点を逃がす→撃たれたから弱点だけ硬質化カバーで防御(スタアメーカー使用)→ダミー生成の流れ
んで反応マークしたからダミーも本物も全部見えるけど、スタアメーカーのおかげで本物だけ判別できるよねってだけだろ
硬質化部分の反応マーク(本部長とみかみかの会話からして反応マークすればその後作られたダミーも視認可能)
エネドラがダミー生成→ダミーも本物の弱点が入ったやつも全部斬られる→ギリギリ弱点を逃がす→撃たれたから弱点だけ硬質化カバーで防御(スタアメーカー使用)→ダミー生成の流れ
んで反応マークしたからダミーも本物も全部見えるけど、スタアメーカーのおかげで本物だけ判別できるよねってだけだろ
653: 名無しのボーダー隊員さん
流れ的には
諏訪がゾンビしながら核を見つける
→エネドラが対策としてダミーを大量に作る
→全部切る
→実はダミーが尽きる前にカバーから核を外していた
→その核狙ってスタアメーカーショットガン
→カバーでガードしたのでマーキングされた
だよね
諏訪がゾンビしながら核を見つける
→エネドラが対策としてダミーを大量に作る
→全部切る
→実はダミーが尽きる前にカバーから核を外していた
→その核狙ってスタアメーカーショットガン
→カバーでガードしたのでマーキングされた
だよね
コメント
コメント一覧 (3)
地味に有能なエネドラ
→核入りだと思った?残念さやかちゃんでした→今ならショットガンで核潰せるわ→その前に硬質化してガード余裕です
→と思うじゃん?核ガードしたやつロックしたぞって流れだし、レーダー反応をさらに区別するのがキモだったんね
ランク戦でも見えてる反応に対して乱戦中にマークしたアイツか関係ないソイツか判別できるってけっこうデカいと思うよ
今まで核を覆ってた硬質化のカバーにマークをつけることは可能だったけど、
忍田さんがそれを一度全部破壊したから、
マークがついているカバーはゼロになった。(核はその時はカバーなしの状態)
その後、エネドラが核を再度硬質化のカバーで覆ったタイミングで、
スタアメーカーでマークがついているのはロジックとしておかしい。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます