466: 名無しのボーダー隊員さん
ランキングはほぼこれで決まりだな
1位 太刀川
2位 風間
3位 小南
4位 村上
5位 迅
6位 生駒
7位 雪丸
7位まで1万ポイント以上の条件で
生駒と雪丸が競ってる感じだから、迅が下は考えにくい
1位 太刀川
2位 風間
3位 小南
4位 村上
5位 迅
6位 生駒
7位 雪丸
7位まで1万ポイント以上の条件で
生駒と雪丸が競ってる感じだから、迅が下は考えにくい
467: 名無しのボーダー隊員さん
制限からして二刀流してない状況でもここまで実力は飛び抜けてるんだな
468: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川さん4万超えってマジ?化け物じゃねえかあの人
今までダンガーダンガーと馬鹿にしてすみませんでした
今までダンガーダンガーと馬鹿にしてすみませんでした
469: 名無しのボーダー隊員さん
迅って菊地原視点では大した使い手ではない印象だったんだよなたしか
そういう意味では7位もありそう
そういう意味では7位もありそう
473: 名無しのボーダー隊員さん
>>469
一応、元アタッカー2位なんだけどな
一応、元アタッカー2位なんだけどな
499: 名無しのボーダー隊員さん
>>469
3年前?は今の隊員ほとんどいないかルーキーだった頃だから、進歩目覚ましい玄界では当時のランキングなどあてにできるものではないとか
3年前?は今の隊員ほとんどいないかルーキーだった頃だから、進歩目覚ましい玄界では当時のランキングなどあてにできるものではないとか
470: 名無しのボーダー隊員さん
迅がランキングに入ってるのが凄い違和感
ランキングとか興味無さそうだし
ランキングとか興味無さそうだし
483: 名無しのボーダー隊員さん
迅がランク7位にまで入っていない場合、未知の強力アタッカーが一人いることになるね。
ソロのB級とか。
雪丸が7位で、5位に謎のアタッカーだと面白そう。
ソロのB級とか。
雪丸が7位で、5位に謎のアタッカーだと面白そう。
485: 名無しのボーダー隊員さん
4年半前 ・第一次近界民侵攻
4年半~3年前・個人ランク戦で1位太刀川、2位迅→迅が技術者と共にスコーピオンを開発。
3年前・黒トリガー『風刃』使用者の選定→迅(16)が『風刃』継承、S級隊員に
12月18日→遊真の黒トリガー強奪作戦→迅(16)が『風刃』放棄、A級隊員に
2月22日=今
1万もポイント貯まるか?
4年半~3年前・個人ランク戦で1位太刀川、2位迅→迅が技術者と共にスコーピオンを開発。
3年前・黒トリガー『風刃』使用者の選定→迅(16)が『風刃』継承、S級隊員に
12月18日→遊真の黒トリガー強奪作戦→迅(16)が『風刃』放棄、A級隊員に
2月22日=今
1万もポイント貯まるか?
488: 名無しのボーダー隊員さん
>>485
そもそも5位か7位の迅のポイントがスコピとは限らないんじゃない?
太刀川に勝ち越せなかった孤月のポイントかもしれん
そもそも5位か7位の迅のポイントがスコピとは限らないんじゃない?
太刀川に勝ち越せなかった孤月のポイントかもしれん
489: 名無しのボーダー隊員さん
影浦が-10000されて4000と端数でしょ
実質14000オーバーでみんな気を使って空席なんじゃね
実質14000オーバーでみんな気を使って空席なんじゃね
490: 名無しのボーダー隊員さん
ポイントの増減って戦功と個人戦だけだっけ?
どうやったら4万溜まるのよ
どうやったら4万溜まるのよ
494: 名無しのボーダー隊員さん
>>490
まず単位とレポートを犠牲にします
まず単位とレポートを犠牲にします
554: 名無しのボーダー隊員さん
>>494
これが間違いでは無さそうなのが太刀川クオリティ
これが間違いでは無さそうなのが太刀川クオリティ
コメント
コメント一覧 (4)
迅は7位かランク外だろ
今はメインがスコピだけどスコピ開発から風刃までの期間はそんなに長くない
個人的には特級750点、一級400点みたいに大規模侵攻の半額くらいのイメージ
そしてガロプラ戦の戦功を加味すると、餅使いのコロッケ撃破に貢献した米屋も一万越えが見えてくる……
米屋の存在があるせいで迅さん一万越えに確信が持てないんだよね
スクロールしていたら一瞬「5位が雷神丸」に見えた
BBFみたら雷神丸って結構な高スペックだった。
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます