763: 名無しのボーダー隊員さん
他作品を引き合いに出すのはどうかと思うけど
ワートリの迅くらいもっとふわふわさせた未来予知の方がいいんだろうな

ヒロアカのサーの予知は発動条件が限定的とはいえその人間の一生を見れてしまうというのはやりすぎ
しかも未来への分岐の選択を完全に他人に委ねてるのが悪手
こういう予知という圧倒的なアドバンテージを握ってるキャラはもっと能動的に動かさないと
no title

764: 名無しのボーダー隊員さん
迅の予知は本人がそう言ってるけど感覚じゃなく
実際は超演算による一種の環境シミュレーションかもしれんのよな

765: 名無しのボーダー隊員さん
超演算にしては直接見てない対象が起こす事象も間接的に予知出来てるからな
アフトの未来変化やガロプラの突入予知からすると未来変えようとする意志の流れを読んでる感じ?

768: 名無しのボーダー隊員さん
>>765
トリオンの変化を感じ取ってる説

770: 名無しのボーダー隊員さん
>>765
そもそも未来の出来事を直接見ることはできないわけで
推測なんてものは間接情報を基に組み立てるもんだよ
no title

766: 名無しのボーダー隊員さん
そもそも本当の予知なら複数見えるというのがおかしい
しかも可能性による重みづけまであるし
やはりシミュレーションだと思う

772: 名無しのボーダー隊員さん
>>766
死が二人を分かつまでの遠山遥みたいなものか

767: 名無しのボーダー隊員さん
SEはそういう現象がまずあって それに対して名前をつけるならこうなる
という考え方がきちんと出てるのがすき
発現の機構についてもトリオンの影響で人間の感覚が拡張されたものということが示されてるしな

とりあえず能力の定義が先にくるジョジョみたいな作品とはまた違うよね
ジョジョはジョジョでめちゃくちゃ面白い作品なんだけども

773: 名無しのボーダー隊員さん
そんな難しく考えんなよなんやかんやでふわーっとした未来が見える超能力っぽいやつなんだなあ(小並)と思ってれば漫画は楽しめるっしょ
no title

774: 名無しのボーダー隊員さん
>>773
本作品においては「SEはいわゆる超能力ではなく人間の能力の拡張」と定義されている
だからこそ未来視のどこが人間の能力なんだとの突込みがあるわけで
その点からもシミュレーションと考えたほうが自然
ある程度の情報を元にした予測ならだれでもできる(精度はともかく)

779: 名無しのボーダー隊員さん
>>773
超能力や魔法じゃないんだからあれこれ理屈考えられて楽しいねっていうのが考察のスタンス
no title