934: 名無しのボーダー隊員さん
B級ランク戦は個人的にそんなに好きじゃない
成長、ボーダー側のトリガーの説明、ボーダー側のキャラ達の人間関係描写、チームの重要性
を平行して描いてるんだろうから、重要ではあるんだろうけど
展開的にはずっと反復でつまらない、実況とかもなんか臭いし商業的すぎる
そもそもトリガー開発や生産の科学班の描写がなくて製造ラインとか良く分からないし、組織の人間がトップと戦闘員の子供たちしか描写されてなくて現実味がない気がしてきた
ここまでのインフラ整備はそれなりの組織の規模や科学のノウハウの蓄積がないと厳しい気がする
B級ランク戦はゲーマーあるあるって感じするし、流石に長いし、無駄なコマがあったり逆に説明不足の絵があったりでコマの使い方が荒くなってきたと思う
10巻あたりまでの襲撃は面白かった、トリガーに多様性があって
さっさと遠征がみたい
no title

939: 名無しのボーダー隊員さん
>>934
背景とか政治は描いても面白くならないからあまり描かないとかってBBFかなんかに書いてなかったっけ

944: 名無しのボーダー隊員さん
>>939
その割には会見とかでマスメディア描写してるしなあ・・・
そもそもボーダー内部は権力の階層がほとんどない感じで政治以前の問題な気がする
新しくできたばかりの組織なのにここまでの科学力?があって、本部基地に関しても異常なほどの規模
普通は開発の提携とか何らかのスポンサー、国との連携があってやっと成立する規模じゃない?
それに侵略される危機があるならばもっと協力する企業や資産家がいるはず、それでやっと面倒な政治が生じてくる
それにしてはボーダー組織の構造が一枚岩すぎる、というか旧ボーダー関係者が権力独占してるのが無理ある感じがする
ネイバーも話が通じないボーダーと話をするより、企業とか科学者と接触したりして技術伝達したり、政治関係に暗躍もできるかもしれないし
トリガーのような技術があれば武力以外への転用なんていくらでもできそうな気がするけど

959: 名無しのボーダー隊員さん
>>944
提携もスポンサーもちゃんと描写あるぞ

那須さんは医療機関と提携してやってるトリオン体の医療転用実験の被験者だし
唐沢さんが駆けずり回ってスポンサーから金引き出してる上に唯我と来間隊長はそれぞれスポンサーの御曹司

ボーダー上層部だって5人中3人が新ボーダーになってからの加入だし、支部長で旧ボーダーなのは1人だけだ

958: 名無しのボーダー隊員さん
>>934
確かにエンジニアのトリガー開発とか描写してほしいとは思ってる
no title

936: 名無しのボーダー隊員さん
トリガーの説明はそんなしてないように思うし毎試合新たな壁にぶつかってる
そもそもボーダー自体が新しくできたばかりの団体だしそこまで不自然でもないような気がする
無駄なコマや説明不足のコマがどこにあるのかちょっと気になる

940: 名無しのボーダー隊員さん
>>936
柿崎隊が持っていたのに、読者お披露目しなかったダミービーコンとかさ
修ワイヤーをなぜ旋空で斬らないのか斬れないのかとかさ

941: 名無しのボーダー隊員さん
おれはランク戦で一気にハマったしランク戦が好きだ

942: 名無しのボーダー隊員さん
理由考えた

・ダミービーコン
→ちび大砲でダミーだと即露見
→枠1つにつき1個しか設置できない可能性
→3人固まって動く作戦だからあの場面ではダミーの意味なし
(てるてるに単独行動させる時ぐらいしか使い道無かった)

※ビーコンが自走可能だと話は変わってくる

・旋空打たない
→トリオン=HP兼MPだから乱用できない
→旋空使えば切れる遠いワイヤーを斬る意味がそもそもない
(ユーマの接近戦を回避できればそれでいい=近いワイヤーさえ切ればいい)
→メイン+オプションで発動に2枠使うからとっさの攻撃にシールド防御できない
(オッサムの置き玉に咄嗟に対処できない)

どっちも画的にも戦略的にも効果的に映えないから省いたんじゃないかな
描写の引き算というか、俺はワートリの毎回スラスラ読めるセリフ数、情報量が本当丁度いいと思ってる
俺個人の好みだけど
no title

960: 名無しのボーダー隊員さん
>>942
専用オプションは2枠制限に入らないぞ
ダブル旋空とかやってる太刀川さんがチーターになってしまう
no title