330: 名無しのボーダー隊員さん
BBF読み直したら楽しかったから、ステータスとかセットされたトリガーについて
語ろうぜ
BBF片手に聞いてくれると分かりやすいと思う。
レイガスト+スラスターとか弧月+旋空は同じホルダーにセットするのに、なんでチカは
ライトニングとレッドバレットを同じホルダーにセットしないんだ?
レッドバレットをバッグワームと同じホルダーにつけてるせいで、本編中でも言われたとおり
「レッドバレットライトニング使うとバッグワームが使えない」わけだし、分けたほうが良いやん
因みに三輪はハンドガンとレッドバレットを同じサブトリガー内にセットしてるから、
必ず銃と鉛玉をサブとメインで分ける必要はないっぽい。
チカのメイントリガーは3種類の銃+シールドで埋まってるけど、
現状ライトニングでレッドバレットorアイビス大砲で地形変更の役目なんだし、
人を撃てないのも合わせてイーグレットは使えないんだから、イーグレットを外して
そこにレッドバレットを入れれば良い。
これは作者のミスかな?みんなどう思う?
語ろうぜ
BBF片手に聞いてくれると分かりやすいと思う。
レイガスト+スラスターとか弧月+旋空は同じホルダーにセットするのに、なんでチカは
ライトニングとレッドバレットを同じホルダーにセットしないんだ?
レッドバレットをバッグワームと同じホルダーにつけてるせいで、本編中でも言われたとおり
「レッドバレットライトニング使うとバッグワームが使えない」わけだし、分けたほうが良いやん
因みに三輪はハンドガンとレッドバレットを同じサブトリガー内にセットしてるから、
必ず銃と鉛玉をサブとメインで分ける必要はないっぽい。
チカのメイントリガーは3種類の銃+シールドで埋まってるけど、
現状ライトニングでレッドバレットorアイビス大砲で地形変更の役目なんだし、
人を撃てないのも合わせてイーグレットは使えないんだから、イーグレットを外して
そこにレッドバレットを入れれば良い。
これは作者のミスかな?みんなどう思う?
332: 名無しのボーダー隊員さん
>>330
旋空、スラスターは弧月、レイガストの専用オプショントリガー。専用オプショントリガーは使用枠を消費しない(だから太刀川は二刀旋空弧月を撃てる)けど同じ枠に装備しないと使えない(サブの旋空をメインの弧月で使う事はできない)
鉛弾は専用ではないからグラスホッパーと同じく使用枠を必要とする、だからライトニング鉛弾をやるにはメインとサブの両枠を使ってライトニングと鉛弾を装備しなければならない。
三輪のは鉛弾(改)になっており作中で手動で弾倉を入れ替えるシーンがある事から手間が増える代わりに枠の消費を解消できる改造がされてると考えられる。
旋空、スラスターは弧月、レイガストの専用オプショントリガー。専用オプショントリガーは使用枠を消費しない(だから太刀川は二刀旋空弧月を撃てる)けど同じ枠に装備しないと使えない(サブの旋空をメインの弧月で使う事はできない)
鉛弾は専用ではないからグラスホッパーと同じく使用枠を必要とする、だからライトニング鉛弾をやるにはメインとサブの両枠を使ってライトニングと鉛弾を装備しなければならない。
三輪のは鉛弾(改)になっており作中で手動で弾倉を入れ替えるシーンがある事から手間が増える代わりに枠の消費を解消できる改造がされてると考えられる。
334: 名無しのボーダー隊員さん
>>330
三輪のアステロイドとレッドバレッドの同ホルダーは(改)で、A級カスタムだからじゃろ、という説
三輪のアステロイドとレッドバレッドの同ホルダーは(改)で、A級カスタムだからじゃろ、という説
336: 名無しのボーダー隊員さん
同じホルダーにしたければA級にあがってらっしゃい
もしくは遠征チーム特典でカスタム出血大サービスしてと足にすがりついて嘆願する方法
もしくは遠征チーム特典でカスタム出血大サービスしてと足にすがりついて嘆願する方法
341: 名無しのボーダー隊員さん
>>334
>>336
あーA級特権のちょい改造か
三輪のは(改)だから同じサブトリガーに入れられる、実際は不可能なのかも、ってことなのかもか
なるほどありがとう
>>333
>>同じサブトリガー内に入れたところでイーグレットと鉛弾の同時使用中はバッグワームが
使えない事に変わりはないので同じサブトリガーに入れる必要性が別にない
ん?銃と弾を同じメイントリガーに入れられたらサブのバッグワームは使えるだろ
結果入れられないわけだけど
>>336
あーA級特権のちょい改造か
三輪のは(改)だから同じサブトリガーに入れられる、実際は不可能なのかも、ってことなのかもか
なるほどありがとう
>>333
>>同じサブトリガー内に入れたところでイーグレットと鉛弾の同時使用中はバッグワームが
使えない事に変わりはないので同じサブトリガーに入れる必要性が別にない
ん?銃と弾を同じメイントリガーに入れられたらサブのバッグワームは使えるだろ
結果入れられないわけだけど
343: 名無しのボーダー隊員さん
>>341
確かに文章がおかしかったな
「同じサブトリガー内に入れたところで鉛弾ライトニングは使えない」し「現状ライトニングと鉛弾をメインとサブで分けて使う必要がある以上バッグワームは使えない」から同じサブトリガーに入れる必要性がないと書くべきだった
確かに文章がおかしかったな
「同じサブトリガー内に入れたところで鉛弾ライトニングは使えない」し「現状ライトニングと鉛弾をメインとサブで分けて使う必要がある以上バッグワームは使えない」から同じサブトリガーに入れる必要性がないと書くべきだった
331: 名無しのボーダー隊員さん
三輪のはカスタムで一枠で鉛玉仕様に(恐らく弾倉交換)、千佳は普通に二枠必要 糸冬
333: 名無しのボーダー隊員さん
同じサブトリガー内に入れたところでイーグレットと鉛弾の同時使用中はバッグワームが使えない事に変わりはないので同じサブトリガーに入れる必要性が別にない
スナイパーの千佳と違って三輪はオールラウンダーで常にバッグワームを使う訳ではない
ついでに三輪の恐らくA級特権のカスタム仕様
それぞれ別の話なので別にミスでも何でもない
終わり
スナイパーの千佳と違って三輪はオールラウンダーで常にバッグワームを使う訳ではない
ついでに三輪の恐らくA級特権のカスタム仕様
それぞれ別の話なので別にミスでも何でもない
終わり
335: 名無しのボーダー隊員さん
イーグレットいらないのは確かかな。使い所がない
多分実際にはハウンドが入ってる枠だろうな
ハウンドが入ってないのは本編で出る前だから?
多分実際にはハウンドが入ってる枠だろうな
ハウンドが入ってないのは本編で出る前だから?
346: 名無しのボーダー隊員さん
>>335
イーグレット要らないよな
でもなるほど、結果的に外してそこにハウンドを入れたのか
BBFは香取隊登場時ぐらいで発売されたから、チカのトリガーにハウンドが入ってたらネタバレになっちゃうもんな
おかげさんで本編でビックリ出来たよ
イーグレット要らないよな
でもなるほど、結果的に外してそこにハウンドを入れたのか
BBFは香取隊登場時ぐらいで発売されたから、チカのトリガーにハウンドが入ってたらネタバレになっちゃうもんな
おかげさんで本編でビックリ出来たよ
376: 名無しのボーダー隊員さん
>>335
千佳がイーグレット奈良坂に臨時接続したら13km狙撃出来そうだけどな、トリガーが変になる可能性高いけど
遠征で千佳に相手のトリガーがバグらないよう臨時接続用専用コネクターを用意しておけば、様々な攻撃防御が広がりそうだが
作者が千佳を修専用トリオンタンクにしたいならしないかな
千佳がイーグレット奈良坂に臨時接続したら13km狙撃出来そうだけどな、トリガーが変になる可能性高いけど
遠征で千佳に相手のトリガーがバグらないよう臨時接続用専用コネクターを用意しておけば、様々な攻撃防御が広がりそうだが
作者が千佳を修専用トリオンタンクにしたいならしないかな
377: 名無しのボーダー隊員さん
>>376
そもそも修専用トリオンタンクにするのしないのなんて話は初めて目にしたが
作者がそうしたがってるとか一体どこ発信の何情報なの
そもそも修専用トリオンタンクにするのしないのなんて話は初めて目にしたが
作者がそうしたがってるとか一体どこ発信の何情報なの
382: 名無しのボーダー隊員さん
>>377
持たざる修の活躍の為の戦力ポケモンがトリモンや遊真だと前々からスレで言ってなかったっけ?
持たざる修の活躍の為の戦力ポケモンがトリモンや遊真だと前々からスレで言ってなかったっけ?
391: 名無しのボーダー隊員さん
>>382
臨時接続はトリオンの対比の為に描写したのであって修の戦法として描いた訳ではないだろう
千佳に橋を落とさせたりユーマに鋼を落とさせたりするのとは全く話が違う
臨時接続はトリオンの対比の為に描写したのであって修の戦法として描いた訳ではないだろう
千佳に橋を落とさせたりユーマに鋼を落とさせたりするのとは全く話が違う
378: 名無しのボーダー隊員さん
>>376
最大射程が13kmになっても有効射程が13kmになるとは限らんけどね
最大射程が13kmになっても有効射程が13kmになるとは限らんけどね
コメント
コメント一覧 (17)
そら私生活での殴る蹴るよ暴行よ
ラウンド4とか修が落ちた後に二宮隊、東隊の4人を大砲で撃ったけど全員無傷だったし。
鉛狙撃の精度が上がっても威力は無いから、攻撃の数値は増えないと思う。援護は増えそう。
現状人を撃てないからでしょ
鳩原は1になってるけど、当真の千佳は人撃てる発言の時に話してた、絶対に撃てない人と追い込まれたら撃てる人の差かなー
どっちもどんなトリガーか分からないから想像でしかないけど、バックワームやカメレオンみたいな隠密用のトリガーなのかな?だとしたら「縦に広くてレーダーに映っても合流しにくい」ステージDでは活躍の機会がありそう!
レーダー反応を頼りに追い詰めたと思ったら実はドローンで、気づいた時には狙撃で追い詰められてたら結構厄介だと思う。
間宮隊の時の砲撃が「(結果として致命傷にはならなかったけど)人間に対する攻撃」として評価されているか、
掩蔽訓練のスコアが評価に入っているか、
のどっちかだろな。
メインだけ2つ同時起動、サブだけ2つ同時起動も不可能という事
※8
性格的に己の腕のみで勝負に出てるんやろうなって
半崎とポカリも同じやけど、こいつらは敢えて外して腕磨くためとか思ってたり?
R4で那須さんが最後のハウンド気付かなかったのがサイレンサー使用してた説もあるな
確かに読み返してみたら来馬先輩の捨て身ハウンドは修は気づいていたけど、那須さんは反応出来てないからそうかもしれない。
自分もあの時ハウンドとシールド併用していたらトマホークを防げた気もするのにどうしてシールド使わなかったんだろうとは思ってたけど、間に合わなかったのかなと考えてた。
ハウンド+サイレンサーで那須さん倒した説を自分も期待したいです!
×射線
○射線警戒
セットするだけでトリオン食うチップを13個も装備してるとはさすがトリオン11
玉狛第2がA級に上がって目的を果たしてランク戦しなくても良くなったら
千佳ちゃんにも玉狛特製改造トリガー持たせたいね
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます