252: 名無しのボーダー隊員さん
解説オペは新顔ってみんなの予想当たり!
結束ちゃん可愛いです
no title

254: 名無しのボーダー隊員さん
記念
結束かわいい

257: 名無しのボーダー隊員さん
鈴鳴の新戦術ときたか
これは風間隊、影浦隊のようにSEを作戦に組み込んだ戦術ですね、間違いない

263: 名無しのボーダー隊員さん
>>257
前の時みたいに太一が來間先輩と合流してガンナー的な行動で行くんじゃないかな

265: 名無しのボーダー隊員さん
>>257
ランク戦中に寝るのかな?
no title

261: 名無しのボーダー隊員さん
くるせん「鋼が起きるまで持ちこたえるんだ!」

シュールすぎる

262: 名無しのボーダー隊員さん
結束の初登場は緑川と一緒だったか確か
あれから何話ぶりの再登場とかカバー裏でやるのかな?

264: 名無しのボーダー隊員さん
次回で修が作戦を語るとしたら戦闘開始は再来週になるのかな?
はやくも次回が待ち遠しいな

266: 名無しのボーダー隊員さん
太一が凸砂化
くるせんと鋼が守る、って感じか
no title

278: 名無しのボーダー隊員さん
ヒュースが開幕で2人くらい瞬殺して観戦席の度肝を抜いてくれんかねえ

282: 名無しのボーダー隊員さん
迅の顔がものすごく不穏なんだが…

284: 名無しのボーダー隊員さん
ワールドトリガー:「ジャンプ」人気マンガが2年ぶり連載再開 「どうにか戻ってまいりました」
no title


 テレビアニメ化もされた葦原大介さんの人気マンガ「ワールドトリガー」が、29日発売のマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)48号で約2年ぶりに連載が再開された。
作者の葦原さんは、同号の巻末に「どうにか戻ってまいりました。ジャンプではあと5週、よろしくお願いします」とコメントを寄せている。
また、「僕のヒーローアカデミア」の作者の堀越耕平さんが「葦原先生お帰りなさい! 待ってました!」とエールを送った。

 「ワールドトリガー」は、2015年ごろから作者の体調不良のため、たびたび休載されており、16年11月21日発売の同誌で「『ワールドトリガー』は今号掲載予定でしたが、
葦原先生の体調不良により、今号も休載、次号以降もしばらく休載いたします。今後の再開は未定です」と発表されていた。

 48号で連載が再開され、11月26日発売の52号まで5号連続で掲載された後、月刊マンガ誌「ジャンプSQ.(スクエア)」(同)に移籍する。
「ジャンプSQ.」では12月4日発売の2019年1月号から連載される。また、約1年9カ月ぶりとなるコミックス19巻が12月4日に発売される。
https://mantan-web.jp/article/20181028dog00m200038000c.html

288: 名無しのボーダー隊員さん
外で孤立するチカに護衛をつけるかで迷うな
他のスナイパー相手にチカ一人で立ち回るのは難しいし

294: 名無しのボーダー隊員さん
予習はしてるけど、その新陣形を市街地Dで使ってくるのか、それとも…みたいなニュアンスじゃないのかな
no title

298: 名無しのボーダー隊員さん
ショッピングモール内じゃワイヤー陣はちょっと効果薄いか?

301: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
ワイヤーめっちゃ貼りやすいだろうけど狙撃通らないからなあ

304: 名無しのボーダー隊員さん
>>298
しかも市街地Dだからってみんなメテオラ用意してるときた
ワイヤー陣厳しそう

303: 名無しのボーダー隊員さん
今週号見て思ったこと…

オペレーターの子皆可愛すぎねえ?
no title

309: 名無しのボーダー隊員さん
>>303
戦闘員もみんなクソかわいいぞ

310: 名無しのボーダー隊員さん
ワイヤー陣なくてもいい→修いなくてもいい→解雇の不安

318: 名無しのボーダー隊員さん
>>310
ユーマとチカはオサムと一緒でなきゃチーム組まないだろうから
クビの心配はないんじゃね?

311: 名無しのボーダー隊員さん
エスクードが有効そうなマップだな
no title

313: 名無しのボーダー隊員さん
次回、ワールドトリガー
チカ覚醒!?
逆襲のフルアタックハウンドに
トリガー、オン!

320: 名無しのボーダー隊員さん
>>313
レプリカ先生…
no title