390: 名無しのボーダー隊員さん
やらなきゃと思ったら絶対やるマンの修に対しての揺れるなってアドバイス、真面目に何なんだろ
391: 名無しのボーダー隊員さん
>>390
ヒュースと遊真のどっちを支援するか迷ってしまうとか?
ヒュースと遊真のどっちを支援するか迷ってしまうとか?
394: 名無しのボーダー隊員さん
いうても残りあと2戦だし、2位以内に入るためには一敗も出来ない状況だよな
玉狛が30点、二宮と影浦が34点と31点に+2~6点くらいかな?
この戦いを最低でも数点差付けて勝利しないと次戦とてもポイント追いつけないレベルだよな
圧勝してもやっと条件五分って感じ
そうすると修の不安の伏線回収して負けてる余裕はないから
苦戦しつつもなんやかんやでギリギリ勝って、次戦は大量点取らないと2位になれない超逆境から始まるとかかな
玉狛が30点、二宮と影浦が34点と31点に+2~6点くらいかな?
この戦いを最低でも数点差付けて勝利しないと次戦とてもポイント追いつけないレベルだよな
圧勝してもやっと条件五分って感じ
そうすると修の不安の伏線回収して負けてる余裕はないから
苦戦しつつもなんやかんやでギリギリ勝って、次戦は大量点取らないと2位になれない超逆境から始まるとかかな
398: 名無しのボーダー隊員さん
>>394
二宮37影浦34生駒30だよ
二宮37影浦34生駒30だよ
400: 名無しのボーダー隊員さん
>>398
じゃあ影浦には最低でも勝たないとって感じか
じゃあ影浦には最低でも勝たないとって感じか
402: 名無しのボーダー隊員さん
>>394
修の不安が的中してピンチに陥るけど
チカが人を撃てるようになって逆転するとか?
修の不安が的中してピンチに陥るけど
チカが人を撃てるようになって逆転するとか?
405: 名無しのボーダー隊員さん
>>402
いや、ここはアレだ、修が迷った時に
「修くん…信じてるよ」ってやつだろ
いや、ここはアレだ、修が迷った時に
「修くん…信じてるよ」ってやつだろ
406: 名無しのボーダー隊員さん
全く展開の予想つかないから超オモロイー
407: 名無しのボーダー隊員さん
久方ぶりのたしかなまんぞく
ステージ選びは太一が機能しなくてもユズル、東さん、トリモンが上手く機能しない形にしたのか
他チーム全体でメテオラ持たせた崩しを意識させて玉狛の戦術を抑えるのか
色々考えながら過ごせる喜び
ステージ選びは太一が機能しなくてもユズル、東さん、トリモンが上手く機能しない形にしたのか
他チーム全体でメテオラ持たせた崩しを意識させて玉狛の戦術を抑えるのか
色々考えながら過ごせる喜び
412: 名無しのボーダー隊員さん
ログで予習できる新陣形が太一の凸砂とかだったらちゃんと予習してた修が何か別の戦い方があるのか?とはならないからそういうのではないと思う
414: 名無しのボーダー隊員さん
間違った道に入ってるねえ
ヒュースが加入する以上、「完璧に対策されてた」展開はないだろうし
①ヒュースを加入させたこと自体が間違い
②相手の新戦術を読みきれてなかった
③SQ移籍が間違っていた
さあどれだ
ヒュースが加入する以上、「完璧に対策されてた」展開はないだろうし
①ヒュースを加入させたこと自体が間違い
②相手の新戦術を読みきれてなかった
③SQ移籍が間違っていた
さあどれだ
418: 名無しのボーダー隊員さん
久々に読めてたしかなまんぞく
でも修の不安が怖すぎるわ
でも修の不安が怖すぎるわ
419: 名無しのボーダー隊員さん
修が不安を打ち明けたことで負けフラグは薄まったが、ランク戦を越えたレベルで間違った方に行ってるようで不安だ
421: 名無しのボーダー隊員さん
>>419
場合によっては迅さんめちゃくちゃ黒いぞ
場合によっては迅さんめちゃくちゃ黒いぞ
425: 名無しのボーダー隊員さん
視線を合わせない迅さんはめっちゃ不気味やな
コメント
コメント一覧 (25)
予想だけど、電池役として千佳が遠征に行ったその先で危険な目に会うことを恐れてるんじゃないだろうか。
修は麟児の言葉に縛られるように、いつも千佳のために行動してきた。
遠征部隊に選ばれず、手の届かない場所に千佳が行ってしまうと、自分の力で千佳を守れないため、また「何もできない自分」と向き合うことになる。
そして、ゆりさんから聞いた旧ボーダーの話を受けて、遠征先で起こる最悪の未来の可能性を感じてしまった。
ヒュースを入れたことで遠征に近づいたように思えるけど、B級2位以上という条件付きだし、選抜試験に関して上層部の動きもなんだか怪しい(修自身は知らないだろうけど)。
「ヒュース入隊と引き換えに選ばれなくても千佳が電池として遠征参加決定」という道が、「自分が参加できない遠征先で千佳が危険な目に会う」という未来に繋がる可能性があるために、間違った道に入り込んだような不安になっているのかなと思った。
迅のアドバイスは、単純に未来に関する不安への経験則からくる一言か、または、そういう未来が見えていて、「大丈夫だ」とか「心配ない」とかで可能性を否定こそしないけど、良い未来に繋げるための「揺れるな」なのかなと思った。
考えすぎな気がするし長文ごめんね
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
どんな手段でも過程でも、勝つことを優先して、遠征に行けってことでは。
alalda2001a
が
しました
現状、迅以外の人間にはランク戦についてのアドバイスとしか捉えられないとしても
alalda2001a
が
しました
ヒュース加入で修と千佳が練度の低いまま遠征に行ける術を見出してしまったことか、そもそも遠征に千佳が行くことがか、あとはガロプラ関係か…かね?
alalda2001a
が
しました
玉狛バカ勝ち。皆ドン引き。
で、それ以降チカは闘い自体怖くなる。
ラウンド8はチカ抜きの3人で闘うことに。
alalda2001a
が
しました
でも迅はそれが最善手だと考えてる
修が揺れると迅が犠牲になる未来は変わるかもしれないが、他に犠牲者が出たりするとか
alalda2001a
が
しました
修は所詮ただのがんばってる中学生なんだから
むしろ他の事に不安を感じてる余裕なんかない
不安の内容は間違いなくこの試合に関するもので、修の判断で分岐する事だと思う。
alalda2001a
が
しました
この試合中に、修がチカに対して人を撃てって指示する事を選択しないといけない場面が出てくるみたいなのではないかと。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
S村さん(23)「忍田さんに何をしたァ!!」
alalda2001a
が
しました
オサムはスパイダーをいい具合封じられ早々に撃破されてしまう。
オサムはチームに貢献できない自分に悩む
みたいな展開になりそう
alalda2001a
が
しました
とはいえ指揮官がぐだぐたしたら危険が危ない
とはいえそれをまんま修に伝えると「今回は大丈夫なんだ」って考えそうだから仁さん的にもギリギリのアドバイスだったんじゃないかな?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
そもそも修は千佳を助けるためにボーダー入ったんだし
もし遠征先で兄貴見つけたしても何で連れてきたんだって怒られるだろう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
連携だの修の存在意義だのの小さな話ってことはないと思うけどな
間違った「道」というからにはそもそも勝って遠征に行こうとしてること自体間違いとか
そういうレベルの話のような気がする
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
例えば、B級二位を目指すのがそもそも間違いだった、とかそんなレベルの話で、迅はそれを見越しつつ目先の試合に集中しろ、と言っているようにも見える
alalda2001a
が
しました
不安内容の否定が「いつもと違って」間違った道に入り込んでるといういつもとの比較がされてること
を考えるとやっぱり不安の正体はランク戦関連だと思う
イけるムード強めだったし修自身も今までと違うって強気だったけどそうは問屋が卸さないで大苦戦
しかも他の隊が上手かったというより自分たちがちゃんと対策準備してれば回避できたことだったらイけそうなのに不安って描写や(自分たちが)間違った道に入り込んでるって言葉とも繋がる気がする
でも迅さんのアドバイス通り揺れずに戦ったら勝った!ありがとう迅さん!!
と見せかけておいて迅さんの言う「揺れるな」はもっとずっとあとの出来事にも掛かってくると予想
長文お目汚し失礼
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます