806: 名無しのボーダー隊員さん
村上っていくら学習しても万年4位なのはスペックが低いからなの?
814: 名無しのボーダー隊員さん
>>806
太刀川と風間さんと小南とカゲが変態過ぎるだけ
太刀川と風間さんと小南とカゲが変態過ぎるだけ
828: 名無しのボーダー隊員さん
>>814
頭で分かってても身体が対応出来なきゃどうしようもない連中ばっかりじゃないか
頭で分かってても身体が対応出来なきゃどうしようもない連中ばっかりじゃないか
817: 名無しのボーダー隊員さん
>>806
まだ1年目なんだよなあ
まだ1年目なんだよなあ
831: 名無しのボーダー隊員さん
>>817
マ?睡眠学習強すぎィ!
マ?睡眠学習強すぎィ!
824: 名無しのボーダー隊員さん
>>806
学習能力があるから相手の動きに対応はできる
だから守りは固い
しかし攻撃にはイメージが必要(50話 烏丸のセリフ)
上位陣はそのイメージ力がずば抜けてるってことじゃなかろうか
学習能力があるから相手の動きに対応はできる
だから守りは固い
しかし攻撃にはイメージが必要(50話 烏丸のセリフ)
上位陣はそのイメージ力がずば抜けてるってことじゃなかろうか
810: 名無しのボーダー隊員さん
トリオン量って訓練は増えないんだっけ多少は増えるっけ
818: 名無しのボーダー隊員さん
>>810
実際に使えば多少は増える
でも、ランク戦やら個人戦は仮想戦闘モードで実際にトリオン消費しないから鍛えられない
実際に使えば多少は増える
でも、ランク戦やら個人戦は仮想戦闘モードで実際にトリオン消費しないから鍛えられない
826: 名無しのボーダー隊員さん
>>818
ランク戦とかは増えるんじゃない?
風間さんと修がやってたやつやエネドラ閉じ込めた訓練室でのバトルでは増えないんだと思ってた
ランク戦とかは増えるんじゃない?
風間さんと修がやってたやつやエネドラ閉じ込めた訓練室でのバトルでは増えないんだと思ってた
833: 名無しのボーダー隊員さん
>>826
ランク戦も仮想戦闘モードだから増えない
実際に消費する防衛任務なりしないとダメなよう
安全に何度でも出来るのがランク戦のいいところだから
ランク戦も仮想戦闘モードだから増えない
実際に消費する防衛任務なりしないとダメなよう
安全に何度でも出来るのがランク戦のいいところだから
843: 名無しのボーダー隊員さん
>>833
そっか、防衛とかしないとだめなのか
じゃあ実際にトリオン兵こないと鍛えられないから、平和だとだめなのか…
そっか、防衛とかしないとだめなのか
じゃあ実際にトリオン兵こないと鍛えられないから、平和だとだめなのか…
821: 名無しのボーダー隊員さん
>>810
増えるとは聞く
ただ、修がトリオン量に不自由しなくなるくらいなら、それこそ足切りする必要もないと思うんだよね……
増えるとは聞く
ただ、修がトリオン量に不自由しなくなるくらいなら、それこそ足切りする必要もないと思うんだよね……
811: 名無しのボーダー隊員さん
正直村上を盾にして来馬が攻めに出るというのは予想の一つにあった
2人が合流できていて村上のガードの固さを考えるとありえるんじゃないかって
これは太一も合流するとシールド1、2枚分増えることになるからさらに安定しそう
2人が合流できていて村上のガードの固さを考えるとありえるんじゃないかって
これは太一も合流するとシールド1、2枚分増えることになるからさらに安定しそう
816: 名無しのボーダー隊員さん
学習したからといって身体が動くとは限らない
とか思ったけど、トリトン体はイメージで動けるんじゃないノンか?とかまぁよくわからんな
とか思ったけど、トリトン体はイメージで動けるんじゃないノンか?とかまぁよくわからんな
853: 名無しのボーダー隊員さん
鈴鳴vs影ゾエが、照明消えた瞬間どう動いたのか気になるね。
コメント
コメント一覧 (121)
alalda2001a
が
しました
コイツに勝ち越すってどうやるんだよ感あった
当時はユーマってタイマンで小南にしか負けてなくて、ボーダー隊員の中では群を抜いて強いイメージだったし
今でも鋼より上か下かってのは、アタッカーとしての実力の異常度の指標になってる印象
alalda2001a
が
しました
荒船メソッドと記憶強化で他人の何倍も効率よく経験を身にできる
つまり個人の資質の差こそあれ荒船メソッド使ってボーダーで10年くらい訓練すればこのくらいになるんじゃない
alalda2001a
が
しました
攻撃より防御が得意なのかもね
alalda2001a
が
しました
スナイパーとか特に「使い物になる」までは1日あればいけそうだし荒船メソッドスナイパー編が完成したらイーグレット一本差し込むようになったりして...?
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
太刀川が鋼に厳しいのは将来的に自分を越せる力があると考えてるからなんだと思う
alalda2001a
が
しました
ランク戦の回数的な意味で
alalda2001a
が
しました
そこから上は奇人的な閃きが必要
加えて鋼は他人を押しのけられるメンタルの持ち主ではない
チームメイトを「守る」だけでなく時には「エサにする」ような発想が出てこない限り太刀川や風間さんを追い抜くのはムリ
献身傾向は鋼の長所でもあるので色々と難しい
alalda2001a
が
しました
ランク戦が仮想戦闘モードなのは多分確定かな。
トリオン漏れる描写も黒の煙じゃなくて白い煙だし、ガロプラ侵攻で同時にランク戦も行う際に忍田さんが「ランク戦を中止して戦闘に参加させる」って言ってるし。
ただ、個人的に気になるのは香取の「ランク戦前に防衛任務って不利でしょ」のセリフ。仮想戦闘モードは実際のトリオン消費しないのに何でこんなセリフ言ったのかよくわからない。
alalda2001a
が
しました
村上はあんまり初見殺しの攻撃とかがない防御タイプだから学習されるデメリットも少なめなんだろう
逆に変則的な機動や奇襲の攻撃が多いタイプは学習されることの影響が大きいと思われる
黒江がヨミに対処されて反撃を受けたのもその一例
戦った相手の特徴は覚えて対処するのが当たり前なボーダーでアタッカーの実質6位までいってることを軽く見るのはおかしい
alalda2001a
が
しました
別の相手でも似たような対処できるなら使えるのが学習の強みだろうしそんなガクッと落ちないと思うけどなあ
alalda2001a
が
しました
ちょっと前まで7位で現在4位だからむしろランカーの中では相当の成長株だと思う
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
個人的には6対4くらいで緑川が勝つんじゃないかなと思うが
なんとなくだからわからん
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
あそこで戦わないままR3で二人が戦ったらどうなるかな。
ログとかで確認できるお互いの情報は入れていくし、村上は緑川の時間があえばグラスホッパーの対策はしてただろうからこれも初見じゃないけど。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
いや別にその部分も人並みですから
alalda2001a
が
しました
BBF見ると風間さん、太刀川さん、影浦、小南の4人だと1番新入りの影浦でさえ2年以上前の入隊だし鋼くんは1年以上2年未満くらいだから
むしろ入隊時期考えれば現状攻撃手ランク4位なのがおかしいレベルだよなぁ
SE以外の本人の資質が相当なもんだよな
荒船の弟子だから3人目のPARになるかもだし
その辺ちゃんと認められてるんだよな
太刀川さんの鋼くんへの厳しさも期待の表れだろうし
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
やっぱ万能じゃんw他の隊員にはいないので鋼くんも怪物枠ですww
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます