40: 名無しのボーダー隊員さん
というか唯我はガンナーだから
接近戦の経験値って誰でつんだんだオッサムは。
接近戦の経験値って誰でつんだんだオッサムは。
43: 名無しのボーダー隊員さん
>>40
そら、トリオン兵相手か、とりまるじゃない?
モールモッド相手にはかなりやってただろし
そら、トリオン兵相手か、とりまるじゃない?
モールモッド相手にはかなりやってただろし
45: 名無しのボーダー隊員さん
今日、修が生き延びたのは
やしゃまるシリーズのおかげだった…?
やしゃまるシリーズのおかげだった…?
47: 名無しのボーダー隊員さん
腕からのトリオン漏れだけでベイルアウトしたら笑う
55: 名無しのボーダー隊員さん
>>47
諏訪荒船戦でも序盤に片腕吹っ飛ばされて最後まで生き残ったしそれ単体じゃ致命傷にはならんだろうね
諏訪荒船戦でも序盤に片腕吹っ飛ばされて最後まで生き残ったしそれ単体じゃ致命傷にはならんだろうね
49: 名無しのボーダー隊員さん
ときどきはとりまるくんとも練習しててもいいと思う
54: 名無しのボーダー隊員さん
>>49
他2組に比べて修がとりまるに師事する意味はあるのかというか余り物とはいえなんか不思議
支部内の話だから仕方ないのは前提だが作劇上今後何かあるのだろうか
もちろん嵐山隊太刀川隊へのルートは貴重なんてもんじゃないが
他2組に比べて修がとりまるに師事する意味はあるのかというか余り物とはいえなんか不思議
支部内の話だから仕方ないのは前提だが作劇上今後何かあるのだろうか
もちろん嵐山隊太刀川隊へのルートは貴重なんてもんじゃないが
57: 名無しのボーダー隊員さん
>>54
面倒見の鬼メガネと、面倒見の良いイケメン長男、似た者?
面倒見の鬼メガネと、面倒見の良いイケメン長男、似た者?
58: 名無しのボーダー隊員さん
あの3人の中じゃとりまるが一番ちゃんと師匠してると思うんだが
60: 名無しのボーダー隊員さん
いやいやレイジさんだってちゃんと訓練してるでしょ
アニメくらいでしか描写ないけど
アニメくらいでしか描写ないけど
68: 名無しのボーダー隊員さん
>>57
バイトもボーダーも掛け持ちで心身共にキツいだろう中ありがたい面倒見だよね
そんな時にメニューを練り直しさせる始末
>>58>>64
師匠してるのはそうだが漫画のご都合的に修にピッタリかと言われるとどうかなとね
基礎練なら他の人でもいいし木虎だと紐張り1,000本ノックだろうし二宮だとひたすらアステロイドを耐える訓練(無理)に…
バイトもボーダーも掛け持ちで心身共にキツいだろう中ありがたい面倒見だよね
そんな時にメニューを練り直しさせる始末
>>58>>64
師匠してるのはそうだが漫画のご都合的に修にピッタリかと言われるとどうかなとね
基礎練なら他の人でもいいし木虎だと紐張り1,000本ノックだろうし二宮だとひたすらアステロイドを耐える訓練(無理)に…
64: 名無しのボーダー隊員さん
>>54
基礎が無さすぎるから1からしっかり教えようとしてるのに
それを飛び越えて直ぐに力が欲しいって言ってる修の問題
基礎が無さすぎるから1からしっかり教えようとしてるのに
それを飛び越えて直ぐに力が欲しいって言ってる修の問題
67: 名無しのボーダー隊員さん
>>64
まあ相棒がいつ死ぬかわからんって言われたらね……
まあ相棒がいつ死ぬかわからんって言われたらね……
86: 名無しのボーダー隊員さん
>>54
とりまるが師匠だと、ヒロインの木虎が嫉妬気味に距離を詰めてくるだろ?
香取に修がとりまるの直弟子と知れたらどんな雌の顔を見せてくるか楽しみだよ
とりまるが師匠だと、ヒロインの木虎が嫉妬気味に距離を詰めてくるだろ?
香取に修がとりまるの直弟子と知れたらどんな雌の顔を見せてくるか楽しみだよ
96: 名無しのボーダー隊員さん
>>86>>88
とりまるラバー絡みは大いに期待してるし結果を出してるから今後も楽しみだよね
基礎練とか反撃のイメージとか未熟な修の師匠として読者への世界観説明込みでやってる以外で何かあればなって
修の場合はガイストを真似して死にそうだが
とりまるラバー絡みは大いに期待してるし結果を出してるから今後も楽しみだよね
基礎練とか反撃のイメージとか未熟な修の師匠として読者への世界観説明込みでやってる以外で何かあればなって
修の場合はガイストを真似して死にそうだが
102: 名無しのボーダー隊員さん
>>96
修がガイスト使っても使用時間5秒とかになりそう
修がガイスト使っても使用時間5秒とかになりそう
88: 名無しのボーダー隊員さん
>>54
射手を勧めたのも頭を使う戦い方が向いているって明確に方向づけしたのもとりまるだし修に与えた影響は大きいと思う
一緒に訓練する描写がないから師弟っぽさはあんまないけど
射手を勧めたのも頭を使う戦い方が向いているって明確に方向づけしたのもとりまるだし修に与えた影響は大きいと思う
一緒に訓練する描写がないから師弟っぽさはあんまないけど
582: 名無しのボーダー隊員さん
>>49
今日の模擬戦の相手はとりまるくんゴールド!
今日の模擬戦の相手はとりまるくんゴールド!
コメント
コメント一覧 (19)
誰倒してもポイント差がすごいからプラスになって4000割ることはまずなさそう
ただ、まともにレイガスト使ってるのがレイジさんぐらいしかいないんだよなぁ…。教えてもらってんならレイジさんか。
後はひたすらやしゃまるにボコられてるのか(ほろり
相手は弧月使い多いんだからそっちの経験も大事だぞ
タイプの似通った緑川に手も足も出なかった経験があるし
シールドを一枚しかセットしていない
大半は二枚入れてる
一枚しか入れてないのはとりまると修以外には
バッグワームタグでスロットが埋まってる人だけ
ガンナー相手の射撃戦はシューター不利って言われてたし、障害物とスラスター使って近付こうとするならやっぱり意味あると思うわ。
コレばっかやるなら「合成弾教えて貰うために当てる練習」の意味は薄まるが笑
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます