321: 名無しのボーダー隊員さん
鉛弧月って言ったアホですまんな
323: 名無しのボーダー隊員さん
俺も鉛孤月って言ったかもしれん
アホですまん
アホですまん
324: 名無しのボーダー隊員さん
あの孤月マジで黒いだけで停電の際に見えねえ……!みたいな策だったら笑うんだがマジでそうなんかな
327: 名無しのボーダー隊員さん
>>324
9割方そうなんだが
9割方そうなんだが
332: 名無しのボーダー隊員さん
>>324
発光で修の腕が飛んでんのに寧ろ何でそう思うんだ?
発光で修の腕が飛んでんのに寧ろ何でそう思うんだ?
363: 名無しのボーダー隊員さん
>>324
太一発案だからそういうチープだけど意外無くもない絶妙な線だと思う
太一発案だからそういうチープだけど意外無くもない絶妙な線だと思う
396: 名無しのボーダー隊員さん
>>324
19巻の表紙が黒弧月もってる村上だし、ただ色塗っただけってことはないと信じたいなぁ
19巻の表紙が黒弧月もってる村上だし、ただ色塗っただけってことはないと信じたいなぁ
325: 名無しのボーダー隊員さん
鉛弧月は否定派だったなぁ
だってレイガスト盾使えないやん千佳がバッグワーム外さなきゃいけなかったのと同じ要領で
だってレイガスト盾使えないやん千佳がバッグワーム外さなきゃいけなかったのと同じ要領で
347: 名無しのボーダー隊員さん
>>325
そもそもレッドバレットは弾トリガーのオプションという設定がある
そもそもレッドバレットは弾トリガーのオプションという設定がある
326: 名無しのボーダー隊員さん
ないなーとは思いつつかすれば重りがつく剣とかロマンだし期待したかったし……
346: 名無しのボーダー隊員さん
>>326
面を上げろ『侘助』
面を上げろ『侘助』
329: 名無しのボーダー隊員さん
黒孤月を見た太刀川さんがかっこいいという理由だけで昼間設定のステに持っていきそう
337: 名無しのボーダー隊員さん
>>329
ツヤ消し処理は兵器としては基本なので
今までがカッコよさ重視で無駄に目立ってた感
技術の進歩や 本格的な人型近界民との戦闘で意識も変わってきたということかも
ツヤ消し処理は兵器としては基本なので
今までがカッコよさ重視で無駄に目立ってた感
技術の進歩や 本格的な人型近界民との戦闘で意識も変わってきたということかも
338: 名無しのボーダー隊員さん
>>329
マジでやりかねないけど黒弧月かっこいいからしょうがないな!
マジでやりかねないけど黒弧月かっこいいからしょうがないな!
345: 名無しのボーダー隊員さん
太刀川さんは片方だけ黒孤月やりそう
352: 名無しのボーダー隊員さん
孤月に鉛付与とかしたら下手するとどっかに当たるごとに刃部分が鉛に変化するコストかかりまくりの産廃になりかねん
コメント
コメント一覧 (12)
スコピ使い相手にやったらただの自殺行為やな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
(考察が当たったの初めてだがな)
alalda2001a
が
しました
太刀川なら確かに映えそうでもある
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
…射手トリガーも変えられるんかな
alalda2001a
が
しました
何人がおど踊らされたんやろ
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます