498: 名無しのボーダー隊員さん
今思ったが、迅の予知ありでも5年前にボーダー半分死んだってどれだけ力に差があったんだよ
しかも自分と同世代の子供がこれだけ死ぬって迅めちゃめちゃ責任感じただろうに
よく乗り越えられたな
しかも自分と同世代の子供がこれだけ死ぬって迅めちゃめちゃ責任感じただろうに
よく乗り越えられたな
501: 名無しのボーダー隊員さん
>>498
母親殺されたショックで目覚めたかもしれん
母親殺されたショックで目覚めたかもしれん
503: 名無しのボーダー隊員さん
>>501
SEって後天的発動あったっけ?
SEって後天的発動あったっけ?
506: 名無しのボーダー隊員さん
>>503
遊真のは一応後天的と言えると思う
遊真のは一応後天的と言えると思う
512: 名無しのボーダー隊員さん
>>506
そうだな
BBF読み返したら先天的と後天的2種類あったわ
迅も5年前は持ってなかった設定にした方が都合いいだろうな
そうだな
BBF読み返したら先天的と後天的2種類あったわ
迅も5年前は持ってなかった設定にした方が都合いいだろうな
510: 名無しのボーダー隊員さん
>>503
ちょっと特殊だが遊真のSEは親父から受け継いだ
ちょっと特殊だが遊真のSEは親父から受け継いだ
511: 名無しのボーダー隊員さん
>>498
戦力差が分かんないしアフト見たいな大国に属国もしくは同盟国着いてきてたらむしろよく追い返したのかも知れない
戦力差が分かんないしアフト見たいな大国に属国もしくは同盟国着いてきてたらむしろよく追い返したのかも知れない
514: 名無しのボーダー隊員さん
>>511
根付さん曰わく、前回の侵攻の規模はアフト編の1/4ぐらい。
根付さん曰わく、前回の侵攻の規模はアフト編の1/4ぐらい。
526: 名無しのボーダー隊員さん
>>514
五年前は同盟国で旧ボーダーが戦ってたって知らない?
五年前は同盟国で旧ボーダーが戦ってたって知らない?
533: 名無しのボーダー隊員さん
>>526
知らない分けないでしょ。コミックは2万回見ました!
知らない分けないでしょ。コミックは2万回見ました!
529: 名無しのボーダー隊員さん
>>514
その数字はあてにならない
ボーダー本部が馬鹿正直に答えるわけない
おそらく数だけが5倍だろう
その数字はあてにならない
ボーダー本部が馬鹿正直に答えるわけない
おそらく数だけが5倍だろう
508: 名無しのボーダー隊員さん
5年前だと弧月、エスクードがメイン装備で他にありそうなの低性能シールドとキューブアステあたりだからね
仮想戦闘訓練も無いから練度も期待できない
仮想戦闘訓練も無いから練度も期待できない
528: 名無しのボーダー隊員さん
>>508
本当にトリオンで無傷無双!と特撮秘密戦隊のノリでやってたら
戦争に巻き込まれたって感じかもしれんな当時の若者たち
本当にトリオンで無傷無双!と特撮秘密戦隊のノリでやってたら
戦争に巻き込まれたって感じかもしれんな当時の若者たち
513: 名無しのボーダー隊員さん
林藤支部長は戦ったら強そうだけど
アフト戦ではなにしてたんだよ
アフト戦ではなにしてたんだよ
515: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
ボスは黒幕あるでw
ボスは黒幕あるでw
518: 名無しのボーダー隊員さん
>>515
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
517: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
電話ボックス内でアフト(の戦力)がヤバいって電話してた
電話ボックス内でアフト(の戦力)がヤバいって電話してた
519: 名無しのボーダー隊員さん
>>517
死ぬじゃねえかw
死ぬじゃねえかw
520: 名無しのボーダー隊員さん
>>517
そこはボーダーがやばい
でそのまま通じそう
そこはボーダーがやばい
でそのまま通じそう
530: 名無しのボーダー隊員さん
>>513
サノスの侵略に備えていた
サノスの侵略に備えていた
コメント
コメント一覧 (56)
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
林藤支部長はパラメータを見るに本部長と同等の実力はありそう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
逆によく半分で済んだなってレベルだなこれ。黒鳥が頑張ってくれたのかな
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
それでも半分生き残ったのは、現実的かつ非情な決断を伴う路線に途中で方針転換したからだと思うわ。城戸司令の豹変や迅の暗躍指向はこの辺りに原因がありそう。この先の節目のカタルシスとして迅の孤独を救うみたいな展開があるといいな。城戸指令は最期まで救われずに読者の心に影を落とす役割かもしれん。
alalda2001a
が
しました
サイドエフェクト持ちが何人かいたりかなりの腕前の人がいたりで全員合わせたらボーダーの遠征部隊並の戦力はあったと思う
ただ組織としてボーダーほどまとまってないから大人の言うことを聞かず無謀に突っ込んで死んだりしてそう
alalda2001a
が
しました
迅にシンパシーを持ってるんだろうなってことだけは分かるけど
alalda2001a
が
しました
未来によってはたぶん全滅もあり得たはずですし、相当迅さん心すり減らしたんじゃないでしょうか。
未来予知は有能であって、万能ではないんです。
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
・旧ボーダーが近界民に痛手(黒トリ誕生?)を与えて撤退させた(もしくは撃破)。
・近界民の目的が達成されたことで撤退していった。
・戦闘が長期化したことにより、国家が玄界から離れていったことで撤退していった。
・旧ボーダー側に黒トリガーが生まれたことにより近界民側がこれ以上の被害を恐れて撤退
考えられるとしたら、こんな感じかな?
alalda2001a
が
しました
修の記者会見の後、修には林藤さんと忍田さんを庇ってたから、故意に悪役に徹していると思ってる ボーダーを大きくするための必要悪になるって思ってやってそう
alalda2001a
が
しました
alalda2001a
が
しました
レベル上げまくって装備固めて仲間いっぱいで遠征行って頑張ってほしい...
alalda2001a
が
しました
ろくでもない結末ばっかの中でも少しでもマシなの選ぶしかない
見えたものを不用意に周囲に告げても多分ろくなことにならない
仲間達の避けられない近い未来の死とか見えた日には・・・
そらセクハラスキンシップで息抜きしたくもなるわ
alalda2001a
が
しました
自分の身内の死を選択しないといけないとか最悪だな。
迅さん明るい性格が重い、、、
普通の人なら5年前の侵攻で精神イカレる
alalda2001a
が
しました
修とレプリカが遠征艇いじったからあんな短期間ですんでるけど
本来もっと長期で襲われてるからな
戦力を一気にだしたら本格的に壊滅するわ
alalda2001a
が
しました
旧ボーダーの壊滅があったから、トリオン量での足切りを始めたとか
alalda2001a
が
しました
コメントする ※問題ある書込みには対処させて頂きます